airura丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

曽屋神社『節分祭』と出雲大社へ

2月3日(金)☁️

旦那の会社が機械故障の為に急遽お休みになった。平日に旦那がお休みになるのは珍しい

f:id:airura:20230203224211j:imageちょうど今日は近くの曽屋神社で節分祭をやるのでどんな感じか行ってみる事にした

f:id:airura:20230203150025j:image節分祭の看板出てるね

f:id:airura:20230203150128j:image10時半に来たけど…やってるのかな?ってくらい静か😧

f:id:airura:20230203150041j:image
f:id:airura:20230203150028j:imageありゃ全然人が居ない💦

売店は10時からやってるので、早速お蕎麦と甘酒を一人前頼んだ。甘酒の方はサービスでした。

最初のお客さんということで売店のおばちゃん達は歓迎ムード。

大張り切りでお蕎麦を用意してる姿見てると 一人前分しか頼んでいないのが気恥ずかしくなる😅

f:id:airura:20230203150031j:image来る前に朝食食べたばかりなので 2人でシェアして食べる分には一人前で充分なんだよね。

お蕎麦は即席にしては味は美味しかった。田舎のおばあちゃんが作ってくれたって感じ😊

曽屋神社は近所だけど節分祭があるのは知らなかったな。何しろ平日の節分祭だから旦那と一緒に来れる機会がないのよね。。

f:id:airura:20230203150034j:imageセブンイレブンまで出張販売してる。

肉まん、フランクフルト、チュロス、焼きおにぎり、ポップコーン、あったかい飲み物など、色々揃ってるね。

スタッフの人たちはヒマそう(^_^;)寒いからストレッチなんかしてる。

豆まきは午後15時からで、子供たちの下校時間くらいから賑わい始めるんだろうね

f:id:airura:20230203220039j:imageん?なにアレ…

f:id:airura:20230203150038j:imageやいかがし?
煮干しがくっついてる😳アレって何か意味あるんだっけ。
節分の魔除けのようなもの??あとで調べておこう〜💦

f:id:airura:20230203150044j:imageところ変わって出雲大社へ。

出雲大社の節分祭はお相撲さんや有名人が豆まきに来られることで知られてるけど、今日は人がまばら…。

前日にネットで調べても節分祭は未定と書かれたままでハッキリしない。
ここに来てる人たちもやるかどうか分からないけどとりあえず来てみようって感じかな

f:id:airura:20230203223746j:image明日(2/4)から出雲大社の梅まつりが始まる。

肝心の梅はちょびっと咲いている程度…(^^;;

f:id:airura:20230203150048j:image毎回来るたびにお手水の装いが変わるのでいつも楽しませてもらってます。

見てるだけで清い気分に✨

f:id:airura:20230203150051j:imageこちらの梅もまだ少ししか咲いてないね😯

f:id:airura:20230203150055j:image布袋さんと大黒さんですね。

まだ七福神の神様を把握しきれてないのよね^^;

