2022年〜anses丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

三浦アルプス(大峰山~仙元山~乳頭山)海に癒されながらのんびり歩く

10月29日(土)☀️

『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー』を集めに、前から計画を練っていた葉山の山に出掛けることにした。

朝はかなり冷えるけど昼間は20℃くらいになるので脱ぎ着しやすい服装でいかないと

f:id:airura:20221030171322j:image8:28 逗子駅に到着。

ハイキング前に寄って行きたいお店があります

f:id:airura:20221030205417j:imageミサキドーナツ逗子店🍩逗子駅から7〜8分、逗子・葉山駅からはすぐです。

土日祝限りで8時半からモーニングやっているのでその時間に合わせてきました

f:id:airura:20221030174232j:image人気No.1と2のレモンクリームチーズとホワイトキャラメルナッツ☕️

イートインでコーヒーと頼むとセット割引になるみたい

f:id:airura:20221030174405j:image旦那はハロウィンドーナツ(かぼちゃ)とマロンとチャイティー。チャイティーを少し味見させてもらいました。ほのかにシナモンの香りがしてめちゃ美味しかったです❤︎

朝食は家でも食べてきたのでドーナツ🍩は一個だけ食べてもう一個は山に持って行くことにしました

f:id:airura:20221030165808j:imageミサキドーナツから程近い場所にある京急バス乗り場。[逗5]横須賀市民病院行きに9:05乗車(PASMO使えます)

食べ終わってすぐタイミングよくバスに乗れた🚌♪

f:id:airura:20221030171243j:image9:20 「旧役場前」バス停に下車。

向かいに見える山は大峰山ですね

f:id:airura:20221030171224j:imageはやま三ヶ岡山緑地の看板を見つけました

f:id:airura:20221030171114j:imageつつじコース入口から。

「倒木あり、通行困難」とありますが普通に通れました

f:id:airura:20221030165827j:image最初からかなりの登り

f:id:airura:20221031083602j:imageぐんぐん登っていく

f:id:airura:20221030171218j:image東2峰広場から

f:id:airura:20221030171212j:image9:48 山頂広場に到着

f:id:airura:20221030171111j:image大峰山の標識がありました

f:id:airura:20221031083358j:imageわ〜✨三浦の青い海が素晴らしいです

f:id:airura:20221030171334j:image名前は分からないけどこの黄色の花はよく見かけました。

追記:ツワブキっぽいです

f:id:airura:20221030171328j:image展望デッキから。

富士山は見えなかった。。

f:id:airura:20221030165805j:image赤とんぼが目の前に♪

f:id:airura:20221030165821j:image再び山頂広場に戻る。

ここからあじさいコースで降ります

f:id:airura:20221030174533j:imageキチジョウソウ。秋には球形の液果は赤紫色に熟す

f:id:airura:20221030174729j:image
f:id:airura:20230606171205j:image

f:id:airura:20221030174636j:imageこれから登る仙元山。目印の葉山教会⛪️も見えました

f:id:airura:20221030171300j:imageあじさいコース入口に降りてきました。

この近くに今回のスタンプ場所があります

f:id:airura:20221030174912j:imageはかり売りオリーブオイルのお店 ル・ボスケ

f:id:airura:20221031084728j:imageお店の開店時間に合わせて来たけどスタンプ台は屋外にありました。

オリーブオイル…気になる🤔でも今回はいいかな。。

f:id:airura:20221030171403j:image葉山のマンホールはヨットなのね⛵️

f:id:airura:20221030211951j:image国産食材にこだわった無添加で手作りのキャッチフレーズに惹かれ、ネットで事前に調べていたICHI(市)で仙元山で食べるお弁当を購入♪

日替わりお弁当はどれも880円と買い求めやすい。他にお惣菜もありました。ちょうど出店が始まるタイミングに買えてよかったです

f:id:airura:20221030171120j:image10:52 仙元山の登り口は出だしからもの凄い急登です💦

f:id:airura:20221030171316j:image葉山教会⛪️脇の道から登山道は続いている

f:id:airura:20221030171303j:image11:05 仙元山に到着。

3〜4人ハイカーさんがお昼にしていました。

リス🐿が何匹か住み着いてるのかずっとキキキィ(?)と鳴いていました。リスの鳴声なんて初めて聴きました😅

f:id:airura:20221030172826j:image先ほど買ったばかりのお弁当を広げます♪

旦那は蓮根つくねの照り焼き弁当とおにぎりパック(炊き込と玄米)、私は豚バラ照り焼き弁当です😊

f:id:airura:20221031091611j:imagef:id:airura:20221031091724j:image酵素玄米のごはんはヘルシーで、野菜がたくさん入っていて嬉しい。

素朴で家庭的な味わいでどのおかずも美味しかった♪

f:id:airura:20221030172650j:image海を眺めながらのごはんは最高です✨

f:id:airura:20221030172724j:imageヨット⛵️がたくさん行き通ってました

f:id:airura:20221031085822j:image11:36 仙元山を出発します

f:id:airura:20221030171410j:image
f:id:airura:20221030165905j:image
f:id:airura:20221030171123j:imageコウヤボウキ

f:id:airura:20221030171350j:imageまだクワガタがいたのね。土から出てくる時期が遅かったかな?

