anses 丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

ハイキング

秦野市寺山の宝作山之神・井ノ木田山之神をたずねて

1月5日(日)☀️ 国土地理院を見て寺山に2つの山之神があることを知った 昼過ぎ時間ができたので、宝作と井ノ木田の山之神を訪ねてみることにした。(上原の山之神は去年訪ねているので今回はパス) 14:43 ここを右へ。その先の分岐でまた右に行く 住宅地を抜け…

できたばかりの弘法山展望デッキから日の出を見る

12月29日(日)☀️ 昨日は体調不良で年末登山を果たすことができなかった。今朝どうかなぁと心配になったが体調はもう大丈夫そうだ。旦那にできたばかりの弘法山展望デッキから日の出を見にいこうよ、と提案され早起きをして5:40頃 家を出た。 ライトを照らして…

真田与一・岡崎義実ゆかりの地を歩く

12月22日(日)️ 先月、三浦一族ゆかりの地を巡って 衣笠付近を歩いたことがきっかけで源頼朝の石橋山の合戦に参戦した真田与一、岡崎義実親子について触れる機会になった。平塚にこの親子のゆかりの場所があると知って訪れることにしました。 朝から2人とも歯…

箱根神社から平安鎌倉古道を経て三嶋大社を繋ぐ

12月14日(土)️ 石橋山合戦の敗走から源頼朝のまつわる歴史に興味を持ち、今回頼朝ゆかりの神社を歩いてきました。 7:20 小田原から箱根町港行きバスに乗車8:15 箱根神社入口バス停に下車 うぅ寒い…。ダウンを着てきたが、それでも寒い。カイロが必要な季節に…

【ヤマスタ】紅葉🍁の菩提ハイク

12月7日(土)☀️ 今年のヤマスタ秦野丹沢ハイキングスタンプラリーで菩提ハイクだけ残ったままだった。 昨夜会社の忘年会で帰ってきたのが22時近く。 本当は丹沢マイナールートに行きたかったが、睡眠時間足りなくて早出できなさそうなので、手短な菩提ハイク…

湯河原 池峯もみじの郷〜白雲の滝〜土肥大杉跡〜幕山登山口

11月30日(土)️ このところ三浦、伊東と、歴史探訪ハイクが続いています。源頼朝の石橋山合戦に関わってきた人物たちに関心をもち歴史を追っています。 前回は伊東祐親のゆかりの地を巡りました。 今回もその続きみたいなもので、湯河原の史跡・土肥大杉跡を…

伊東祐親ゆかりの地をめぐるin伊東

*続き*11月23日(土)☁️ 先ほど宇佐美駅で山歩きのログを一旦終了させた。 次は伊東祐親ゆかりの地を歩くため、改めてログを起動させ伊東市に向かいます 13:42 では宇佐美駅を出発します 宇佐美湾から先ほど歩いてきた山々を望む 1匹だけ羽広げてる。 脇を乾…

網代〜朝日山〜ナコウ山〜離山〜宇佐美

11月23日(土)⛅️ 先週に引き続いて今回も歴史探訪に出かけてきました。 伊豆は三浦と同様 秦野から遠く、機会が少ないため、歴史探訪ついでに前から気になっていた網代ハイキングコースを歩いてきました 9:18 網代駅に降りました。 ここからスタートです 網代…

運慶・三浦一族ゆかりの地をめぐるスタンプラリー

11月16日(土)☁️ 運慶・三浦一族ゆかりの地をめぐるスタンプラリー(10/26〜12/22)にいってきました スタンプポイントは全部で18ヶ所。全部は回りませんが三浦中心部のスポットをメインに巡ることにしました。 最近 歴史系YouTuberの動画を幾つか観ていくうち…

金剛寺(わらべ地蔵探し)~大雄町・内山のざる菊まつり

11月9日(土)☀️ 南足柄の金剛寺のわらべ地蔵探しをやりに行こうと先月から旦那が言ってて東京エクストリーム大会が終わったら行きたいねと話していた。大雄町と内山のざる菊園はまだ見に行ったことがなかったので同日見に行くことにしました 8:44 富士フィル…

