2022年〜anses丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

箒沢権現山・畦ヶ丸

12月3日(日)🌤️

西丹沢の山を登ると単体のこんもりした山容を度々目にします。
その山が箒沢権現山と知って いつか登りたいと思っていました。

今日あまり時間がとれないので昼過ぎくらいで終わるハイキングボリュームにしたくてこの機会に箒沢権現山を登ることにしました

f:id:airura:20231204072954j:image5:55 箒沢🅿︎に車を停めて出発。駐車場は私たちの車だけでした。
6時近くになっても辺りはまだ真っ暗です

f:id:airura:20231204072707j:image6:15 西丹沢VC🅿︎は8〜9割ほど埋まってました。

10年くらい前は7時台でも停められたけど、今ではもう無理ですね。。

f:id:airura:20231204072752j:image今日は畦ヶ丸登りますが、

f:id:airura:20231205154245j:image畦ヶ丸の前に、まず箒沢権現山に向かいます

f:id:airura:20231204072758j:image畦ヶ丸ルートはとにかく沢が綺麗です✨

f:id:airura:20231204072814j:image沢写真ばかり撮って中々先に進めない😅

f:id:airura:20231205134211j:image
f:id:airura:20231205134207j:image6:47 ここから前権現北ルートに取り付く

f:id:airura:20231205094604j:image2004年版の丹沢地図では箒沢権現山は実線ルートです。

ヤマケイアルペンガイド丹沢 によると2007年山頂手前付近の痩せ尾根で立て続けに事故があった経緯で現在の山と高原地図で廃道扱いに至ってます

f:id:airura:20231204072929j:image「登山道ではありません」という看板で警告しています。

旧登山道と心得て気を引き締めて入山します

f:id:airura:20231204072804j:image序盤は大きく九十九折りに登っていく

f:id:airura:20231204072723j:image
f:id:airura:20231204072843j:image穏やかな道が続いていてまだ紅葉を見るゆとりがあります🍁 

f:id:airura:20231205134853j:imageここは右方向に行ってしまいそうになりましたが、左上方向に向かって登っていくのが正解

f:id:airura:20231204072605j:image少し登ったところで振り返る。

気をつけていないと逃しやすいです

f:id:airura:20231204073121j:image7:26 権現山の肩からお日様が眩しく照らす

f:id:airura:20231204072912j:image
f:id:airura:20231204072733j:image7:30 ここを流れで登っていきましたがあまりに急過ぎるので…一旦降りました。

よく見れば右奥に道が続いていました

f:id:airura:20231205141211j:imageちょうど権現山山頂をピストンする分岐点にいました

f:id:airura:20231204072739j:imageさっきの所から登ってもぶつかるのでしょうけど ここの方が登りやすい

f:id:airura:20231205140726j:image道が細くなってきた

f:id:airura:20231204073053j:image慎重に。。

f:id:airura:20231204072922j:image急登。

落ち葉で滑りやすいです。下りならチェーンスパイクが欲しいところ

f:id:airura:20231204072817j:image霜でザクザク❄️
ここ数日一気に寒くなったもんな

f:id:airura:20231204073023j:image平らになってひらけてきました

f:id:airura:20231204072729j:image7:54 箒沢権現山に着きました。

沢登山始めた頃からいつか登りたいと思っていてようやく登りに来れました😊

f:id:airura:20231204073056j:image
f:id:airura:20231204073144j:image眺めがいいですね♪

f:id:airura:20231204073027j:imageのどかな山頂でした。

今度はゆっくりランチ🍙がしたいです

f:id:airura:20231204072948j:image再び先ほどの分岐点に戻ります

f:id:airura:20231204073020j:imageブナがオレンジ色になってる。
こういうのが山頂付近で見られた

f:id:airura:20231204072641j:image下りはよりいっそう慎重に。。

f:id:airura:20231204072801j:image「こんな所にロープがあるよ」と旦那が指差す

f:id:airura:20231204072608j:imageホントだ。

こんな深い谷を下って何処に繋がる道なのか…?知るよしもありませんが

f:id:airura:20231204074421j:image細い道を通過

f:id:airura:20231205155204j:image8:25 分岐点に戻ってきました 

f:id:airura:20231208175011j:image右は登ってきた道。

今度は左の畦ヶ丸方面に向かいます

f:id:airura:20231204072710j:image
f:id:airura:20231204072951j:imageよく見れば道は割と踏み固められています。