f:id:airura:20221030165824j:image下り登りの高低差がもの凄い。

ここでトレラングループとすれ違う。

トレランに人気のコースなのね。確かにいいトレーニングになりそうだ

f:id:airura:20221030171158j:image11:58 ソッカ山頂 

f:id:airura:20221031092723j:imageこじんまりした雰囲気がいい感じ。

海の眺めがいい✨
f:id:airura:20221030171254j:imageソッカ山頂は戸根山ともいう

f:id:airura:20221030171234j:image竹林の道を通っていく

f:id:airura:20221030171257j:image一旦集落に降りると次の登る阿部倉山が見えた

f:id:airura:20221030175225j:image12:22 阿部倉山登山口。

標識が何もないので事前に調べておかないと通り過ぎてしまいそう…💧

f:id:airura:20221030175228j:imageズラ〜ッと並ぶお地蔵様たち

f:id:airura:20221031093243j:image

f:id:airura:20221030165932j:image15分ほどで阿部倉山に到着。

展望はないけど手製のベンチがいっぱいあって休憩によさそうです

f:id:airura:20221030171145j:imageこの倒木過ぎたところで20人くらいの高校生集団とすれ違う。

その後もハイカーと何人かすれ違った。

こんなマニアックで地味なルートでも登る人は多いのね…

f:id:airura:20221030171127j:image12:56 下二子山の壊れた標識

f:id:airura:20221030165901j:image下二子山の様子

f:id:airura:20221030171247j:imageノコンギクかな。

今どこの山もこの花をよく見かけますね

f:id:airura:20221030171221j:image13:08 上二子山に到着。

以前鷹取山に登る途中で二子山を見てからいつか登りたいと思っていた。

あれからそんな日が経ってなくここに立てるとはね😌

f:id:airura:20221030171138j:image横浜方面の街並みが見渡せた

f:id:airura:20221030171251j:imageランドマークタワーはわかりやすいね

f:id:airura:20221031094655j:imageミサキドーナツで残したドーナツ。

しっかり糖質補給摂れたし、空腹でバデることはないね

f:id:airura:20221030171347j:imageスナップエンドウのような?色がね…^^;

f:id:airura:20221030171407j:image真っ直ぐ行くと南郷公園。私たちは右の東逗子方面に降りる

f:id:airura:20221030171230j:imageここは左の東逗子方面へ

f:id:airura:20221030165844j:imageここは右の馬頭観音経由で

f:id:airura:20221030171337j:image綺麗なサラシナショウマがたくさん咲いてた。

試験管ブラシみたいだね😅

f:id:airura:20221030165851j:image馬頭観音

f:id:airura:20221030171313j:image

f:id:airura:20221031145426j:imageここは右の田浦梅林、乳頭山方面へ。

「道分かりますか〜?」後ろからマウンテンバイクに乗った人が声かけて来た🚴

「あ、大丈夫です。標識ごとに方向をキチンと確認しながら進んでいます」

「ここの周辺の者です。標高200m前後の低山ですが道迷いで年に一回救助要請が頻発している領域なのでお声掛けさせていただきました。その先もかなり険しいのでご注意くださいね」

こうして見回りされるほどここは迷いやすい領域なんですね。。

f:id:airura:20221030165858j:image親切なくらい標識は至る所にあります

f:id:airura:20221030171130j:imageよく分からない枝道が何度も出てくるので気をつけないと…。

進む方向さえちゃんと確認していれば😌これだけの数の標識もあるし…

そんな迷うってことないと思うんだけど

f:id:airura:20221030171240j:image田浦梅林と乳頭山方面との分岐。

乳頭山登ったらまたここに戻ってきます

f:id:airura:20221030165759j:image岩場が出てきた。

マウンテンバイクのお兄さんの言う通り確かに険しいね

f:id:airura:20221030171151j:imageこの階段を登り詰めれば…

f:id:airura:20221031100339j:image14:32 乳頭山です

f:id:airura:20221030173448j:image少しだけど海の景色も望めました

f:id:airura:20221030171202j:image乳頭山の全体はこんな感じ。

休憩するには少し狭いかな。。

この先に行けば以前登った畠山と繋がる。

いずれ…と思うが三浦アルプスの各要所はこれでほぼ登ったので繋げる機会はあってもなくても…かな😌

この後すぐ家族連れの人達が大勢登ってきたので私達はそそくさ退散。中に小ちゃなお子さんがいてちょっと危ないかなぁ〜と思いつつ…

f:id:airura:20221030171356j:image先ほどの分岐に戻り、今度は田浦梅林方面へ

f:id:airura:20221030171205j:image下山方向ヨシ❗️👉🏻

f:id:airura:20221031110235j:image少し下って振り返ったところ。

ロープがあって助かる。かなり急で危ないゾーンだった

f:id:airura:20221030165802j:image横横道路と呼ばれている

f:id:airura:20221030182033j:image旦那が高低差あってこわくて道路下が覗けない😣と言って先にスタスタ行ってしまった

f:id:airura:20221030171343j:image右へ行くと展望台に続く道

f:id:airura:20221030171340j:image
f:id:airura:20221030171325j:image今回のハイキングはどの場所からも眺めがよかったな

f:id:airura:20221030210652j:image田浦梅林を下っていく。

広場に寝転ぶ人達がいた。ポカポカ陽気で寝転ぶのに気持ちいいだろうね

f:id:airura:20221030171134j:image田浦駅に向かっているんだけど…またこんなに登り返す??

f:id:airura:20221030165847j:image浦賀道十三峠?ふーん。。🤔

駅に向かうのに結構登らされたなぁ…

f:id:airura:20221030210724j:image15:36 田浦駅です。到着してすぐ電車がきました。

タイミング良すぎてゴールの田浦駅をゆっくり撮る間がなかった。

f:id:airura:20221031102101j:image距離はあまりないけど小刻みなアップダウンが多く、結構体力を削らされました。低山といえど侮れないコースです。

全体的に地味な印象の残るルートだけど、どの山からも海や街並みの景色が良く見渡せて三浦アルプスが人気なのが分かった気がする。

秦野に住む自分達からだと三浦半島のアクセスがしづらく今まで行く機会が少なかった。

『神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプ』のおかげで三浦に出掛ける良いキッカケとなりました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村