秦野指定文化財めぐり 蓑毛大日堂・極楽寺・龍法寺

11月4日(月・祝)️ 秦野指定文化財を見に行って来ました。本当なら昨日いくつもりでしたが乗り気なれず連休の最終日に行く事にしました 今年の特別公開は鶴巻の極楽寺、南矢名の龍法寺、恒例の蓑毛大日堂です。 市内の文化財巡りなので交通機関を使わないで自…

開成水辺スポーツ公園〜河村城址〜山北 D52フェスティバルへ

10月14日(月・祝)☀️ 3連休最終日は山北でD52フェスティバルが開催されるということで、どうせならウォーキングで山北に向かおうとなりました 8:25 開成駅東口からスタート 酒匂川沿いを歩きます おぉ〜大山だ✨ 手前は頭高山で右隣は曽我丘陵かな 開成水辺ス…

Kafooしもなか食堂(小田原市)で朝食 中村川・酒匂川を歩く

9月28日(土)☁️ 小田原市にあるしもなか食堂の朝食を食べるため、早起きして自宅から歩いていくことにしました。 ウォーキング練習で距離を稼ぐのにちょうどいいなと思ったので。 5:40 秦野の自宅を出発。 1㎞くらい歩くと日の出 早朝ウォーキングは気持ちい…

(前編)平塚から一級河川相模川を遡る

9月21日(土)️ 毎週観させていただいているYouTuberさんの動画で『相模川を遡って歩く』という回を見て歩きたくなりました。 日ごとに暑さが少しずつ柔らいで、気持ちのいいウォーキングができそうです。 6:24 平塚駅南口からスタートしました 6:44 湘南ベル…

カキランを求めて 足柄駅(御殿場線)〜金時山〜仙石

7月13日(土)️ 3連休は3日間とも降水確率60%越えのパッとしない天気 今日午後から天気が崩れそうなので短めのコースでいきました 7:00 御殿場線足柄駅に到着。 小田急足柄駅は馴染みがあるけど御殿場線にも足柄駅があるとは知らなかったです。 たまたま地図を…

旧小林家住宅~御前山~湯久保山〜ひのはらファクトリー

7月6日(土)⛅️/☔️ ここ2〜3年夏になるたび大好きな檜原村にいきます。 檜原村の紹介されているハイキングコースを参考に今回は藤倉〜陣馬尾根〜御前山〜湯久保山〜小沢を歩いてきました。 5:22発 秦野駅に乗車→7:15着 武蔵五日市駅→7:40発 藤倉行きのバス乗車…

下曽我~不動山~忍石~五所八幡宮~秦野

6月29日(土)☁️ 前日バケツをひっくり返したような大雨が一日中降り続いていた。今日本当なら湯本平〜大野山〜酒水の滝〜21世紀の森〜矢倉岳をやる予定でいたが、大雨で山道がグズグズになっているだろうなと思い、無難な農道ハイクに変更。 農道で不動山に登…

土肥城山〜白銀林道〜小道地蔵堂寺屋敷跡〜星ヶ山公園〜真鶴

6月22日(土)️ 梅雨入りしたようだ。週末の天気があやしい。土曜日は何とか持ちそうだが日曜日は完全に雨。予定していた焼山登山口〜蛭ヶ岳のロングルートはやめて、途中雨が降ってもいいように林道ハイクに切り替えた 6:46 湯河原駅に到着。 前週は石橋山の…

真鶴~早川・片浦ウォーキングトレイル~小田原城 あじさい・花菖蒲まつり

6月15日(土)️ ヤマスタの『菩提ハイクコース』を行く予定でいたが前夜からどうも気乗りしない。ヒルがわんさか出るエリアなので準備万全に心して登るつもりでいた。 が…、今の気分は海だ。海が見たい 前々から計画を練っていた真鶴〜小田原を繋げ歩くコース…

【ヤマスタ】弘法山公園ハイク 弘法山・吾妻山ハイク

6月8日(土)☀️ 最近集めてるヤマスタ丹沢ハイキングスタンラリー。 このスタンプラリーはソロハイクで行く事が多いけど、今回は旦那も一緒なので2コース(弘法山公園ハイクと弘法山・吾妻山ハイク)をまとめてやる事にした 8:18 河原町交差点から権現山方面を…

