2022年〜anses丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

鍋嵐山・丸渕・唐沢公園橋

12月30日(土)☀️

今年最後の登山は東丹沢の奥地にある丸渕を見に行ってきました。

数年前に林道で丸渕の近くまで歩いていて、その頃はあまり気にしてなかったので正確な場所は知りませんでした。

のちにあの辺だったのかと知ってから丸渕が気になっていました。

 

本厚木駅から宮ヶ瀬行き始発バスに乗車する。年末のせいか車内はゆとりがあった

f:id:airura:20240101223407j:image7:32 上煤ヶ谷バス停に下車。降りたのは私たちだけ。

おおよそ次の土山峠か宮ヶ瀬だろう

f:id:airura:20240101223357j:image7:38 ゲート脇の隙間から唐沢林道に入る

f:id:airura:20240101223401j:image工事中のウサちゃんシルエットが可愛くてツボった(*^^*)♡

f:id:airura:20240101223351j:imageロープが沢山吊るされている。
邪魔な枝を切り払い道脇に固めてあった。
ロール網が沢山積まれていたからこれから張られるのだろう

f:id:airura:20240101223345j:image陽が出てきた☀️

f:id:airura:20240101223404j:image先週歩いたばかりの相州アルプス。
左から仏果山~華厳山の稜線がはっきりと見えてテンション上がった

f:id:airura:20240101223354j:image海も見える。
何気にここ、日の出スポットかもしれない🌅

f:id:airura:20240101223410j:imageあの凹んだ所が物見峠かな。
近づいてきたね

f:id:airura:20240101223413j:image江ノ島が見える✨
先週の華厳山の時も似たような写真を撮った

f:id:airura:20240101223348j:image高層ビル群が薄っすらと。
唐沢林道はただの地味な林道だと思ってたけど割と眺めがよくて得した気分☺️♪

f:id:airura:20240101223417j:image8:55 物見トンネルにきた。
特にココはこわくなかった👻(旦那がいきなり手を繋いできたのでビックリした💦コワイの…?)

f:id:airura:20240101223420j:imageこの辺も出たのか…。私たちはモロにクマ🐻エリアを歩いていたんだね(・_・;

出会う出会わない、こればかりは運もあるかなぁ…

f:id:airura:20240101223536j:imageトンネルの脇の道を上っていく

f:id:airura:20240101223624j:image9:04 物見峠に着く。

峠から辺室山方面に向かう

f:id:airura:20240101223549j:image9:14 あの祠が目印だ

f:id:airura:20240101223558j:imageいざマイナールートへ!

