2022年〜anses丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

大展望の大山 日向薬師からソロハイク

12月8日(木)☀️

夏頃に大倉で丹沢やまなみスタンプ台紙を購入してから時が経ち忘れかけていたのでそろそろ集めねばと、まずは大山へ

f:id:airura:20221209212641j:image旦那と一緒に集めるつもりでしたが、土日は他に登りたいルートが詰まっているので今年のやまなみスタンプは私ひとりで集めに行くことにしました。

それと今集めている『神奈川の美しい広葉樹林50選』スタンプで、(35番)大山〜日向薬師と(50番)東丹沢を先月菩提ハイクコースの際にヤビツ峠でこの2つを押しました。

大山に登らず日向薬師にも行かずスタンプだけをゲット…というのはマイルールに反する😑

やまなみスタンプを取りに行く目的もあるが、ちゃんと大山〜日向薬師は登っておきたいという理由もあってこのコースを登ることにした

f:id:airura:20221209080339j:image朝の小田急は8時半過ぎると混雑はない(満員電車がちょっと心配だった)

伊勢原駅北口 3番乗り場から 8:50発日向薬師行きに乗車

f:id:airura:20221209080621j:image今回は丹沢・大山フリーパスBキップを購入。秦野駅からは790円。

電車は往復一回分、バスは指定区間なら乗り放題。

今回のコースで通常1050円かかるところ、このキップだと260円お得になる

f:id:airura:20221209080343j:image9:12 日向薬師バス停下車。

ずっとバスの中で日向薬師に寄って参拝するか、そのまま出発するかで悩みまくっていた。

降りた瞬時 私の気分が「よし寄ろう❗️」となり足が日向薬師に向かっていた

f:id:airura:20221209080346j:image阿吽像が出迎えてくれた

f:id:airura:20221209080349j:imageこの時間帯は誰もいない…静かだ

f:id:airura:20221209080352j:image今日は私ひとりだし参拝した方がいいだろう

f:id:airura:20221209080355j:image「今日は宜しくお願いします」

きっと阿吽像も背中から見守ってくれる。

参拝して気分がすっきり。日向薬師を後にした。

バス停に戻りトイレに寄ってから、さぁ行く準備万端!

f:id:airura:20221209080358j:image暑くなって上着を脱ぐ。

今日如何にもといった大山Tシャツ。気分は登山YouTuberかほちゃん(笑)ちょっと主張強めで徐々に恥ずかしさが…でもまぁいいでしょう

f:id:airura:20221209080401j:imageヒヨドリバナかな?綿毛に変わる頃なんですね

f:id:airura:20221209080404j:image9:56 いよいよ登山開始

f:id:airura:20221209080412j:image橋を渡って九十九折りの地味な登りが続きます。

この時間から降りる人と数人すれ違う。この人たちはいったい何時ごろ大山に着いていたんだろう

f:id:airura:20221209080415j:imageあ、稜線が見えてきた

f:id:airura:20221209080418j:imageあそこに立っておられる方は…

f:id:airura:20221209080421j:image神々しい…✨

影っていてお顔がよく見えないところがまたいい

f:id:airura:20221209080424j:image日向キャンプ場からここに登ったことがないので機会あればそのルートからも登ってみたいです

f:id:airura:20221209080427j:image息が整えられる道。

穏やかな空間

f:id:airura:20221209080430j:image景色がひらけてきた

f:id:airura:20221209080433j:image
f:id:airura:20221209080439j:image下社がよく見えます。

あとでそちらへ向かいます

f:id:airura:20221209080442j:image10:52 見晴台

あともう一踏ん張り!😤

f:id:airura:20221209080448j:image整備してあるので大丈夫

f:id:airura:20221209080452j:image

f:id:airura:20221209080455j:image山頂着く前から絶景です。

山頂に近づくにつれ人が多くなってきます。

霜が溶けてぬかるみがあるので泥はねに注意して通過する

f:id:airura:20221209080458j:image11:55 大山に着きました〜

空いてるかと思ってたけど流石人気の山だけあって平日でも人が多いです。。

f:id:airura:20221209080501j:imageお昼食べる場所を探して山頂をぐるぐるウロウロと彷徨う。

ベンチは全て埋まっている。時間帯がまさに昼時だからねぇ…😥

f:id:airura:20221209080507j:image御神木 雨降木(あめふりのき)

