2022年〜anses丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

平塚の秘境 霧降りの滝・駒ヶ滝をたずねて

6月17日(土)☀️

去年の5月、大磯鷹取山から平塚方面を歩いた時に平塚に幾つかハイキングコースがあることを知りました。
丹沢の山と高原地図ではこの辺りは範囲外。あまり情報を知りません。ほぼ未踏の地なので、ブログ等の情報を得てまた再訪しようと思っていました。

梅雨の合間の貴重な晴れ日。いい探検ができそうです。

秦野駅南口1番のりばから7:31発『上井ノ口・中沢橋経由平塚北口』行に乗車しました

f:id:airura:20230617210911j:image8:04 中沢橋バス停下車。

平塚秘境ハイキングのスタートです

f:id:airura:20230617211031j:image平塚 『吉沢』のマンホール

f:id:airura:20230617210901j:imageまず、下吉沢の八剱神社に向かいます

f:id:airura:20230617210946j:imageそよ風が気持ちがいい

f:id:airura:20230621140525j:image下吉沢の八剱神社に寄ってから再びこの分岐に戻ってきます

f:id:airura:20230617211130j:imageのどかな田園風景に和みます

f:id:airura:20230617211038j:image
f:id:airura:20230617211339j:image8:21 吉沢八景 下吉沢の八剱神社⛩️

f:id:airura:20230617210854j:image
f:id:airura:20230617210727j:image分岐に戻ってきました。

この付近でキヌガサダケが生えている情報をネットで見てそれとなくアタリをつけて探してみましたが、時期が早いのか見つけられませんでした

f:id:airura:20230617211048j:image8:39 平塚八景 松岩寺

f:id:airura:20230617210927j:image
f:id:airura:20230617211304j:image湘南平の電波塔、江ノ島、海まで見えます。

この眺めが八景ということなんでしょうね

f:id:airura:20230617210924j:imageここにも松岩寺の道標。
こちらは吉沢八景の方ですね

f:id:airura:20230618213206j:image右に行くと霧降り滝ですが、左の下吉沢展望所に行ってみます

f:id:airura:20230617210734j:image何やら道が怪しくなってきました

f:id:airura:20230617210956j:image山王山というのか🤔

f:id:airura:20230617210810j:image山ノ神

f:id:airura:20230617210920j:image山ノ神の祠がひっそりと

f:id:airura:20230617211114j:imageヤブが多くなってきましたが道はあります。ここはあまり歩かれていないようです

f:id:airura:20230617211008j:image
f:id:airura:20230617211248j:image道がY字になっています。左が鷹取山方面ですが今回そちらには行きません

f:id:airura:20230617211346j:image
f:id:airura:20230617211127j:image背丈を越すヤブを掻き分けていく💦

f:id:airura:20230617211301j:image下吉沢展望所は知らない間に通り過ぎてしまったみたいです

f:id:airura:20230617211356j:imageまたヤブの中を戻るのも難なので…右のゆるぎの丘・霧降りの滝方面に向かいます

f:id:airura:20230617211041j:image
f:id:airura:20230617211123j:image去年 大磯鷹取山から降りてきた時に通った道と合流しました。
ヤブが落ち着いて歩きやすくなりました

f:id:airura:20230617210917j:image
f:id:airura:20230617211209j:imageこの付近はヒルがいないから安心して歩けます

f:id:airura:20230617211307j:image崩落してますがここは通れました

f:id:airura:20230617211051j:image
f:id:airura:20230617211156j:image9:49 吉沢八景 霧降りの滝

f:id:airura:20230617210949j:image霧降りの滝は今回で2度目。
繊細な水筋の流れとしぶきがとても美しいです

f:id:airura:20230617210751j:image今日は水量が多くなかなか見応えありました。
雨上がりの翌日に来れてよかったです。

時同じく地元のおじいさんがこの滝をカメラで撮りにきていました。近くに住んでいるがこの滝を見に来たのは初めてで、雨上がりで滝の水量が多いことを期待して来たとのこと。

嬉しそうに笑顔で話されていたのが印象的でした☺️

f:id:airura:20230617211352j:image霧降りの滝は平塚八景のひとつ。

吉沢八景と平塚八景 それぞれの道標がありました

f:id:airura:20230617210741j:image橋が水没していますが何とか濡れずに越えられました

f:id:airura:20230617211005j:image
f:id:airura:20230617210904j:image10:03 吉沢の池。霜降りの滝の水がこちらに流れているようです

f:id:airura:20230617210816j:image次に上吉沢の八剱神社方面に向かいます

f:id:airura:20230617211215j:image
f:id:airura:20230617211104j:imageみずみずしいツユクサがいっぱい

