2022年〜anses丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

小丸尾根〜鍋割山〜寄コシバ沢(廃道)〜寄ロウバイ〜黒竜の滝

2月5日(日)☀️

先週行けなかった鍋割山。

昨晩は気合い入れて早く寝たから 翌朝はスムーズに目覚めることができた。

おおよそ行きたくないというパターンは起床した直後に出てくる不安からである。今朝はスッキリしている。

最近の自分のブログを振り返すと「山行くのをどうしよう」「山に行くのをやめようかな」というワードが多い。

得体の知れない不安感が山行きを邪魔する。

でも、後になってあの時は行かなくて正解だったと思うこともある。

山に呼ばれてる日があれば、そうでない日もある…。私はそう捉えるようにした。

4時に旦那を起こして朝食をしっかりと食べさせ 自宅を出発。

外に出るとまん丸なお満月🌕が綺麗だ

f:id:airura:20230206071941j:image5:20 大倉駐車場🅿︎に到着。3〜4割停まってる程度でゆとりもって停められた。

トイレに寄って、5:25 大倉をスタートした 

f:id:airura:20230206071944j:image迂回ルート看板があるのでそれに従って進む

f:id:airura:20230206071947j:image矢印でしっかり誘導してくれる。

環境整備か何かの工事で従来の道が一部通行止になっているのでしばらくはこの迂回路を使うことになる

f:id:airura:20230206071954j:image
f:id:airura:20230206071951j:imageえっと…、ここは右ね

f:id:airura:20230206071957j:image5:46 このゲートで従来の道と合流した。

ここからはいつもの西山林道をひたすら歩く

f:id:airura:20230206092233j:image6:22 鍋割山稜が朝日でオレンジ色に染まってる。

もうライトはザックにしまおうかな

f:id:airura:20230206091438j:image二俣の木橋を渡ってまもなく、

f:id:airura:20230206072007j:image6:38 小丸尾根取付きに到着。今日ここから鍋割山に登る。

ここまで誰とも会わなかった。こんな早い時間から登れるのは地元民ならではだね

f:id:airura:20230206072011j:image小丸尾根を歩くのは12年ぶり。もう初めて歩くのと同じ感覚だ。。

f:id:airura:20230206092214j:imageあのオレンジに染まった小丸(1341m)を目指す

f:id:airura:20230206072121j:imageここは巻くのか。以前まっすぐ行ったような…?

f:id:airura:20230206214843j:image2016年版の地図で確認する。うん、やっぱりね。

巻いた後は九十九折りの登り。まぁ直登よりはいい

f:id:airura:20230206215542j:image朝焼けはセロトニン効果なのか気分があがる✨

登りはキツいけど…😣

すぐ下を見ると男性ハイカーが一人登ってきている。これは追いつかれるなぁ。。

f:id:airura:20230206072124j:imageあともう半分〰︎💦

途中で抜かれるかなと思ったけど、その男性もこの登りには堪えてる様子で距離は空いたままだった

f:id:airura:20230206072127j:image富士山が見えてきた。これは山頂で期待できるな〜

f:id:airura:20230206091431j:image太陽が照らされて黄金色に…

f:id:airura:20230206215844j:image頑張って登ってきたご褒美だね✨

f:id:airura:20230206072135j:imageあ…雪か😅

串に刺さってかわいい(笑)

f:id:airura:20230206072138j:image8:09 小丸分岐にきました。

鍋割山まで1.3㎞

f:id:airura:20230206092239j:image稜線上にまだ雪があるけど、歩かれてる道に雪はなかった。

朝は固い霜の道だけど、昼間は溶けてドロドロになりそう…

f:id:airura:20230206072141j:image実は冬に鍋割山稜を歩くのは初めて。

鍋割山稜ってこんな魅力的な稜線だったんだぁ…って今更ながら知る

f:id:airura:20230206072144j:imageブナ林の素敵な道(←ブナじゃないかな?🙄)

f:id:airura:20230206091433j:image真正面に富士山〜\(^o^)/

f:id:airura:20230206072147j:image雪の筋が格好いいね✨

f:id:airura:20230206072150j:imageここを登ればもう山頂〜

f:id:airura:20230206072154j:image8:33 鍋割山に到着です。

早速やまなみスタンプを押していきます

f:id:airura:20230206072157j:image
f:id:airura:20230206072200j:imageここで全てのスタンプが集まりました\( ˆoˆ )/

f:id:airura:20230206072203j:image山頂は2〜3人ほど。

皆さん ベンチで思い思い相模湾を見つめていました。

人静かな鍋割山でした✨

f:id:airura:20230206072206j:image8:40 次は鍋割峠に向かいます

f:id:airura:20230206072210j:image降りてすぐこの絶景😳✨

アルプスも…すごい!こんな素晴らしい富士山が見れて今日は登った甲斐ありました(*´꒳`*)

