9月25日(日)☀️
この連休は雨から始まり、最終日になってようやく晴れ。
連休の始めは丹沢やまなみスタンプラリー1DAYをやる予定でいた。
しかし最近はハードな山行はちょっと控えたいこの頃…。
これから陽は短くなるし、このスタンプラリーは1DAYにこだわらず2分割か、年内のどこかでやろう。
さて、丹沢やまなみスタンプ以外で今日はどうする…?🙄
気楽に公園散策にするか。
急遽 『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに出掛けることにした。
ターゲットは横浜方面にある舞岡公園。ここだけだと物足りないので徒歩で鎌倉方面の山崎・台峯緑地に繋げて歩くことにした。
情報はほぼノーリサーチ。。
行く電車の中で2人して慌ててネットで調べまくる(-᷅_-᷄๑)💦
11:05 横浜市営地下鉄 舞岡駅に下車
まずは舞岡川沿いを歩く
長閑な田園風景になごむ
クサギに似てるけど匂いがしない。違うかなぁ?
ここでマップをもらっていきました
お、珈琲屋さん♪寄っていこうかしら
古民家風でいいですねぇ
旦那はブルーベリー炭酸ジュース、私はコーヒー☕️
器の陶器が何ともお洒落。
手作りパウンドケーキ(150円)は栗とくるみにしました。
特に栗の方は程よい噛みごたえで美味しかった。もう一個買っておけば良かったな
11:56 舞岡公園に入る道がちょっと分かりづらくて一旦通り過ぎてしまいました。
この看板から入っていきます
地味ぃ〜な入口で気づきにくい…
舞岡公園方面へ
やっと公園の道標が。
この辺は前田の丘というところです
ちょっとぬかるんでいるので注意
みずき休憩所に出ました。
ここで一気に人が多くなります
ミズヒキ
シラヤマギク?ヨメナ?
彼岸花がチラホラ…
今は白い方がピークかな
かっぱ池
河童さんが相撲とってます(^ ^)
トキワハゼ。
踏みつけに強い、たくましい花でほぼ一年中花が咲くのだそう
瓜久保という休憩所を通過
小谷戸の里方面へ
ほのぼのした地図にほっこり(^ ^)
ヒヨドリバナ。よく群生してました
トゲトゲした花だなぁ〜って見てたら背後からカメラ持ったおじさんが「何のお花見てるの?あ、なんだアザミか」だって(-_-;)
アザミの咲いたところはよく見かけるけどつぼみは見る機会がなかったからこれはこれでいいんですけどね。。
野花が豊富な道でカメラを持つ人が多く歩いてました
ヤブマメ?
淡い色のツユクサは初めて
秋の空〜
陽に照らされたコスモスもまだ元気🌸
黄金色の田んぼみち
北門に入ります
古民家にスタンプ台を見つけたので押していきます。ひょうたんの募金箱が可愛らしい❤︎
鍋敷き、コマ、草履など手作り小物が売ってました
案山子まつり人気投票開催中です(^^)
古民家の広場にきました
コフウロかな?
ピカチュウ柄の案山子さん
どれも可愛らしい案山子で。。
どれが1番だなんて決められないですね。
みんな個性的でいい✨
こうべを垂れる稲穂
12:59 舞岡公園を出ました
ここからはしばらくは舗装路歩きで鎌倉方面に繋ぎます。
とても閑静な住宅地エリアで、歩く人もすれ違う車もない。音は私たちの話す声だけ…
ここって横浜なの?ってくらい静か
13:12 見晴橋というところから街並みを望む
本郷台のすずかけ通り
バスティーユみたい…と旦那が。何となく似てる(笑)重厚感ありますね。警察学校のようです
面白い川の名前だったけど忘れてしまいました。。😅
昭和女子大の脇の道を進んでいきました
ここに来てようやく鎌倉中央公園の看板。
看板がちっちゃい…💧
地味な看板を頼りに歩いていく、、
14:44 鎌倉中央緑地の山崎口に着きました
しし石🪨イノシシにも見える🐗
ヤブランに出迎えられて
疎林広場を通過
ツルニンジン?初めて見ました。
「採らないで」と書いてありました
タニソバ?
金平糖みたい✨
梶原口方面へ
これもタニソバかな。
ママコノシリヌグイに似てるけど違うか…
15:23 鎌倉中央緑地の梶原口を出てすぐ隣接した山崎・台峯緑地のトレイルへ
よく整備されています
左はしし石方面。右へ行きます
谷脇入口方面へ
そこの坂道から出てきました。
普通の住宅の路地で山崎・台峯緑地にいく手掛かりが何もなく分かりづらいです
Googleで見るとこっち方面は先ほどの緑地の反対側に行けるようです。
ここで緑地を示す看板が欲しいところ。。
ここに来て道標を見つけました
広葉樹林のスタンプ台は南管理事務所にあるので北管理事務所はスルー
う〜ん、ここの入口はなかなか分かりづらい。
地元の人でないと見つけづらいかもしれない
15:42 ここから南管理事務所に向かいます
地味ぃ〜なトレイル。。
思わず小走り
ツリフネソウ。
7月に似たような黄色(キツリフネでした😅)は見たことがあります。
どちらも花の形が似て同じ花だと思ってました
舗装路に出ました
16:01 ようやく南管理事務所に着きました。建物がまだ新しいです。トイレも木の香りがして綺麗でした
屋外にスタンプ台見つけました。
今日のミッション完了です!
近くの葛原岡神社に寄りました
栗🌰の御手水なんて季節感あっていい✨
魔去ル石🪨
「魔が去る」が転じて「勝る」
幸せを勝ち取る石ということで。
やっていくかな〜
2〜3度当ててようやく割れた。強めに当てないとダメみたい💦
縁結びで有名な神社なんですね。女性の人が多く訪れてました
北鎌倉方面へ
足の形に彫られた岩🪨
あと少し…!
17時前に北鎌倉駅に到着しました。
日が暮れる前に着いてよかった。
今朝いきなり予定変更して決めた舞岡公園と山崎・台峯緑地。
途中ランチするお店を探しながら市街地を歩いたけど、、それらしきお店が見つけらずじまいでハイキングが終わってしまった。
こういう公園緑地散策はその土地に出会うお店で食べていくのが楽しみの一つなので…
次はキチンと下調べして散策に出掛けたいなぁ〜と思います。