2022-01-01から1年間の記事一覧
12月10日(土)☀️ 一昨日の大山ソロハイクの筋肉痛が残っていた。大山登山で筋肉痛とは…と落胆する。今までこんなことなかったのに。確実に筋力が落ちていると実感する。 日頃のトレーニングがモノをいうのだろう。このところ山以外引きこもっている自分には当…
12月8日(木)☀️ 夏頃に大倉で丹沢やまなみスタンプ台紙を購入してから時が経ち忘れかけていたのでそろそろ集めねばと、まずは大山へ 旦那と一緒に集めるつもりでしたが、土日は他に登りたいルートが詰まっているので今年のやまなみスタンプは私ひとりで集めに…
12月4日(日)☀️ 今日、藤野方面の山を登ろうと予定していた。しかし、朝になってどうにも起きることができない。何か気分が乗らないのだ…。 こういう時その気分に従った方がいいような気がする。 しかし、こんな晴れ日に家に籠るのは非常に勿体無い。 旦那が…
11月27日(日)☀️ 11月下旬になり、冷え込んできたところで丹沢のヒルは大人しくなってきたことだろう。そろそろ東丹沢方面ハイキングを再開しようと思う。 今回は愛川町〜厚木方面にある『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに公園ハイクに出…
11月26日(土)☔️/☁️ 毎年の恒例にしていた弘法山マルシェに行く予定でしたが同日ミナカ小田原のぱんマルシェに旦那が行きたいとの要望で、 私もパン好きなこともあり、今回はそちらにシフトすることにしました ついで、飯田岡駅方面まで小田原散策マップ(中央…
11月25日(金)☀️ 山を歩きながらゆっくり日頃の考えごとの整理がしたくなり、ひとり 大野山へ。 私ひとりのソロハイキングでは、必ず初心者向けの安全な山を選びます。 ソロで山に入ることが滅多にないのですが…、急にソロハイキングがしたい気分になりました…
11月12日(土)☀️ 丹沢の三大名爆の一つである遺言棚。 2年前、遺言棚へ向かう東沢乗越ルートをチャレンジした。だいぶ近い所まできていたが、何を思ったのか登り詰める場所を間違え、その場所があまりに困難だった為に気持ちが完全に途切れてしまいそこで撤退…
11月6日(日)☀️ 11月30日まで開催される「水木しげるが見た光景」を見に行ってきました 水木しげるさんが長年住み続けた調布市。ゲゲゲの鬼太郎が生み出された地はどんな街なんだろうな。 散策兼ねて歩いてみました 調布駅に着きました 天神通り。 もう鬼太郎…
11月3日(木)☀️ 今年の春に始まったヤマスタ『秦野丹沢ハイキング』スタンプラリー全5コースのうち4コースは始まってからすぐ歩いてて、『菩提ハイクコース』だけがずっと残ったままだった。 ここ数年 毎年のようにやってるスタンプラリーだしもう何度も歩い…
10月30日(日) リアル謎解きゲーム「クズハの勇者と囚われの姫君」に参加してきました 全ての謎を解くとイベント限定「勇者もりりん」グッズがゲットできます(o^^o) ↓こちらは去年の秋に秦野名水謎解き巡りに参加した時のもの旦那と秦野の慣れ親しんだ場所を…
10月29日(土)☀️ 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに、前から計画を練っていた葉山の山に出掛けることにした。 朝はかなり冷えるけど昼間は20℃くらいになるので脱ぎ着しやすい服装でいかないと 8:28 逗子駅に到着。 ハイキング前に寄って…
10月22日(土) 今朝はどんよりとした曇り空。 丹沢やまなみスタンプラリーを今度こそやりにいく予定でいたがどうにも気分が乗らず… 今の気分としては静かな登山がしたい。 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めにボリューム的、時間的に短めな…
10月16日(日)☀️ 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに今回は横浜方面を攻めてみることにした 11:28 センター南駅に到着。 ここから都筑中央公園は近い 駅前は賑やかです 数分ほどで都筑中央公園入口に到着 これが公園のモニュメントか。。 …
10月8日(土)☁️ 室内の暖房を一晩中きかせて乾燥しているせいか眠りは浅かった。 旦那は枕が固くて寝付けれなかったようだった。枕が変わるとぐっすり熟睡できないというのは旅先ではよくある。 朝起きて身体の疲れはなかったのでよかった。 さて、外の天気は…
10月7日(金)☔️ 年に一回は遠征したいと思い、ふと福島県を思い立った。 去年から見始めている登山系YouTuberはまチャンネルの磐梯山の回を観てからずっと登りたいと思っていた。 ほぼ はまさんの山行を真似して計画。 ここ数日間の天気予報は週末の天気が微…