結構歩かれているみたいですね

f:id:airura:20231204073050j:image振り返ると先ほどいた権現山✨

f:id:airura:20231205142845j:image8:43 この分岐から左にとり畦ヶ丸に登ります。

帰りはこの分岐に戻って美丘方面に下る予定です

f:id:airura:20231204073128j:image8:50 P1079地点の大朽木

f:id:airura:20231204073017j:image正面に大きく畦ヶ丸が待っています

f:id:airura:20231204073040j:image急登の時にいきなり大きなアラーム音が💦

あ、訓練…(・・;)?
すごくびっくりした‼️

f:id:airura:20231204072840j:image9:15 詳細図にある大倒木の地点

f:id:airura:20231204072906j:imageすごい…岩肌が剥き出しになってる😳

f:id:airura:20231204072748j:imageあのベンチは…もう山頂に着いたか

f:id:airura:20231204072726j:image9:20 畦ヶ丸に繋がった✨\( ˆoˆ )/

f:id:airura:20231204072700j:image畦ヶ丸から海の景色が望めるとは今まで知らなかったな。
黄金色が綺麗✨

f:id:airura:20231204072916j:image山頂はめっちゃ寒い😣
太陽が登ればもう少し暖かくなるかと思ったけど…
もうあったかい物じゃなきゃ食べれないね💦

イオンでそれぞれ買って 偶然2人とも味噌味だった^^;

f:id:airura:20231204072742j:imageお日様は時折顔を出そうとするもまたすぐに隠れてしまう

f:id:airura:20231205143855j:image同じくらいにベンチで2人ほどハイカーが休んでいたがここは寒すぎるのですぐ居なくなってしまった。

私たちもラーメン🍜冷めぬうちに急いで食べきった

f:id:airura:20231204073037j:image10:12 さぁ下山。

同じ道で下ります

f:id:airura:20231204073112j:image詳細図で見ると大倒木から左方向に✖️となっている場所。

う〜ん、ここは目線的にそのまま進みたくなるから間違えようがないけど。。

f:id:airura:20231204072650j:image大室山が雪被ってる😳❄️
丹沢も高いところはそろそろ雪山かぁ

f:id:airura:20231204072713j:image登る時は気にしなかったけど、下る時ここは広いのでこの大木がある所は注意ポイントだね

f:id:airura:20231205145301j:imageこの付近で若い男性3人組のグループとすれ違う。

畦ヶ丸エリアのマイナールートって割と人気があるのよね

f:id:airura:20231204072945j:image幹から小ちゃいのが☺️

f:id:airura:20231204072820j:image右側へ

f:id:airura:20231204072909j:image10:48 分岐に戻ってきました。

右側のルートで美丘経由で一軒避難小屋〜大滝橋に下山します

f:id:airura:20231205145609j:imageおぉ、再び権現山の姿が😃✨

f:id:airura:20231204074617j:image
f:id:airura:20231204072755j:image10:55 広い北ピーク。

ここは左をとる

f:id:airura:20231204072941j:image11:00 ほどなく南ピーク地点

f:id:airura:20231205145838j:image
f:id:airura:20231205150002j:image11:05 ようやくポカポカあったかくなってきた

f:id:airura:20231204072849j:image何かココいい感じだなぁ〜

f:id:airura:20231204072830j:image地図で見たら美丘という場所だった。
名前の通りホント美しい丘そのままだね✨

f:id:airura:20231204072745j:imageここでお昼ごはん広げるのもいいなぁ(*´∇`*)

