anses 丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

2024-01-01から1年間の記事一覧

できたばかりの弘法山展望デッキから日の出を見る

12月29日(日)☀️ 昨日は体調不良で年末登山を果たすことができなかった。今朝どうかなぁと心配になったが体調はもう大丈夫そうだ。旦那にできたばかりの弘法山展望デッキから日の出を見にいこうよ、と提案され早起きをして5:40頃 家を出た。 ライトを照らして…

玄倉から年末登山目指すも体調不良により途中撤退

12月28日(土)☀️ 今年最後の登山は玄倉︎〜ユーシン尾根〜金山谷乗越〜檜洞丸〜同角山稜〜ユーシン〜玄倉︎という周回コースを歩く計画でやってきた 5:20 玄倉︎に到着 自分たちが一番乗りだった。まぁ、こんな真っ暗な時間に来る物好きはそういないだろう。。 …

真田与一・岡崎義実ゆかりの地を歩く

12月22日(日)️ 先月、三浦一族ゆかりの地を巡って 衣笠付近を歩いたことがきっかけで源頼朝の石橋山の合戦に参戦した真田与一、岡崎義実親子について触れる機会になった。平塚にこの親子のゆかりの場所があると知って訪れることにしました。 朝から2人とも歯…

箱根神社から平安鎌倉古道を経て三嶋大社を繋ぐ

12月14日(土)️ 石橋山合戦の敗走から源頼朝のまつわる歴史に興味を持ち、今回頼朝ゆかりの神社を歩いてきました。 7:20 小田原から箱根町港行きバスに乗車8:15 箱根神社入口バス停に下車 うぅ寒い…。ダウンを着てきたが、それでも寒い。カイロが必要な季節に…

【ヤマスタ】紅葉🍁の菩提ハイク

12月7日(土)☀️ 今年のヤマスタ秦野丹沢ハイキングスタンプラリーで菩提ハイクだけ残ったままだった。 昨夜会社の忘年会で帰ってきたのが22時近く。 本当は丹沢マイナールートに行きたかったが、睡眠時間足りなくて早出できなさそうなので、手短な菩提ハイク…

湯河原 池峯もみじの郷〜白雲の滝〜土肥大杉跡〜幕山登山口

11月30日(土)️ このところ三浦、伊東と、歴史探訪ハイクが続いています。源頼朝の石橋山合戦に関わってきた人物たちに関心をもち歴史を追っています。 前回は伊東祐親のゆかりの地を巡りました。 今回もその続きみたいなもので、湯河原の史跡・土肥大杉跡を…

伊東祐親ゆかりの地をめぐるin伊東

*続き*11月23日(土)☁️ 先ほど宇佐美駅で山歩きのログを一旦終了させた。 次は伊東祐親ゆかりの地を歩くため、改めてログを起動させ伊東市に向かいます 13:42 では宇佐美駅を出発します 宇佐美湾から先ほど歩いてきた山々を望む 1匹だけ羽広げてる。 脇を乾…

網代〜朝日山〜ナコウ山〜離山〜宇佐美

11月23日(土)⛅️ 先週に引き続いて今回も歴史探訪に出かけてきました。 伊豆は三浦と同様 秦野から遠く、機会が少ないため、歴史探訪ついでに前から気になっていた網代ハイキングコースを歩いてきました 9:18 網代駅に降りました。 ここからスタートです 網代…

運慶・三浦一族ゆかりの地をめぐるスタンプラリー

11月16日(土)☁️ 運慶・三浦一族ゆかりの地をめぐるスタンプラリー(10/26〜12/22)にいってきました スタンプポイントは全部で18ヶ所。全部は回りませんが三浦中心部のスポットをメインに巡ることにしました。 最近 歴史系YouTuberの動画を幾つか観ていくうち…

金剛寺(わらべ地蔵探し)~大雄町・内山のざる菊まつり

11月9日(土)☀️ 南足柄の金剛寺のわらべ地蔵探しをやりに行こうと先月から旦那が言ってて東京エクストリーム大会が終わったら行きたいねと話していた。大雄町と内山のざる菊園はまだ見に行ったことがなかったので同日見に行くことにしました 8:44 富士フィル…

