4月20日(土)☀️
兼ねてからずっと登りに行きたいと思っていた景信山。
当初の計画で高尾駅から八王子城跡〜北高尾山稜〜景信山〜城山〜相模湖駅を考えていた。
が、それだと景信茶屋が混み出すお昼頃に着いてしまうので、先に景信山から登るようにして相模湖駅〜景信山〜北高尾山稜〜八王子城跡〜高尾駅で行くことにした。
秦野駅から5:06始発に乗車
6:40 相模湖駅に到着。
天気は申し分ない☀️
今日暑くなるようだが、朝のうちは冷えている。
(本当に20℃越える暑さになるのかなぁ。もう少し着込めばよかったかな)
左側の景信山・城山方面へ
相模湖駅から嵐山に2回ほど登ったことがあり、この辺を歩いていたはずだが、道の記憶があまりない💧
まるで初めて歩く感覚だ…
相模ダムに掛かる橋に降りて「あぁ〜」と思い出した
この場所からダムの写真を撮った記憶が蘇る
八重桜が満開…だけど日陰でイマイチ。
嵐山登山口を通過してしばらくそのまま道なりに進む。
朝散歩している人と挨拶を交わす
道脇にウラシマソウを発見❗️これは瑞々しい✨
旦那は大喜び♪今年の初見だね(^^)
ミミガタテンナンショウは枯れてるのが目立った。ウラシマソウの方が後なんだね
7:14 弁天橋を渡る
神奈川の橋100選のひとつ
橋から湖畔の眺め🌿
猫🐈の置物?と思ったらホンモノだった💦
川の流れを見ながら橋を渡る
イカリソウ発見!
桃色ピンクが可愛らしい(*^^*)
お洒落なビーズの帽子を被ったお地蔵さまがお出迎え😊
紫陽花?
ヤマルリソウ
ミツバウツギの咲き始め
先ほど渡った弁天橋が見える
今年初で見るフタリシズカ(三人シズカだね🤭)
序盤から野花が豊富で気分がいい😊🎵
これから山道が始まるのかと思ったら舗装路に出た。
この標識の通り左に行く
大道路を出て信号を渡る。城山登山口に向かう
ツクバネソウ。
花が大きめ。オオツクバネソウかな
ガマズミ
麓の方はジュウニヒトエが多かった。
やや咲き終わりに近い
小仏城山に至る山道はお地蔵さまの道として知られている。
首だけのはちょっとビビる…💦
こけしが寄り添うように。
お地蔵さまはおひとりで寂しいかな☺️
シュンラン発見✨
段々花の見る目が養われてきたかな😁
そろそろ花は終盤
今日の旦那は冴えている。歩くたびにイカリソウをよく見つける😳
あっちにもこっちにも♪
白とピンクの混合もいいねぇ🤍
ニオイタチツボスミレ
マルバウツギ
たぶん皆同じ型を使っているお地蔵様かもしれないけど、それぞれ表情が違うように見える
緑が綺麗だわ〜
そろそろ新緑の季節🌿
ほっかむりの仕方や衣装の微妙な違いなのか。
それぞれ何処となく愛嬌あっていいなぁ
山頂近くにボケが咲いていた
紅白の桃の花と富士山🗻
8:50 小仏城山に着いた
おぉ~😃色んな桜が咲き誇って華やかな山頂。
終わりに近い桜もあったけど色んな種の桜が同時に見れる機会なんてそうないよね。
八重桜が一番よく咲いてた🌸
城山茶屋は開いているけど今回ここでランチしないので写真だけ
ハナカイドウ。
青空に映える可愛いピンク🩷🩵
小仏城山の天狗さん見てみたかったんだよね~
立派なお鼻👺だけど重そう。。外れないように補修が大変そうだね
9:11 小仏峠では詳細図と手拭いが販売されていた。
地図は今のところ間に合ってるので手拭いだけ買おうかと思った。
でも後で寄る景信茶屋で同じものが置いてあるだろうと思い、ここは通過してしまう。
(結局景信茶屋に奥高尾縦走の手拭いが置いてなくて後悔。。また小仏峠に来なくては😓)
小仏峠のたぬきさん。
これも見たかったんだ~(笑)
おぉ〜丹沢大山が✨
9:35 景信茶屋に到着♪
景信山に着いたらまずは天ぷらの注文だ😤✨
天ぷら専用カウンターで注文するシステム
空いててよかった〜✨
うどんはこちらのカウンターにて注文
オドリコソウ、イタドリ、たけのこ、ゼンマイの4種。
…ってか、オドリコソウって食べれたんだ〜😳知らなかった。