f:id:airura:20231204073059j:image右に一応ピンクテープの目印があった

f:id:airura:20231204072827j:image富士山!
頭だけだけど見れて嬉しいね☺️

f:id:airura:20231204072938j:imageあの平らな山頂は大野山かな

f:id:airura:20231204072925j:imageいい眺めだね。
ちょっと気に入ってしまった

f:id:airura:20231205150410j:image詳細図にある石柱ポイント

f:id:airura:20231204073131j:image左方向に目印があったのでここを下ってしまう

f:id:airura:20231204073134j:image道は柔らかく沈みこんで踏み固められておらず何より急斜面過ぎる。

怪しいので登り返す。右に行って降りるのが正解っぽい

f:id:airura:20231204073138j:image何とかそれっぽい道に復帰したが、結構な急斜面だ

f:id:airura:20231204072618j:image眼下を見ると一軒避難小屋の橋が見える。

そこに休憩するグループの賑やかな話し声が聞こえてきた

f:id:airura:20231205151222j:imageここまできたら一軒避難小屋に着いたも同然なのだが、最後の最後でここをどう降りれば良いのか分からず少しウロついた

f:id:airura:20231204073118j:image何とか着地

f:id:airura:20231204072657j:image11:43 一軒避難小屋に到着と同時に先ほどの賑やかなグループとすれ違った

f:id:airura:20231204072846j:image小屋の裏手にある山神さまに今日の無事を感謝😌"ありがとうございました

f:id:airura:20231204072824j:image11:54 大滝橋に下山します。

ここから一般ルートなのでまったり歩きます

f:id:airura:20231204073004j:image目印があったけど、これが取り付きだとは気づかないな。

ここの取り付き情報は少ないし、人知れずなルート…といったところか

f:id:airura:20231204072644j:image今日のお花はリンドウだけ。
何気にリンドウも紅葉してるね🍁(*^^*)

f:id:airura:20231204072853j:image鉄梯子が崩壊した横をロープで下る

f:id:airura:20231204072808j:image陽に照らされて紅葉がキラめいてる

f:id:airura:20231204072720j:imageもう紅葉は終わりかと思ってた😌

彩りが見事〜🍁 

f:id:airura:20231204072654j:image盛りはやや過ぎてるけどまだまだ綺麗です

f:id:airura:20231204072919j:image水しぶきがいいねぇ

f:id:airura:20231204073141j:image
f:id:airura:20231204072615j:image前来た時も沢写真をたくさん撮ってるけど またたくさん撮ってしまう✨

f:id:airura:20231204073007j:image「頭上注意・足元注意ってどっちなんだぃ?」といきなり旦那が頭を上下に動かす。
「(・・?)」

あぁ…なるほど(笑)
どっちも注意しなきゃだね😅

f:id:airura:20231204072621j:imageあぁこの透明度✨癒されるね

f:id:airura:20231204072811j:image落ち葉の絨毯🍂🍂

f:id:airura:20231204072859j:image林道歩きを有効におやつタイム🍪♪

f:id:airura:20231204072647j:image登ってきた畦ヶ丸を振り返る

f:id:airura:20231205152908j:imageこの淵は来るたびに撮ってる。季節ごとに違う表情して🍁

f:id:airura:20231204073030j:image12:55 大滝橋の車道に出ました

f:id:airura:20231204072637j:imageせっかくなので箒杉に見ていこう♪

f:id:airura:20231204072902j:image神奈川名木100選のほうきスギです

f:id:airura:20231204072628j:image
f:id:airura:20231204073754j:imageすごく立派な幹で圧倒される🌲

f:id:airura:20231204072736j:image13:18 箒沢駐車場に戻ってきました

f:id:airura:20231204072957j:image今日最初に登った箒沢権現山は西丹沢VCから1時間程度で山頂に立てて展望が良く、当時は重宝された山だったんだろうなと巡らせます。
山頂付近は確かに危険な痩せ尾根で、ちょっと滑らせたらヤバい箇所が幾つもありました。

どんな道かとずっと疑問に思い続けていたルートでした。

ついでに畦ヶ丸を登ってこれたのと、下山にとった美丘の雰囲気がよくて中々楽しい山歩きでした。
本格的な冬が訪れる前に今回思い切って歩けてよかったです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村