何度か触れ合うたびに覚えていけばいいよね。。

f:id:airura:20230203223546j:image吊るし雛の丸っこい顔が癒されるね💓

f:id:airura:20230203150101j:image曽屋神社でも飲んだけどここでも甘酒。寒いから何杯でもいけそう。3色団子🍡とセットで。

ちゃんと団子を食べる専用席があって目の前は焚き火が焚かれてあったかい✨

f:id:airura:20230203223620j:image三河屋さんのお豆腐の出店が気になる

f:id:airura:20230203150104j:image豆腐ジェラートか😍

寒いけど食べたい。。❄️黒豆きなこと迷うけどここはスタンダードに豆腐でいく

f:id:airura:20230203150108j:image卵焼き?と思ったらバームクーヘンだった😄

黒豆と濃厚な豆腐ジェラートがこれまた合う。寒さなど気にならない美味しさでした♪

f:id:airura:20230203150121j:imageお、ヤギさん🐐だ〜😳

竹林の中の囲いの中に大人しく草を食べてます。

一日中ずっと食べてるのかな😲

f:id:airura:20230203150125j:image三河屋さんで買った袋のカシャカシャした音でこっちを見てくれた😆

名前はモモちゃん。優しい表情でホッコリです💓

食べてるところお邪魔しちゃったね

f:id:airura:20230204163008j:imageこちらが三河屋さんで買ったお豆腐の唐揚げと豆腐プリン。

豆腐の唐揚げはトースターで温め直しました。カリカリしてウマウマ〜でした✨

タンパク質をしっかり摂ったぞ〜って感じ

f:id:airura:20230204164550j:image恵方巻のお供にいただきました。

節分祭といっても、本番は午後の豆まきの方なんでしょうね。

今回はただ食べるだけ😅節分祭の雰囲気を見に行ってきた感じです。

来年の節分が土日であれば旦那と行けるので、今度は午後の豆まきに参加して節分感を味わってみたいですね☺️

曽屋神社と出雲大社で7㎞歩きました。食べたカロリーの罪悪は多少感じなくていいかな?(^_^;)

いや、近いうち山に登ってカロリー消費を促さなければいけないですね😤

痩せやすい旦那が羨ましいよ。。🥺

頭高山・神山滝 午後からの里山ハイク

1月29日(日)☀️

先週末 信じられないくらい冷え込み丹沢は雪山だろう。

去年の秋から集め始めていた丹沢やまなみスタンプは鍋割山だけ残っている。スタンプ締切が3月末なので登れる時に登っておきたい。

今朝早起きしたのに直前なって雪深さと凍結を思うと急に自信がなくなってやめてしまった。

アイゼンあれば大丈夫なのに。前日までしっかり準備していたのに😞

天気はとてもいいのに家にこもるのはもったいない。あ〜あ…と思う。

そうこうしてるうち時間はどんどん過ぎる。

今の時間から次のプランが急に思いつかない…。

行きたいルートは山積みだけど、どれも場所が遠くて行程が長い。

どうしようどうしよう…と考えているうち午後になってしまった。

窓から差し込んでくる暖かな陽射しが私を外に促してくれた。

「今からハイキングに行こう!」と旦那に声掛ける。

旦那は「え、今から?」って感じだったが私が支度を始めたことで行く気になってくれた。

ふと神山滝のワードを思いついて頭高山ハイクに決めた。そうと決まれば行動は早い。

14:20 秦野橋から出発した

f:id:airura:20230130133930j:image南小学校近くの無人販売で甘夏みかん🍊(200円)を購入♪他にポンカン、はっさくがある。

頭高山ハイキングに行くたびここで何かしら買っている(^^)

f:id:airura:20230130133936j:image14:38 白笹稲荷神社を通過。

お正月の名残りを思わせる迎春の看板は1月中っぽいね

f:id:airura:20230130133939j:imageハイキングするには遅すぎる時間だけど、渋沢丘陵はいつでもエスケープできるので。。

f:id:airura:20230130133941j:image椿は萎れかけて茶色くなってるものはよく見かける。綺麗に咲いてる状態で見ることが少ない🙄

f:id:airura:20230130133944j:image渋沢丘陵から見る丹沢表尾根。

日を追うごとに秦野の街並みは変わっていくけれど丹沢は今も変わらぬ姿で秦野を見つめてる

f:id:airura:20230130133947j:image15:00 トイレに寄るがてら震生湖へ

f:id:airura:20230130133950j:image福寿弁財天

f:id:airura:20230130133954j:image秦野七福神たちが勢揃い。

弁財天は水辺、鳥、池など水に関係している場所に多く祀られているという…なるほど

f:id:airura:20230130133957j:imageこの木彫りは弁財天なのね😄

f:id:airura:20230130134000j:image震生湖の敷地内の遊具は全て使用禁止が張られてました。コロナ対策というより老朽化みたいです。

子供達が小さかった頃遊ばせた記憶が蘇ります。

年月というか…何だか寂しくなるね。。

f:id:airura:20230130134002j:image敷地内で唯一ピンとしたスイセン
殆ど薙ぎ倒れて全滅でした。
震生湖のスイセン、どうしちゃったのだろう。。😥