f:id:airura:20230617211018j:image吉沢八景 吉沢の里地。丹沢大山が見えます。
畑で農作業している方と里の風景が絵になります🖼️

ここは見晴らしの良いのどかな散策路なので数名のハイカーとすれ違いました

f:id:airura:20230617211159j:image吉沢八景 上吉沢の八剱神社⛩️

f:id:airura:20230617211333j:image上と下2つの八剱神社があるのを今回知りました

f:id:airura:20230617211120j:image日本武尊が巫女を守って戦うシーン。ストーリーを感じます

f:id:airura:20230617211117j:image大山の手前にあるのは高取山かな。
赤い屋根の建物が遠目から目立っていましたね

f:id:airura:20230617211137j:image植物アプリで見たらチコリと出てきました。
枯れた畑にポツンと咲いてました

f:id:airura:20230617210933j:imageハキダメギグ。掃溜めとは…可愛らしい花なのに😅

f:id:airura:20230617211015j:image
f:id:airura:20230617211251j:image10:27 八塚の夜泣き石。
別の地に運ばれて何日もウェーンウェーンと泣き続けていたのだという…

元の地に戻れてよかったね😌

f:id:airura:20230617211150j:imageこの石から広大な風景を一望。

ここを離れたくないというのが分かるような気がします…石にも思いがあるのですね

f:id:airura:20230617210738j:image八塚古墳

f:id:airura:20230617211002j:image10:36 吉沢八景 ゆるぎの丘。
大山の広い裾野まで見えます(道標についた鳥のフンが残念🥲)

f:id:airura:20230617211255j:image
f:id:airura:20230617211218j:image少し離れた広場にも同じ道標がありますが、こちらは肝心の大山が隠れてしまっています

f:id:airura:20230617210826j:imageエノキの木陰のベンチで休憩していきます

f:id:airura:20230617211143j:image文明堂の抹茶カステラ♪
山のおやつはやっぱカステラが食べやすいね

f:id:airura:20230617211235j:image右の来た道を振り返る。旦那が「ここの分岐の左側の道って青鳩トレイルコースで歩いたことあるよね」と。

あぁ…確かに😧何となく覚えあるかも

f:id:airura:20230617210754j:image11:09 舗装路の分岐に出てきました

f:id:airura:20230617210908j:image次は七国峠に向かいます

f:id:airura:20230617211012j:imageしばらくゴルフ場を横目に歩きます⛳️

f:id:airura:20230617210730j:image関東ふれあい道になっていたようです。
この先から分岐ごとに道標があって分かりやすいです

f:id:airura:20230618220429j:image南平橋方面に行きます

f:id:airura:20230617211024j:imageびわ青少年の家方面へ

f:id:airura:20230617211055j:imageテッポウユリ✨可憐ですね

f:id:airura:20230617211258j:imageおぉ~✨富士山が!(*゚∀゚*)
だいぶ雪が溶けてきました

f:id:airura:20230620115840j:image丹沢山塊が見渡せるベンチがあります。

休憩しようかなと思ったのですが直射日光が当たって暑そうなのでやめました

f:id:airura:20230617210930j:imageスモモかな?

f:id:airura:20230620115635j:imageびわ青少年の家は関係者以外は入れないみたい

f:id:airura:20230617210838j:image左に富士山、表丹沢がズラ~っと塔ノ岳~檜岳山稜の眺めが素晴らしかった

f:id:airura:20230617211313j:image12:10 「矢沢バス停分岐の方向に尼が滝がありそうだよ」と旦那が言っている。

う〜ん、行ってみたいが…まだこの後も行きたい場所があるので今回は見送ります。。

f:id:airura:20230617211336j:imageこの辺りも眺めがいいです

f:id:airura:20230617210841j:image12:27 七国峠・遠藤原のみちの石標

f:id:airura:20230617211320j:image平塚八景 七国峠。

ずっと前から気になっていた場所でようやく訪れることができました

f:id:airura:20230617210757j:image横浜方面の景色でしょうか。
広大な景色に感激しながらのお昼は最高でした🍙✨

f:id:airura:20230618215635j:image左には大山も✨

f:id:airura:20230617211228j:image道に変化あって面白いです

f:id:airura:20230617211140j:image13:01 77号線に出てきました

f:id:airura:20230617211245j:image交通量が多いので、歩道が切れてしまう所から注意して行きます💦

f:id:airura:20230617210800j:image七国荘バス停から入っていきます。
交通量の多い道から外れてホッと一安心。。

f:id:airura:20230617210829j:image愛宕山公園

f:id:airura:20230617211221j:image
f:id:airura:20230617211028j:image13:13 愛宕神社⛩️にお参りしていきます