f:id:airura:20221209080510j:imageもっとカメラのウデがあればいいのにな〜といつも思う

f:id:airura:20221209080513j:image海が綺麗…✨

登ってきて良かった。

山頂でお昼食べるのを諦め下山開始します

f:id:airura:20221209080516j:image12:18 降りて間もなくベンチ2脚を発見。

お昼はここにしよう❗️

山頂ほど景色は良くないけど陽当たりいいし、目の前の赤いマユミを眺めながらでいいわ(*´∇`*)✨

f:id:airura:20221209080519j:image山でのお昼はガッツリ食べられないのでこれくらいで充分。

単独だと割と話しかけられます。
登ってきたおじいさんが私がひとりで食べているのを見て気になってか「今日はいい陽気ですよねぇ〜」と。「ホントそうですよね」と、ありきたりな言葉しか返せなかった私。もっと会話のしようがあるのに。

けど和みました。ありがとう、おじいさん✨

「あそこの三又になった木にキツツキがいますよ」と教えてくれたお姉さん。きっと他の登山者にも親切に教えてくれる人なんだろうな。

単独でも案外退屈しないね

f:id:airura:20221209080523j:image12:40 富士見台から

f:id:airura:20221209080526j:image息切らしながら下から登ってきたお姉さんが「この景色を見るだけでここまで登ってくる甲斐があるよね〜」と感激してる。

私も心の中でウンウン😌"とうなづく

f:id:airura:20221209080529j:imageカフェに寄るので左の下社方面へ下る👈🏻

f:id:airura:20221209080532j:image天狗👺の鼻突き岩🪨

天狗の鼻の破壊力っていったい…😅

f:id:airura:20221209080535j:image木々の隙間から展望が見える

f:id:airura:20221209080538j:image夫婦杉は仲良く健在✨

f:id:airura:20221209080541j:image13:08 振り返って一礼する

f:id:airura:20221209080544j:image「無事の登山ありがとうございました」

後になって気づいたが参拝時に帽子をとっていなかった私。。

無礼な参拝どうかお許しください…… 

f:id:airura:20221209080548j:imageカフェに真っ直ぐ進む

f:id:airura:20221209080551j:image念願の天空のテラス席ゲット✨

絶景とティラミスを交互にいただく

f:id:airura:20221209080554j:image最高の眺めでした。

少々高貴な気分に浸れました。。🤭

f:id:airura:20221209080557j:image大山寺は赤が少し。。

f:id:airura:20221209080600j:imageたくさんの人を和ませてくれた紅葉🍁今年のお役目を無事終わられて。

また来年の紅葉が楽しみですね

f:id:airura:20221209080603j:imageミツマタの蕾かしら?

f:id:airura:20221209080606j:imageヒヨドリバナって長い間咲くんですね。既に綿毛に変わってる子もいる

f:id:airura:20221209080610j:image晩秋に咲く桜。

そろそろ咲き終わりかな?

f:id:airura:20221209080613j:image柔らかいピンクに和みました

f:id:airura:20221209080616j:image13:55 大山観光案内所に着きました

f:id:airura:20221209080618j:image大山山頂にスタンプ台ないな〜と思ったらここにありました。よかったです。

後はヤビツ峠、塔ノ岳、鍋割山の3つ。

以前は1日で全部集めてたけど今そんな気力がありません。。

距離的に時間的にも無理のない範囲で分割して集めよう思います

f:id:airura:20221209120938j:image日向薬師方面は下りで使うことが多く、登りで使ったことがないかもしれません。

累積標高はそこそこありますが、下社から登るルートより多少ラクに感じました。

岩ゴツゴツの道が苦手ってのもありますが。。

天気が良く最高の展望に大満足でした。

コンパクトな山歩きになりましたが山で有意義なひとり時間を過ごせました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村