秦野指定文化財めぐり 蓑毛大日堂・極楽寺・龍法寺

11月4日(月・祝)️ 秦野指定文化財を見に行って来ました。本当なら昨日いくつもりでしたが乗り気なれず連休の最終日に行く事にしました 今年の特別公開は鶴巻の極楽寺、南矢名の龍法寺、恒例の蓑毛大日堂です。 市内の文化財巡りなので交通機関を使わないで自…

東京エクストリームウォーク100㎞‼️

10月19日(土)☀️/☔️/️・10/20(日)☁️/️ いよいよ東京エクストリームウォーク100㎞大会の当日。 この3ヶ月、練習はやるだけのことはやった。不安は最後まで残ったけどもう後は自分を信じるしかない 7:30 いざ、小田原城址公園 大会会場へ! 受付テントと思い入…

開成水辺スポーツ公園〜河村城址〜山北 D52フェスティバルへ

10月14日(月・祝)☀️ 3連休最終日は山北でD52フェスティバルが開催されるということで、どうせならウォーキングで山北に向かおうとなりました 8:25 開成駅東口からスタート 酒匂川沿いを歩きます おぉ〜大山だ✨ 手前は頭高山で右隣は曽我丘陵かな 開成水辺ス…

(後編)下溝から一級河川相模川を遡る

10月12日(土)☀️ 今週末 東京エクストリーム大会を控え、今日は長距離ウォーキング最後のトレーニングです。 前回は平塚から原当麻まで相模川を遡って歩きました。今回その続きをやります。 5:06 秦野駅 始発電車に乗車 5:53 下溝駅に到着。 秦野から下溝駅は…

足柄駅(小田急線)~足柄駅(御殿場線)乗り換えウォーキング

10月5日(土)☁️/☔️ 足柄駅〜足柄駅に乗り換え。 乗り換えと言っても普通の乗り換えではない。峠を越えて約27㎞ 6時間以上歩くという乗り換えである(笑) 神奈川と静岡で同じ足柄駅がある。 「足柄駅」と検索すると鉄道系YouTuber達がこの乗り換えに結構チャ…

Kafooしもなか食堂(小田原市)で朝食 中村川・酒匂川を歩く

9月28日(土)☁️ 小田原市にあるしもなか食堂の朝食を食べるため、早起きして自宅から歩いていくことにしました。 ウォーキング練習で距離を稼ぐのにちょうどいいなと思ったので。 5:40 秦野の自宅を出発。 1㎞くらい歩くと日の出 早朝ウォーキングは気持ちい…

洗水(あろうず)〜日向の彼岸花〜伊勢原駅

9月23日(月・祝)⛅️ 今朝起きると一昨日のウォーキングの疲れでダルさが残っていて予定していたロングウォーキングはやめることにした。 朝食を食べていたら何となく元気が出てきたので少しでも歩きに出かけようとなった。 伊勢原の日向の彼岸花を見に行こう…

(前編)平塚から一級河川相模川を遡る

9月21日(土)️ 毎週観させていただいているYouTuberさんの動画で『相模川を遡って歩く』という回を見て歩きたくなりました。 日ごとに暑さが少しずつ柔らいで、気持ちのいいウォーキングができそうです。 6:24 平塚駅南口からスタートしました 6:44 湘南ベル…

花匂い宝探しVol.3 秦野・中井・二宮・大磯 金目川 遡上して周回

9月14日(土)☀️ 前週のウォーキングの帰りに秦野駅改札口で『花匂い宝探し』の冊子が置かれているのを見かけた これを見ると秋の始まりを告げてくれる。 今年で3回目の開催。この宝探し巡りは毎年楽しみ一つになっている。 冊子を開く瞬間が一番ウキウキする…

猛暑ウォーキング④川崎〜新木場

9月7日(土)☀️ 先週は大雨続きでロクにウォーキング練習ができていない。 2週間近く間を開けてしまった。 8月に積み上げてきたトレーニング負荷がどんどん下がっていく一方。。 前回は戸塚から有明まで一気に50㎞歩くつもりでいたが時間切れと、足の疲労で30…