味付けはヒマラヤ岩塩のみ。
サクッと揚げたて、まるでスナックみたい。
塩だけなのに充分美味い。醤油につけなくても全然イケる。
お酒飲む人はきっとおかわりするだろうなぁ。
2人一皿をシェアしたが、あっという間に食べてしまって少々物足りない感じ。
もう一皿…と思うが何しろ値段が400円…
一皿でやめておこう。。
富士山を眺めながら なめこうどんをいただきます♪
うどん汁も全部飲み干す。
登りで失われた塩分を補給できた。
食べ終わった後はゴミをそれぞれ設置された箱に分別して入れた
帰り際に景信山のピンバッチを記念に買って山頂を後にした
景信山の道標も一応撮っておかないとね👍🏻
エイザンスミレがあちこちに💓
花がしっかりしてて今がちょうど見頃だね
この稜線はすれ違う人が多い。
早く北高尾山稜に入りたい…
堂所山に向かう途中でセンボンヤリを見つけた
10:55 ここは巻かずに直登する
左下から登ってきた。短いけど結構な急登だった。
ここが堂所山?…と標識見たらこの少し先だった
フレッシュなヒトリシズカ✨
11:00 堂所山に到着。
標識付近に人が居て撮りずらい…😑
景信茶屋で食べたイタドリの葉っぱ🍂
至る所に生えてる。これを食べてたのかぁ…😮
だいぶ人が落ち着いた。
でもやはり高尾の領域。そこそこ人とすれ違う。
ハイカーよりトレイルランナーの方が多い
ツボスミレ。
あまり数見ない分見つけると嬉しい😊
るんるん🎵
小下沢林道の分岐は通行止のようですね
緑が綺麗だ🍀
三本松
大嵐山
山道入る前に撮った紫のスミレは園芸用だった。
左が山中で見たニオイタチツボスミレ。
一瞬同じに思ったけど、後々見ると全然違うね
ケルンの湯ノ花山。
ツツジ🌺が咲く山頂らしいけどまだ咲いていなかった
黒ドッケ。
数年前参加した高尾山森林マラソンでこの分岐の奥から出てきた。
コースも全然覚えてないなぁ…🙄
杉の丸
旦那がすかさずシュンランを見つける。
こんなさりげなく咲いてるなんて気づかなかった。再び見れて嬉しい😃
カンアオイの葉がわんさか。
旦那がやたらカンアオイの花が気になるようで。
葉っぱの隙間から例の花がチラリ🫣
おお、またまた発見!一度見つけ出せば次々に出会う🎵
壺状の形が面白い。この後もカンアオイの花が沢山見れて旦那はテンション上がりっぱなしだ😆✨
でも葉っぱが違うような。なんだろう…🤔
ズルズルの下り…滑らないように気をつけないと。。
結構神経使う😓
12:31 狐塚峠🦊
林道と並行してる。ここは右の尾根道を登った方がいいね
また林道に出る。
出てきた所を振り返ると…、
左側に巻き道が。
林道が並行してたり、巻き道あったり…この辺はゴチャついてて分かりづらい🙁
ここで林道と別れ尾根道に入る
板当山。
すごい高いところに標識がある😲
高ドッケ。
ここもだ。
あんな高い位置だと標識に気づかない人が多いんじゃ…
すんごい下り💦道も細いし膝にくる〜😣
下ったり登ったり、アップダウンすごい。
一体何回登ったり下ったりしてるだろう。
北高尾縦走はキツいと知ってはいたがここまで足にくるコースだとは。
こんな短い区間で何度も小刻みなアップダウンは初めてかもしれない。
ここはかなり鍛えられる。完全なトレーニング山だ
杉沢ノ頭と三角点
13:18 富士見台の分岐。
富士山は曇ってて拝めなかった
八王子城跡方面に下る。もう公園道だろうとお気楽に考えていた。
…が‼️
最後まで気の抜けない急下りが何処までも続く。幅狭の九十九折りで、油断できないズルズル小砂利道。。
なんなんだこれ〰︎😖💦
ちょっとしたバリエーション並。この道は難易度高いぞ⁉️初心者向けではないなぁ〜
標識が無ければ真っ直ぐ行ってしまいそう。
迷路みたいだ🌀
13:33 天守閣跡。
これがあるなら登山道はきっと間違えていないだろう。。
堀切っぽい。複雑な山道だ。
普段着で登る人と数人すれ違った。下りで普通のシューズはマズイだろうなぁ〜
駒冷やし?
