anses 丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

年始登山 弁当沢ノ頭へ❗️(ウシロ沢経路・小丸北尾根)

1月4日(木)🌨️/☀️

弁当沢ノ頭は10年くらい前に登ったことがあるがだいぶ年月が経っていて殆ど覚えていない。とても山深いエリアにある。

もう一度登りたいと思い、去年の春に丸萱尾根〜鍋割北尾根を経て熊木沢出合へ。

最初の丸萱尾根でかなり体力を消耗していたらしく、弁当沢ノ頭の尾根に取り掛かって数十分 立ちはだかる壁のような激坂を前に心が完全に折れ撤退。

再度 夏にもう一度挑戦。

あまり体力を消耗させないよう玄倉林道から弁当沢ノ頭に登る計画をした。

が、玄倉林道に入って20分辺りの所でブヨの大群にしつこく付き纏われてあえなく撤退…。

今回は3度目に挑む弁当沢ノ頭である。

今度は歩いたことがないウシロ沢経路を使って鍋割山を経由して弁当沢ノ頭に向かう

f:id:airura:20240106154840j:image6:05 寄大橋🅿︎からヘッドライト🔦を付けて出発した

f:id:airura:20240106155010j:image私がトイレ棟に寄ってる間 旦那が撮ったお月様🌕

f:id:airura:20240112160044j:image6:20 「作業用経路・ボランティア林A」という道標からウシロ沢経路に入る。

こんな暗闇に私1人だったら絶対に無理だな👻😅

f:id:airura:20240106155112j:image作業用径路とあって暗くても歩きやすい

f:id:airura:20240106154820j:imageシカ柵をくぐる

f:id:airura:20240106155322j:image沢沿いに鉄パイプ階段で安全に歩ける

f:id:airura:20240106155224j:image6:39 辺りが明るくなってきたのでライト🔦をしまう

f:id:airura:20240106155949j:image沢を渡渉

f:id:airura:20240106155118j:image沢を離れ山道に入る

f:id:airura:20240106155128j:image道は九十九折りに付いている

f:id:airura:20240112153426j:image陽が登ってきた

f:id:airura:20240106154852j:imageウシロ沢経路はキツい所はなく一般道より歩きやすく感じた

f:id:airura:20240106155115j:image7:15 後沢乗越と合流

f:id:airura:20240106155150j:image出てきた所を振り返る。

ピンクテープの目印が付いていた

f:id:airura:20240106154837j:image小雪がぱらついてきた。

途中 歩荷休憩している草野さんとすれ違う。
挨拶すると「おめでとうございます🎍」😌"と返してくれた

f:id:airura:20240106155144j:image8:01 鍋割山に到着。

う〜ん曇ってる…

f:id:airura:20240106155233j:image今日 富士山は拝めなさそうだな

f:id:airura:20240106154807j:image市街地の方は眺めがいい

f:id:airura:20240106155203j:image鍋割山のすぐ下った樹林の雰囲気が好きだ

f:id:airura:20240106154914j:image蛭ヶ岳方面はガスってる。
山頂付近はとても寒そうだ❄️

f:id:airura:20240106155301j:image8:31 ここから小丸北尾根で下って熊木沢出合に向かう。
シカ柵の途切れた所から下る

f:id:airura:20240106155036j:image結構な急下り。
道型は全くない

f:id:airura:20240106155131j:image振り返ると先ほど居た鍋割山。

こちらは北側とあってかなり冷え込んでいる❄️寒過ぎるので途中で着込む

f:id:airura:20240106154758j:imageここを左にとる

f:id:airura:20240106154948j:imageこの分岐。詳細図がなければ右に引き込まれそうだ

f:id:airura:20240106154954j:image8:56 ここが1番の難所。

谷を越えるにも掴める枝も何もない…

f:id:airura:20240106155052j:image土を掴むようにして横這いに這っていく。
滑らないよう慎重に慎重に越える

f:id:airura:20240106155315j:image巻き道が付いているのでこの上のピークは登らなかった

f:id:airura:20240106155217j:image下に河原が見える。
尾根の末端は近い

f:id:airura:20240112150106j:image9:29 末端に無事着地。

この瞬間がたまらない✨

f:id:airura:20240106154849j:image出てきた所を振り返る。

見落とすくらい古びたテープ目印がある程度だ

f:id:airura:20240106154918j:image小丸北尾根の取り付きは分かりづらいと思ったので今回下りにとった。

思った通り分かりづらい場所にあった

f:id:airura:20240106155141j:image9:44 尊仏ノ土平。

右方面に塔ノ岳西尾根の取り付きがある

f:id:airura:20240106155032j:image9:49 ここの小尾根を登って林道を少しでもショートカット

f:id:airura:20240106155102j:imageココだ

f:id:airura:20240106154804j:image9:56 右から出てきて鍋割北尾根と合流。
すぐ正面の道に行ってしまう。
すぐにおかしいと気づく。
地図を見るとP942ピークに向かっていたので引き返す(ムダにピーク踏むところだった…)