炎天下ウォーキング③戸塚〜川崎

8月24日(土)️ 昨日の夕方 目覚まし時計が止まっていた。電池を押し込んで再び動いたので2時30分にセット。 翌朝 カーテン越しが明るく自然と目が覚めた。 「2時半でこんなに明るいのか…」 目覚ましは鳴ってないからまだ寝れると横になりかけた時、 2時半でこ…

灼熱ウォーク 寄〜尺里峠〜山北〜皆瀬川〜市間〜湯触〜谷峨

8月17日(土)☀️/️ 昨日は台風のため旦那と一日中家に引きこもりでした。 今日とてもいい天気☀️なのでウォーキングトレーニングに出掛けました。 先日使ったランシューズが10〜15㎞過ぎで指に違和感が出たので、今回は登山で使い古していたローンピーク7で行っ…

震生湖・中井町散策(岩倉公園・中井中央公園)

8月14日(水)☀️ 10月の東京エクストリーム100kmに向けてのウォーキングトレーニング。 昨日は水無川沿いを17㎞歩いた。 もう少し歩けないものか…と意気込むがこうも暑いとそれだけでバデてしまう。 熱中症には気をつけていこう 9:32 渋沢丘陵 9:38 震生湖 中…

プラネタリアTOKYOと都市伝説展2024へ

8月10日(土)☀️ 夏休みの初日 有楽町プラネタリアと、池袋の都市伝説展2024を見に行ってきました。 日比谷駅下車。徒歩で有楽町マリオンに向かう 一階には高級ブランド店が並ぶ。 場違い感を感じつつエレベーターで9階に上がる 井浦新がナレーションするサイ…

炎天下ウォーキング②平塚〜江ノ島〜戸塚

8月3日(土)☀️ 前週は小田原城からスタートして茅ヶ崎駅まで26㎞ほど歩いた。 今回は平塚駅からのスタートにして、戸塚駅まで目指します(もし行けたら保土ヶ谷まで✊) 秦野駅北口広場の階段にもりりんが可愛くて思わずパシャリ。 ガムテープで簡単に貼られてる…

炎天下ウォーキング①小田原〜茅ヶ崎

7月27日(土)☀️ 去年たまたまWebサイトで見つけた東京エクストリームウォーク100km。 凄そう、チャレンジしてみたい!という気持ちが湧いたが 私も旦那もまだその距離に立ち向う心の準備がなくて見送った 最近何気なくWebサイトを開いてみたら10月開催のエン…

東京タワー🗼祝祭の呪物展2024

7月20日(土)☀️ 午前中は日比谷駅からスタートして街中散策しながら東京タワーにやってきました。 事前に日時指定電子チケットを購入して呪物展(7/17〜8/3)の日をむかえました。 11時の回は埋まっていたので、次の12時のチケットとりました フットタウン3階の…

東京まち歩き🗼日比谷公園・増上寺・芝公園

7月20日(土)☀️ 東京タワー フットタウン3階TOWER GALLERY内で開催される『祝祭の呪物展2024』を見に東京にやってきました。 電子チケットで予約した12時の回まで時間があるので、散策しながら東京タワーに向かう事にしました 9:04 日比谷駅降りてすぐ日比谷…

大船フラワーセンター🪷ハスの花と食虫植物展

7月15日(月・祝)☔️/️ 前夜まで何処の山に登るか案を絞っていた。 「大船フラワーセンターはどう?ハスが見たいんだよね」と旦那。あぁ、ハスか。いいねぇ〜✨ 連休最終日は朝から雨☔️こんな天気だし今日は山をやめて花を見にいこうか と、いう事で、大船にや…

カキランを求めて 足柄駅(御殿場線)〜金時山〜仙石

7月13日(土)️ 3連休は3日間とも降水確率60%越えのパッとしない天気 今日午後から天気が崩れそうなので短めのコースでいきました 7:00 御殿場線足柄駅に到着。 小田急足柄駅は馴染みがあるけど御殿場線にも足柄駅があるとは知らなかったです。 たまたま地図を…