9月25日(日)☀️ この連休は雨から始まり、最終日になってようやく晴れ。 連休の始めは丹沢やまなみスタンプラリー1DAYをやる予定でいた。 しかし最近はハードな山行はちょっと控えたいこの頃…。 これから陽は短くなるし、このスタンプラリーは1DAYにこだわら…
9月24日(土)☔️ 台風が近づいている影響でこの連休も雨ばかり。 今年はどうなるかと思ってたけど開催されるみたいです コロナで中止続きだったたばこ祭。 3年ぶりの開催ということもあり、今年は特に思い入れのあるお祭になりそうです あいにくの雨です。 天…
9月18日(日)☔️/ 今月15日から始まったリアル宝探し。 秦野市、中井町、二宮町、大磯町の各配架場所にて宝の地図(参加費無料)が入手できます まず各エリアの謎を解いて捜索場所を特定していく 秦野市エリアの謎解き。 これはすぐわかった(^^) 中井町エリアの…
9月17日(土)☀️ 誕生50周年記念ベルサイユのばら展を見に行ってきました 9月に入ってすぐローソンチケットで購入。 この日に備えました。 台風が近づいてきているようだけど…天気はもちそう。 東京メトロ 乃木坂駅から10分ほど歩く 六本松ヒルズが見えてきた …
9月10日(土)☀️ 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに今回は三浦・横須賀にやってきました。 先週末は晴れてたのに気分的な理由で山に行かなかった。やはり間を空けると山に登りたい気持ちが込み上がってくる。 時にそういう間を空けること…
8月27日(土)☀️ ここ数ヶ月定番化してきている『かながわの美しい広葉樹林50選スタンプラリー』 今回は相模原市の城山湖と津久井湖のスタンプを集めにきました。 城山湖でいうと数年前 さがみ風っ子トレイルランで親子ペアの部で走ったことがありました。 今…
8月20日(土) 前回の西丹沢登山の足の疲れがまだ微妙に残っていた。 1週間近く経つというのに…疲れを引きずる期間が年々長くなってる気がする。回復に時間がかかるようになった。 今朝起きて、何となく身体が重だるい… 行くのをどうするか。 逗子 鷹取山ハイ…
8月15日(月)☀️ 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに西丹沢にきました。 春〜秋にかけて丹沢はヒルが活発になる。 ここ1〜2年、この時期の積極的な丹沢登山は避ける傾向にあって以前より丹沢を登る機会が少なくなっていた。 西丹沢は比較的…
8月12日(金) 夏休み入って早々に台風予報 去年の同じ日も雨だった。 久しぶりに丹沢登山予定していたけど… 朝から土砂降りなのと、翌日に控えた台風の影響で天気が読めないことから登山は延期することに。 でも短い時間の散策程度なら大丈夫だろうということ…
8月6日(土) 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに横浜市緑区にやってきました。 ここのところ身体の疲れが抜けにくく、平日の仕事に影響が出ないよう 普段の土日はなるべく負担の少ない公園ハイクが定番になりつつあります。 年齢を重ねる…
7月30日(土)☀️ 今回『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに川崎市 生田緑地にきました。 10:40 向ヶ丘遊園駅からスタート 長者穴口(北口) 駅から数分歩いただけでこんな自然に入れるなんて 横穴がありました 飯室山展望台の分岐 10:55 枡形…
7月18日(月)☀️ 予報だと今日の天気は微妙だったはずだが、見事な晴れ空。 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに真鶴にやってきました 10:45 真鶴駅に到着。お隣のNewDaysで行動食を買っていきます。 どの方向で出発しようか分からず駅周辺…
7月17日(日)☀️ 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに藤沢と茅ヶ崎に決めた。 スタンプポイントの近くにある藤沢えびねやまゆり園のレンゲショウマが咲き始めたという情報を知ってやってきました。 湘南台駅に降りて西口1番のりばのバスに乗…
座間駅から相模大塚駅へ移動 時刻は15時50分。 次のスタンプ目的地、泉の森自然観察センターしらかしのいえ の閉館時間は17時。 あと1時間! 真っ先に『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を押しに行ってその後は泉の森をゆっくり散策しよう 相模大…
黒川駅から座間駅へ移動 小雨は止み傘をしまう。 次の『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』ポイントである座間谷戸山公園を歩く 南口広場から散策 昆虫の森へ 野鳥観察小屋。 時間帯のせいか鳥は全く見かけなかった。。 水鳥の池 スギ・ヒノキ観察…