f:id:airura:20230206072213j:image旦那もたくさん🗻撮ってる😊

f:id:airura:20230206072216j:image8:54 鍋割峠に着きました。

ここまで凍結の心配がなく順調です

f:id:airura:20230206072219j:image馬頭観音様の表情がわかりづらいね…💧

f:id:airura:20230206072226j:imageここから廃道の寄コシバ沢を下って寄に向かいます。

だいぶ前に歩いたことはありますが、気を引き締めていきます

f:id:airura:20230206072230j:image目印は割とあります

f:id:airura:20230206072234j:image気持ちのいいカヤトの道

f:id:airura:20230206223303j:imageザレた急下り。ズルズル滑りやすいので慎重に…

f:id:airura:20230206072237j:imageロープがあって心強い

f:id:airura:20230206072241j:image崖を見て緊張感はしる…

f:id:airura:20230206092218j:image薄いトラバース道

f:id:airura:20230206073153j:image9:13 枯沢と合流する地点に出ました。

ここからしばらく岩ゴロの下りです

f:id:airura:20230206073156j:image倒木が凄い

f:id:airura:20230206073200j:imageどこが道か分からなくなりそうだ

f:id:airura:20230206092242j:image所々 道が大きくえぐれてきてる。

以前はもっと歩きやすかったと思う

f:id:airura:20230206073203j:image時折見かけるケルンが導いてくれる

f:id:airura:20230206091422j:image9:40 寄コシバ沢分岐。ここで一般道と合流

f:id:airura:20230206073206j:image
f:id:airura:20230206073209j:image釜場平を通過

f:id:airura:20230206073212j:imageこの危うそうな木橋はまだ健在。。

f:id:airura:20230207203920j:image白ザレた薄いトラバース道。

一般道といえど このルートは最後まで気が抜けない

f:id:airura:20230206073215j:image
f:id:airura:20230206073218j:image

f:id:airura:20230206073222j:imageん?オレンジの実がたくさん落ちてる。

これは何だろう…

f:id:airura:20230206073225j:image見上げると、コレだったのね

f:id:airura:20230206073229j:image
f:id:airura:20230206073232j:image『成長の森へ 川をわたる』の道から出てきた

f:id:airura:20230206073236j:image10:29 ここで今回の山道は終わり 一気に緊張感がほぐれる。

寄までひたすら舗装路歩き

f:id:airura:20230206073239j:image寄大橋を通過

f:id:airura:20230206092221j:image春だね〜🌸

f:id:airura:20230206082427j:image11:27 せっかくなので寄ロウバイまつりへ

f:id:airura:20230206082430j:imageシダンゴ山が見えるベンチでランチにします

f:id:airura:20230206082433j:image寄バス停前の売店で買ったやどろき産のシフォン。これは帰宅後の楽しみにとっておきます♪

f:id:airura:20230206082436j:imageメニューが色々あって迷ったけど、結局はコレ。

ロウバイ弁当は生姜がいいアクセントに。シンプルだけどおかずも素朴な味で美味しかった🌼

f:id:airura:20230206082439j:image旦那は鹿シチューとパンのセットに。お肉がゴロゴロと食べ応え充分だね😊

f:id:airura:20230206082442j:image山を見ながら食べられるなんて嬉しいね✨

f:id:airura:20230206082446j:imageワクワクのロウバイ園♪

どんなアングルで撮ろうかな〜

f:id:airura:20230206082449j:image実際はもっと黄色が目立つんだけど…写真は難しいね🙁

f:id:airura:20230206082452j:imageほんわり咲き始め🌼

f:id:airura:20230206092224j:imageツインのつぼみが惹かれる💓

f:id:airura:20230206083958j:imageほわわ〜🌼

話しかけられた子🌼限定で撮らないとキリがない😆🤳"

f:id:airura:20230206084001j:imageやっぱ青空と撮らないとね♪

f:id:airura:20230206084003j:imageまつり最終日(2/12)までまだまだ楽しめそう🌼🌼

f:id:airura:20230206092227j:imageたまらないね〜🌼

入園料分シッカリと見させてもらいましたよ😎

f:id:airura:20230206085517j:imageロウバイ会場は人混みだったから開放感😮‍💨✨

f:id:airura:20230206085520j:image13:20 みくるべ病院を経て表丹沢県民の森へ

f:id:airura:20230206085522j:image13:57 表丹沢県民の森から四十八瀬川へ降りる

f:id:airura:20230206085525j:image
f:id:airura:20230206085528j:image
f:id:airura:20230206085531j:image14:04 黒竜の滝。黒岩と緑の調和がいいですね🌿

f:id:airura:20230206085535j:image西山林道の樹林越しから みくるべ病院の白い建物が見える。

直線距離は大したことはないけど深い崖に阻まれてるからまわり込むしかないのよね。。

f:id:airura:20230206085538j:image朝通過したゲートに戻って来ました

f:id:airura:20230206112916j:image15:08 大倉のYAMA CAFEにて無事やまなみスタンプの手ぬぐいをいただいてきました(^^)v

f:id:airura:20230206112220j:image結果的に今日登りに行って良かった。

先週無理に登っていたら雪と凍結に気を取られてここまで順調に歩けなかったと思う。

2〜3月は標高1000m超える丹沢の山は避けてきたけど、今年は2月でも無雪期と変わらない感じで歩けた。

ヒルが寝静まってるうちに丹沢で登りたいルートはたくさんあるのだけど 雪降られるとそれもナカナカ…。今の時期はまたいつ雪降られるか分からないしね。

沢登山に限らず、これからお花たちの開花シーズンが始まるので 毎週末忙しくなりそうです😊🌸

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村