f:id:airura:20240101223526j:image旦那は順調にスタスタ登っていってしまう

f:id:airura:20240101223602j:imageこの時の私は少しこわがって調子が出ない。。

唐沢林道でラクに登ってきたせいなのか。
いきなりのマイナー道で気持ちがまだ順応してない感じだ

f:id:airura:20240101223618j:imageビル群🏙️の眺めがすごい😮

f:id:airura:20240101223542j:image巻けるけど、せっかくだから能ノ爪に登っておこう

f:id:airura:20240101223615j:image9:25 能ノ爪が『熊』になってる。
まぁ どちらでも…💧

f:id:airura:20240101223552j:image宮ヶ瀬湖が見えた

f:id:airura:20240101223533j:imageザレた細いトラバースにヒヤヒヤ…

f:id:airura:20240101223555j:image木に塞がれた尾根道

f:id:airura:20240101223608j:imageもう1ヶ所。
普通に通過できる

f:id:airura:20240101223627j:imageそろそろ急登が始まる

f:id:airura:20240101223605j:imageこの急登を登り詰めれば、

f:id:airura:20240101223621j:image10:02 鍋嵐山だ。

もう7~8年ぶりになるか。
北側から重装備のおじさんたち3人組が登ってきてこの狭い山頂に5人も居たんだよね。
写真撮ってくれて、草餅分けてくれたり。

思い出すねぇ

f:id:airura:20240101223530j:image鍋嵐山から丹沢三峰が見えた

f:id:airura:20240101223611j:image10:08 鍋嵐山から先は未踏ゾーンだ。

念の為チェーンスパイクを装着していく

f:id:airura:20240101223631j:image鍋嵐山直下はかなりの急下りだ

f:id:airura:20240101223539j:image平坦になる

f:id:airura:20240101223954j:image10:22 あ、鍋嵐南峰だったのか

f:id:airura:20240101223935j:image南峰を左方向にとる。

右はたぶん唐沢公園橋に行ってしまう尾根道だろう🤔

f:id:airura:20240101225956j:image表尾根が見える。
地元(秦野)から見る表丹沢を逆から見てる感じか

f:id:airura:20240101223941j:imageまた道が分かれてる。どちらを下っても丸渕に降りそうだが、P710を経由したいので、、

f:id:airura:20240101223921j:image右に行く

f:id:airura:20240101224004j:image激しい下り。

前のめりでバランス取れなくて、後ろ向きになって3点支持で下ったりするほどだ。

チェーンスパイクが活躍する

f:id:airura:20240101223859j:imageあれはこれから向かうP710ピークかな。

ここの下り相当ヤバかったけど、登り目線だとさほど難しい感じはしない。。

f:id:airura:20240101223912j:image平坦になった😮‍💨

f:id:airura:20240110085409j:image10:49 このただっ広い所がP710なのか

f:id:airura:20240101224008j:imageこんな広いとGPSがなければ方向が分からなくなるね

f:id:airura:20240110085540j:image丸渕方面に降りたいので左方向をとる

f:id:airura:20240110085910j:imageボヤけていた尾根の形がしっかりしてきた。

よかった

f:id:airura:20240101224040j:image存在感のある大きなモミの木🌲

旦那は気に入ったようで何枚も撮っていた

f:id:airura:20240101223909j:image先ほど下ってきた鍋嵐山と南峰が見える

f:id:airura:20240101223932j:imageう〜〜ん。ここは悩ましい…

f:id:airura:20240101224043j:imageとりあえず左方向に行ってみる

f:id:airura:20240101224021j:image何となく不安に感じ、、

f:id:airura:20240101223951j:imageやっぱ右に行くことにした

f:id:airura:20240101223945j:imageシカ柵にあたる。

これで下っていいのだろうかと不安に思ったが、とにかく尾根筋を意識してシカ柵沿いに下ってみる。

この先で凄いヤブに阻まれてしまうが短く、すぐ突破した(もう道なんてもんじゃないね💧)

f:id:airura:20240110164625j:imageシカ柵が倒れてる

f:id:airura:20240101223902j:image沢の音が聞こえてくるようになった辺りで傾斜がキツくなってきた

f:id:airura:20240110164629j:image等高線が詰まってるゾーンだ

f:id:airura:20240101224011j:image鹿柵に突き当たり左へ。下には沢が見えている

f:id:airura:20240101224037j:imageシカ柵が大きく口を開けている。
ここから脱出する

f:id:airura:20240101224024j:image11:33 さて…ここからどうする。
左岸に移るか、右か?

とりあえず堰堤の下を降りて考える

f:id:airura:20240101223918j:image振り返る。
雰囲気が丸渕に似てる。けど場所が全然違う。
同じような形の釜がこの先に幾つもあった

f:id:airura:20240101223929j:image沢を越えられないので右に大きく高巻いた

f:id:airura:20240101224001j:image降りて釜をよけて一旦左岸に移る

f:id:airura:20240110181409j:image沢が分かれてる。
ここを左折する

f:id:airura:20240101224018j:imageここが丸渕か❓

…と思いきや、様子が違う

f:id:airura:20240110181451j:image地図で見ると丸渕はこの釜のさらに奥にある。
しかしここの両サイドの岩壁は越えられそうにない。
どうするか…

f:id:airura:20240101223915j:image右に大きく高巻くことにした

f:id:airura:20240101224014j:image丸渕が見えた。
間違いなくあれだ❗️

f:id:airura:20240101223925j:image12:01 無事に着地。
ようやく丸渕に着いた

f:id:airura:20240101224027j:image水量が多く奥は深そうだ。
綺麗な深緑の水が湛えている

f:id:airura:20240101223957j:image水の音を聴きながら熱々うどんを食べる。

日陰でじっとしているのに全然寒くない。
手も出していられる。今日は風もなくあたたかい

f:id:airura:20240101223938j:image上部にガードレールが見える。
すぐ林道に出れると思うと安心する

f:id:airura:20240101223948j:image12:51 林道に上がった。
ここからしばらく林道を歩いていく

f:id:airura:20240101223906j:image先ほど降りてきたP710の平らなピークを眺める

f:id:airura:20240110165317j:image小唐沢橋

f:id:airura:20240101224417j:image13:22 この分岐で黒岩方面に向かう

f:id:airura:20240101224321j:image道標の指す方をそのまま並行して進めばよかったのだが、何故か沢下まで降りてしまう 

f:id:airura:20240101224439j:imageう~~ん😥何か違う…
雰囲気としたらヤビツ峠から青山荘に抜ける道に似てる。あれをもっと荒廃させた感じだな。