f:id:airura:20240106160639j:image10:01 分岐に戻って左の道に降りる

f:id:airura:20240106155020j:image10:12 ほどなく林道に出た。

左の熊木沢方面に向かう(右は先ほどの尊仏ノ土平に戻ってしまう)

f:id:airura:20240106155039j:image林道が大きく崩壊。

数年前、ここを通った時は普通に通過できていた。。

f:id:airura:20240106155000j:image高巻いて振り返る。かなりヤバい。。
しかし、割としっかりとした踏み跡は付いていて歩かれているようだった

f:id:airura:20240106155331j:imageまた崩落箇所

f:id:airura:20240106154934j:imageまたまた崩落箇所。
ここはもっとヤバい…。
浮石があるので注意⚠️

f:id:airura:20240106154921j:image4つ目の崩落箇所。
かつての林道だったのだろうか。もう以前の道が想像できない

f:id:airura:20240106154817j:image10:29 熊木沢出合

f:id:airura:20240106155045j:imageハシゴを登る。

ここにくるのは夏以来だ。やっとこの場所に来れた

f:id:airura:20240106154830j:imageこれは何だ?

f:id:airura:20240106155042j:image白い花?と思ったけど綿毛っぽい

f:id:airura:20240106155207j:image10:34 いよいよ弁当沢ノ頭の尾根に取り付く。

去年は私の体力切れ&モバイルバッテリーの不具合で撤退した。
今度こそ❗️のつもりで今日は気合い十分だ✊🏻

f:id:airura:20240106155239j:image序盤は分かりづらいが何となく九十九折りに道は登っている

f:id:airura:20240106155029j:imageついに出たか、急登っ💦
去年これを見て撤退を決めた。今日は登るぞ❗️

f:id:airura:20240106154824j:image途中途中に以前の道が出てきたり、消えたり…とはっきりしない

f:id:airura:20240106155017j:image息つく間もない急登が果てしなく続く

f:id:airura:20240106154905j:imageキツい尾根と分かっているが…
どんだけ急登なんだ!(笑)

f:id:airura:20240106155004j:image長い…
精神的に削られていく

f:id:airura:20240106155134j:image下を見ると先ほど居た熊木沢が

f:id:airura:20240106161159j:imageおぉ今朝登ってきた鍋割山と小丸が見える

f:id:airura:20240106161155j:image落葉してるからよく見える

f:id:airura:20240106155049j:image檜洞丸・臼ヶ岳・ミカゲ沢ノ頭・蛭ヶ岳の稜線がズラ〜っと見える✨

丹沢好きにたまらない景色

f:id:airura:20240106155055j:image11:46 標識は何もない。

この平らな付近が弁当沢ノ頭のようだ

f:id:airura:20240106154833j:imageあ~❗️富士山🗻
雲とれてるし、嬉しいね😃

f:id:airura:20240106154846j:image私はこの大木が目に止まった

f:id:airura:20240106154957j:image

f:id:airura:20240106154751j:image旦那が 頭は無いけど…キリン🦒みたいだね、と😯

f:id:airura:20240106155026j:image偉大なる蛭ヶ岳
お隣の南陵は迫力がある 

f:id:airura:20240106155230j:image不明瞭。
元実線ルートだが以前の道が全く見当たらない。
たった数年でこんな荒廃するのか。
崖みたいな箇所もあって四つん這いでよじ登る 

f:id:airura:20240106154925j:image12:32 岩石とイバラが出てきた。

旦那がここでふと後ろを振り返る

f:id:airura:20240106154944j:imageうわっ😳💦
なんという…絶景❗️

手前のとんがった山は同角ノ頭だね

f:id:airura:20240106161711j:imageす…素晴らし過ぎるよ‼️
凄い景色のご褒美だ。

弁当沢ノ頭が私たちに景色のプレゼント🎁をしてくれたのね(←妄想😙)

登った甲斐があったよ

f:id:airura:20240106161736j:image塔ノ岳~鍋割山の稜線。
その後ろには海も見える

f:id:airura:20240106154938j:image塔ノ岳のアップ

f:id:airura:20240106155236j:image下はさっきまで居た弁当沢ノ頭

f:id:airura:20240106154754j:imageイバラは弱々しく萎れているので邪魔してこなかった 

f:id:airura:20240106155211j:image蛭ヶ岳山荘もよく見えた

f:id:airura:20240106155249j:image12:58 棚沢ノ頭に到着。
主脈線と合流した 

f:id:airura:20240106155147j:imageうわっドロドロ💦
すっかり耕されちゃって…(笑)