崩壊している所は高巻くように道が付いている
この辺りからコバエ🪰が追ってきて落ち着かない。
「コバエなんている??俺は何ともないよ😶」と旦那は言う。
んん、私の問題なの?(・・;)
松本曲輪の裏側に出た
松本曲輪からの展望。
ここもコバエ多し😣💦
13:55 本丸跡。
思ったより広くなかった
八王子神社でスーツ姿の人達が参拝されていた。商売繁盛の願掛けかしら。
邪魔にならないよう早々に立ち去る
いい眺めだなぁ。
だけどここもコバエで落ち着かず😵💫💦
ホントに旦那は何ともないのかね。。ここのベンチで休む人も何でもなさそうだし。
やっぱり私の問題かぁ〰︎😩💦
管理棟方面へ。
終盤くらい穏やかな道を想像していたけど厳しい山道はまだ続く…。
道端にホウチャクソウを見かけたが花を楽しむ余裕はなかった
やっとこさの鳥居⛩️
もう下界だね💦
富士見台分岐までは何ともなかったのに。。
八王子城跡の山道に入ってから私の右膝下がじわじわ痛み出してきて。
もう最後の階段は下るたび膝に響いた(筋力低下が原因だわ😖💦)
14:19 ようやく一般の道に出た。
山道から解放されたぁ😮💨
八王子城跡は山城100選に選ばれている。
標高は低いがかなり急峻で険しい。決して舐めてかかれない。
この地形じゃ確かに攻めづらい。これが山城の所為か。。
14:21 暑いから冷たいものでも食べようかね🍧
かき氷とアイスコーヒーを注文♪
一つのかき氷にシロップは2種類まで掛けれる。私は「キュウイ」、旦那は「ソルティライチ」をチョイス。
キュウイ味のかき氷は初めて。サッパリしてなかなか美味しい✨
ソルティライチもグー👌🏻キュウイによく合う。
でも量が多いから2人で食べるきるのにやっとだった。
食べる前は暑かったけど食べ終わる頃にはすっかり身体が冷えきってしまった🥶💦
茶屋さんで採れたてのたけのこを購入(柔らかく下処理が済んでいるから調理が簡単✨土佐煮にしました)
霊園前のバス停を通過。本数は多いけど高尾駅までバス🚌使わないで歩く事にした。
距離が2㎞程度なら勿体無いなと思って
高尾駅方面に怪しげな建物🏰
私たちもまさにその小仏峠を登ってきたんだね😌
高尾駅に向かう道沿いにはちきれんばかりの八重桜と色とりどりの鮮やかなツツジが咲き誇っていた。
歩いて正解だったね✨
大村桜🌸
ウコン桜が見ごろ🌸
15:43 高尾駅に到着。待機していた電車にタイミングよく乗り込み数分後に出発。
その後は長い待ち時間もなく🚃八王子、町田と乗り継ぎスムーズに秦野に帰ることができた
帰り途中に八王子城跡ミュージアム施設があったが、足が辛くてどうにも…ってことで今回は見送った。
足が何ともなかったら寄っていたなぁ😔
どうせ八王子城跡に来るなら事前に歴史の勉強しておけばよかった。
同じ山道歩くにしても違った視点で楽しめたし。
また八王子城跡に来なければ。。
何気なく持ち帰った八王子城跡のパンフレット。
帰宅後に見たらなんと中国語だった😣💦
やってしまった~~
英語でないもう一つの漢字の方を取ったのに、全然読めなくてビックリ…みたいな(笑)全く笑っちゃうよ。
肝心の御主殿跡、御主殿の滝方面を見に行っていないし、尚更再訪せねばいかんね☹️✊🏻