荒れた沢筋を歩くのはかなり大変だ 

f:id:airura:20240101224324j:image違うよなぁ〰︎😥と思いながら、左上を見る。
あれが道じゃないのか❓

f:id:airura:20240101224414j:image左上に何とかよじ登って道らしきものに乗った😮‍💨

f:id:airura:20240101224403j:image鎖が整備されている。
この道で合ってそうだ

f:id:airura:20240101224525j:image右方向に降りる

f:id:airura:20240101224509j:image昔の整備された名残り

f:id:airura:20240101224502j:image13:50 河原に出てきた

f:id:airura:20240101224328j:image川幅がある。
落ちていた長い枝を支えにして飛び石で濡れずに越えられた

f:id:airura:20240101224334j:image川を渡った後で道を見失った…と思ったが、見上げると道標があった

f:id:airura:20240101224344j:imageこの付近が黒岩か…。

昔『唐沢メルヘンコース』と書かれた小さな看板があったらしいが、それらしいのは見当たらなかった

f:id:airura:20240101224519j:image崩れたトラバース道に気をつけて巻く

f:id:airura:20240101224311j:imageまた河原に出た

f:id:airura:20240101224427j:imageここはさっきよりラクに川を越えられた

f:id:airura:20240101224357j:image14:04 山神様に手を合わせる🙏🏻

f:id:airura:20240101224400j:image山之神と掘ってある。
祠のピッタリ真後ろにあって文字が見づらかった

f:id:airura:20240101224354j:imageここまでの無事を感謝して山神様を後にする

f:id:airura:20240101224420j:imageこんな感じで沢を下に見るように道が続くんだろうなぁと思ってた

f:id:airura:20240101224459j:image14:12 そのままの流れでシカ柵に入る

f:id:airura:20240101224331j:image鹿柵の右側に目印。
行ってみるがこっちは崖で降りれない

f:id:airura:20240101224433j:imageなら左に行ってみる。
こっちは細かな倒木に阻まれて進めなかった

f:id:airura:20240101224308j:imageじゃあ、鹿柵に入らずこの先を降りてみるか

f:id:airura:20240101224430j:image降りる…が、

f:id:airura:20240101224450j:image何か違うっぽい。
再び登り返してさっきのシカ柵に戻る

f:id:airura:20240101224453j:imageもうこの谷を越えるしかないか…

f:id:airura:20240101224341j:imageもう一度鹿柵の方を見る。
やっぱ無理だよね…😞

f:id:airura:20240101224512j:image意を決し、谷を降りて反対側に移ることにする

f:id:airura:20240101224302j:image14:36 反対側に移り、さっきいたシカ柵を撮る。
尾根がぶっつり途切れてる。
あれじゃあ無理だったね

f:id:airura:20240101224337j:imageこの先も道が何となく続いてて安心した😮‍💨

f:id:airura:20240101224318j:image枯葉🍂が膝まで埋まるほど積もってる。
まるで枯葉のラッセル状態💦

f:id:airura:20240101224528j:image苔むした昔の木橋

f:id:airura:20240101224315j:image看板自体は新しい。
この辺は少し整備が入ってるのかな

f:id:airura:20240101224506j:imageここだけ切り取って見れば黒部渓谷の下ノ廊下みたいだ(笑)

f:id:airura:20240101224407j:image倒木の重みでたわんだ橋。
よく薙ぎ倒されなかったね

f:id:airura:20240101224446j:image似た感じのデジャブ的な荒れたトラバースを何度も繰り返す

f:id:airura:20240101224456j:image橋がしっかり整備されてる。
もうそろそろ終盤かな

f:id:airura:20240101231619j:imageこの雰囲気は下界に近い

f:id:airura:20240110180140j:image15:15 唐沢公園橋に出た。ようやく落ち着ける。

結構時間が掛かってしまった

f:id:airura:20240110170443j:image橋の近くに簡易トイレ🚻があった

f:id:airura:20240110170343j:image唐沢キャンプ場から出てきた

f:id:airura:20240101224516j:image壁面を補修している上に更に網で補強してあるね

f:id:airura:20240101224350j:image登ってきた鍋嵐山の稜線を望む

f:id:airura:20240101224305j:image鍋嵐…とんがってるなぁ~
あんな所を下ってきたんだね

f:id:airura:20240101224443j:image宮ヶ瀬湖の眺めに癒されつつ、
今日のできことを振り返る

f:id:airura:20240101224522j:image通行止めになる前に来れてよかった

f:id:airura:20240101224436j:image三叉路バス停でゴールにしようと思ったけど、
30分以上こないので宮ヶ瀬バス停まで歩くことにした

f:id:airura:20240101224347j:image16:36 宮ヶ瀬バス停に到着。
まだ時間あるのでトイレ寄ったり、自販機でお疲れ様の缶コーヒー…ではなく、おしるこを買った😅(缶のおしるこは私にしては珍しい。身体が甘いのを欲しがってるんだね)

バス車内で出発を待つ間に外は真っ暗になっていた

f:id:airura:20240101224410j:image過ぎゆく2023年 家族皆が心穏やかに過ごせて よき一年でした✨
2024年も引き続き心身健康を第一に、元気に夫婦で山を登れたら幸せです。

いい一年にしたいですね😊

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村