こんなのがずっと塔ノ岳まで続く(汚れてしまうのは仕方ない)

f:id:airura:20240106154855j:image正面に不動ノ峰。

いいねぇ。。

f:id:airura:20240106155137j:imageもしかしてこれが霧氷ってやつか?

f:id:airura:20240106155154j:image昼過ぎでも残ってる。
初めて見た❄️😃

f:id:airura:20240106155242j:image丹沢ってこんな素晴らしい景色だったんだ~って改めて気づかされた

f:id:airura:20240106155200j:imageそういえば主脈線は冬場に登ったことがない。

ここを歩くなら冬が一番綺麗かもしれない。。

f:id:airura:20240106155338j:image13:17 本日のお昼処が見えてきました♪ 

f:id:airura:20240106155325j:imageここは山の中?と思うくらいオシャレな建物😳✨
天空カフェ風な装い☕️🍰

f:id:airura:20240106155328j:image今日の無事を感謝😌"

f:id:airura:20240106155341j:image山を見ながら。窓が大きくていいねぇ〰︎
それに部屋がポカポカあったかい(*´꒳`*)✨

f:id:airura:20240106155105j:image宿泊、仮眠を目的とした利用はダメですね😌
あくまでも休憩として使わせていただく形で

f:id:airura:20240106155335j:image14:12 丹沢山に到着

f:id:airura:20240106155014j:imageおぉ~🗻✨

夕刻が近づくにつれ富士の色が変わってきた

f:id:airura:20240106154843j:image最高の眺め

f:id:airura:20240106154902j:imageこの稜線はまさに丹沢~✨って感じ。

丹沢が初めてって人にこの稜線を勧めたい

f:id:airura:20240112162757j:image14:59 塔ノ岳に到着。

仏山荘で目当てにしてたパウンドケーキとクッキーを買おうとして中に入ったが流石に時間が時間なので置いてなかった…残念😢

塔ノ岳のパウンドケーキってそこらのお菓子屋さんで買うより美味しいんだよね

(また次のお楽しみだ✨)

f:id:airura:20240112152334j:image人が殆ど居ない。
仏山荘の宿泊者くらいかな

f:id:airura:20240106155157j:image富士山~

f:id:airura:20240106155254j:image海も~

f:id:airura:20240106155227j:image大山も~

f:id:airura:20240106162518j:image市街地も~

塔ノ岳ってこんなに素晴らしかったんだ。季節によって景色の良さが全然違うんだなって思った。

15:14 大倉尾根で下山開始

f:id:airura:20240106155109j:imageこの天空回廊 インスタ映えに外せない✨(インスタやってないけど💧)

f:id:airura:20240106154814j:image15:24 花立山荘からの眺めも最高

f:id:airura:20240112152912j:image弘法山が見える。

家はあの辺かなぁ~🫡

f:id:airura:20240106155304j:image15:50 堀山の家は閉まっていた

f:id:airura:20240106155308j:image堀山コースで下山。

日暮れが迫っているのでちょっと急ぐ💨

f:id:airura:20240106155007j:image尾根が広いので適当な道を見つけながら下る

f:id:airura:20240112153142j:image錆びた古い看板

f:id:airura:20240112153039j:image沢の音が近くなってきた

f:id:airura:20240106155121j:image沢を渡渉したところで手を洗う

f:id:airura:20240106155258j:image昔の看板がまだ残っている

f:id:airura:20240106155214j:image16:40 二俣に出た。
明るいうちに林道に出れてよかった😮‍💨

f:id:airura:20240106155318j:imageここから寄大橋🅿︎まで長い長い林道歩きだ

f:id:airura:20240106154931j:image林道歩きを有効に。
山中に足りなかったカロリーを補う

f:id:airura:20240106155059j:image16:55 完全に陽が暮れた。
暗くなるのでここでライトを出す🔦

f:id:airura:20240106154911j:image右の三廻部林道へ。

林道はしばらく緩い登りが続いた

f:id:airura:20240106155252j:image夜景がキレイだ

f:id:airura:20240106154941j:imageキラキラ✨

今日の出来事の反省点、次の登山など旦那と色々語り合う。

地味な林道歩きだけど、登山が終わった充実感に浸れて幸せな時間だなと思う

f:id:airura:20240106155023j:image17:36 緩く登っていた道は寄〜後沢乗越線の分岐を境に下りになる。

ここまで長かったけど、もう後は下りだと思うと気が楽になる

f:id:airura:20240106155312j:image18:11 ゲートを右に越える

f:id:airura:20240106155125j:image18:19 寄大橋🅿︎に到着。ここで一周回ってきたね。
長かった…でも歩ききった。

まだ自分たちはこんなに歩けるんだって少し自信ついたよ。

**

今回3度目にしてようやく弁当沢ノ頭に登ることができた。

年始登山に相応しい自分たちなりの丹沢歩きに満足した1日だった。

f:id:airura:20240325162127j:image