f:id:airura:20230617211034j:image狛犬がかわいらしい😊

f:id:airura:20230617211225j:imageあ❣️こんな所にウツボ草が

f:id:airura:20230617211326j:image愛宕山といわれる付近ってこの神社のことなのかな

f:id:airura:20230617210857j:imageまたまた何やら怪しそうな道です🕸️

f:id:airura:20230617211101j:image…と思いきや、ひらけた場所に。
ここでも大山は見守っています

f:id:airura:20230617210845j:image13:27 土屋霊園の方に進みます

f:id:airura:20230617210832j:imageのどかな田園風景に癒されて

f:id:airura:20230617211349j:imageヤビツ峠足柄峠を思わせるような坂道

f:id:airura:20230617211330j:image平塚『土屋』のマンホール

f:id:airura:20230618220254j:image13:53 七国峠・遠藤原のみちの石標

f:id:airura:20230618220257j:image平塚八景 遠藤原です。

何処が八景なんだろ…と振り返ると、、

f:id:airura:20230619133352j:image丹沢山塊が。これはすごい…✨

ここで農作業していたら気持ちがいいだろうなぁ

f:id:airura:20230617211323j:image
f:id:airura:20230617210936j:image14:01 花籠の台

旦那がここを通るのは避けた方がいいかもと言っていた意味が分かりました。。😔

f:id:airura:20230617211110j:image14:07 馬場跡・日枝神社

f:id:airura:20230617211134j:imageお参りして行きました。

賽銭泥棒だとか、監視カメラ設置中だとか…少し治安悪そうな陰気くさい表示が目につく

f:id:airura:20230617210747j:imageベンチとトイレがあって休憩にいいなぁ…と思ってベンチ座ったらその周りにタバコの吸い殻、小さなゴミが散乱してる😰

神社前でこんな無礼な事ばかりしてバチが当たるんじゃないかって思うΣ(-᷅_-᷄๑)

 

そういえば関東ふれあい道に入った時も「ゴミを捨てるな、不法投棄は犯罪」という看板をこれでもかってくらいに見た。

本当にそんなマナーの悪いことが頻発しているのかと思うと何とも言えない悲しい気持ちになる…😔

f:id:airura:20230617211058j:imageこの農道から平塚の気になる秘境の滝を見に行ってみます

f:id:airura:20230617211239j:image14:13 田園広がる風景の先に滝があるなんて想像つきません…

f:id:airura:20230617211232j:imageここの分岐は左へ

f:id:airura:20230617210952j:image坂を下り切ったところで右へ

f:id:airura:20230617210939j:imageこんな所を通ります

f:id:airura:20230617210744j:image泥々ぬかるんでいるのでズボッと入ってしまうのは事前リサーチ済み👌🏻

f:id:airura:20230619002110j:image気にせず突入します!😣💦

f:id:airura:20230617210942j:imageあ…あともう少しだと思うのだが

f:id:airura:20230617210959j:image道なきヤブで方向が分からなくなりそうです

f:id:airura:20230617211242j:imageありました…!平塚の秘境 駒ヶ滝です。
平塚の長閑な田園の奥地にこんな滝があるなんて…自然の造形美に心が浄化されるよう✨

f:id:airura:20230617210803j:image石仏が3つ、ひとつは龍でしょうか。
よくあんな場所に置いたなぁ。。😳

f:id:airura:20230618223606j:image私の歩き方が下手過ぎなのか靴がドロドロ…💧旦那はあまり汚れていなかった(^^;;

f:id:airura:20230617211107j:image農道に戻ると大山は優しく見守ってくれていました

f:id:airura:20230617210806j:image大山と権現山展望台。

平塚から望む大山は いつも秦野から見るのと違った感じでいいですねぇ😊✨

f:id:airura:20230617211205j:imageおぉ✨玉ねぎ畑が見事です

f:id:airura:20230617210848j:image14:58 子授け地蔵菩薩さま。
ちょうどこの付近は中井町平塚市の境目みたいです

f:id:airura:20230617210914j:image熊野神社方面へ。

Googleの示す通りに歩いていたら何とかガーデンっていうドッグランの間の細い道を案内され…

f:id:airura:20230617210813j:imageここに出てきました

f:id:airura:20230619135145j:image熊野神社を行かずショートカットで土屋城跡に来てしまったようです

f:id:airura:20230617211147j:image15:22 土屋一族の墓にきました

f:id:airura:20230617210819j:image今回最終の目的地です。平塚の歴史に少し触れていきます

f:id:airura:20230617211153j:image源頼朝の挙兵に参加して高い功績を残した土屋一族。
今でも地元民から手厚く供養されています

f:id:airura:20230617211021j:imageあれ、あそこのコンビニいつの間に無くなっちゃったの?と、旦那。ファミリマートだったよね。

数年前 青鳩トレイルのトレーニング時にここのコンビニで何度か利用した思い出があるね😌

f:id:airura:20230617210822j:image
f:id:airura:20230617211343j:image15:42 土屋橋バス停に着きました。
今日の平塚秘境ハイキングはここで終了です

f:id:airura:20230617211202j:image平塚の新たな道の発見と冒険 とても楽しかった😊

のどかな里山から丹沢山塊に思いを馳せて歩いてみるのもたまにはいいものですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村