長谷寺のあじさい 峯山・桔梗山・源氏山

6月7日(金)️ 今の時期 丹沢はヒルで登りたいルートが限られるので鎌倉、三浦、高尾、箱根方面を考えたりします。 今日 旦那の会社休日なのでせっかくの平日休み、前から気になっていた長谷寺のあじさいを見に行ってきました。 5:43 秦野駅出発。 小田原→藤沢…

【ヤマスタ】渋沢丘陵ソロハイク

6月5日(水)️ 2024年版、秦野丹沢ハイキングスタンプラリーが4/20から始まりました。 地元のスタンプラリーなので毎年の恒例として集めています 今日歩くのはAコース『渋沢丘陵ハイク』今泉名水桜公園→白笹稲荷神社→震生湖→頭高山→白山神社の5ヶ所を歩きます…

ズナ峠〜三国林道〜火燃峠〜鉄砲木ノ頭

6月1日(土)️ 1ヶ月ほど前に出逢った野花が開花する頃合いを狙って今日のハイキングを計画。 一本の野花を見る為だけに遥々やってきた。 どうか咲いていて欲しい✨ 5:44 山中湖交流プラザきらら︎に到着。 私たちが一番乗りだった。 初めて利用する駐車場で誰も…

バン木ノ頭西尾根~鳥ノ胸山南峰~秋葉山

5月25日(土)️ 当初の予定では加入道山西尾根コースで加入道山に登るつもりだった。ところがつい最近そこが入山禁止という情報を見て急遽ルートを変更。 鳥ノ胸山方面でまだ未踏のルートを歩くことにした。家から1時間半で道の駅道志︎に到着。駐車場はこの時…

屏風岩山南東尾根~世附権現山~焼津🌿緑溢れるルート

5月11日(土)☀️ 去年のGWに西丹沢 屏風岩山の緑がすごく綺麗だったので今年もまたこの時期にやって来ました 6:36 中川橋︎に車を停めて出発。 ここはいつ来ても静かで西丹沢VC︎と比べて気楽でいいです 6:50 笹子沢橋の手前の道を入っていく 沢沿いをしばらく歩…

景信山・人静かな北高尾縦走路を歩く

4月20日(土)☀️ 兼ねてからずっと登りに行きたいと思っていた景信山。当初の計画で高尾駅から八王子城跡〜北高尾山稜〜景信山〜城山〜相模湖駅を考えていた。が、それだと景信茶屋が混み出すお昼頃に着いてしまうので、先に景信山から登るようにして相模湖駅…

黄花かたくり満開✨城山かたくりの里

4月13日(土)☀️ 今週末は土日ともいいお天気だ。先週の長興山しだれ桜は薄曇りだったけど、今日はお花見ハイクにピッタリ日和 橋本駅北口から1番バス乗り場へ行き8時半発の三ヶ木行きに乗車バスの本数がそこそこあるから便利だ 8:50 城山総合事務所入口バス停…

夜桜を見に 弘法山

4月8日(月)☔️ 旦那が仕事帰ってきてから夜桜見に弘法山行ってきました。今日の雨で桜がおおよそ散ってしまうだろうと。今季最後のお花見になるかな。 もう1時間早ければよかったけど登り始めから雨が本格的に降ってきました。カサ☂️さして登る 18:09 浅間山…

長興山のしだれ桜〜小田原城の桜

4月6日(土)️ 今年は桜の開花は遅かった。去年の今頃は桜は散っていた。 2〜3日前からようやく桜が咲き始めたという便り。 この週末を狙ってお花見ハイキングに出かけることにしました 8:16 入生田駅からスタート 紹太寺の桜が満開 何処の桜も今は見頃ですね …

小玄台尾根〜ヨモギ平〜春嶽山

3月30日(土)☀️ 前日は雨☔がよく降った。 今日の登山で雨の影響が心配だったが朝方にはすっかりと止んでいい天気になった。 春になり丹沢はそろそろヒルが出始める季節。 もう3月末でギリギリのラインでしょう。 二ノ塔から派生している小玄台尾根。尾根上に…