f:id:airura:20230130134157j:imageもふもふな感じが目を惹く。綿毛が散るから触らないけど…^^;

f:id:airura:20230130134006j:image15:15 いよいよ頭高山トレイルに入っていく

f:id:airura:20230130134009j:image振り返ると秦野の絶景

f:id:airura:20230130134011j:image里山は静かで落ち着く。。

f:id:airura:20230130134020j:imageお、ここの道標が新しくなってる

f:id:airura:20230130134023j:image陽が暮れ始めて辺り一面がオレンジに輝いてる

f:id:airura:20230130134026j:image道路が一部凍結が残ってました。朝方は滑りそう。。

f:id:airura:20230130134029j:image写真に収まりきれない丹沢表尾根の絶景✨時間があればここでボ〜ッと眺めていたい

f:id:airura:20230130134032j:imageここは右へ行きます

f:id:airura:20230130134035j:imageここはいつも左回り(^^)

f:id:airura:20230130134038j:image16:17 頭高山に到着。

山頂に1人三脚カメラ持った人が居るだけでした

f:id:airura:20230130134041j:image鳥居の横の道が気になったので行ってみます。もしかして神山滝のショートカット道かも…?

f:id:airura:20230130134043j:image車が通れるくらいの広い道です。神山滝には行かなくて山頂をただ一周するだけの道でした💧

f:id:airura:20230130134050j:imageあ、ロウバイが咲いてる

f:id:airura:20230130134047j:imageう〜ん、暗くなっちゃうな。まぁ時間が時間だしね😥

f:id:airura:20230130134053j:image以前にあった神山滝を指す看板がなくなっていた。一度ここから行ったことはあるのでたぶん大丈夫。

…とりあえず行ってみます

f:id:airura:20230130134056j:image道は狭くて倒木が多い

f:id:airura:20230130134059j:imageコウヤボウキの綿毛

f:id:airura:20230130134102j:image綿毛が取れた土台部分かしら

f:id:airura:20230130134105j:image中々いい道になる

f:id:airura:20230130134154j:image枯葉が夕焼けを反射していい演出してる

f:id:airura:20230130134107j:image朽ちた木々が多いのか…

f:id:airura:20230130134152j:image枯葉がサクサク🍂のどかな道

f:id:airura:20230130134110j:image神山滝を示す看板外されたのはこれか。。
冬は凍結、夏はヒル…一年通して歩きづらいから荒んでいくだろうな

f:id:airura:20230130134113j:image笹藪になる。
近くに滝の音が聞こえてきます

f:id:airura:20230130134116j:image神山滝行く方面にロープが…。

無理だったら戻るつもりで行ってみます

f:id:airura:20230130134119j:image16:50 神山滝です。

ロープからすぐの場所にあり普通にこれました。道脇に手すりがあり危なさをさほど感じませんでした。

滝に行けないようにロープ張っていたのは何かしらの理由があったのでしょうね。。

f:id:airura:20230130134122j:imageまだ下に降りれる道が付いてるので行ってみます

f:id:airura:20230130134125j:image神山滝の全貌が見れました。かなり前に来たきりですが滝は当時のままの姿でした

f:id:airura:20230130134128j:image向こうに橋があったけどそっちには行かず、無難に来た道を戻ることにしました

f:id:airura:20230130134131j:image道路が見えてきました。滝は下界から近い場所にあったんですね

f:id:airura:20230130134134j:image16:58 出口の方だと神山滝を指す看板が付いてます。矢倉沢往還道と書かれた新しい看板に変わってました

f:id:airura:20230130134137j:imageここから出てきました。夏場だと入口から薮と蜘蛛の巣がヤバいので冬場限定ですね

f:id:airura:20230130134140j:image新松田駅までしばらく車道脇を歩きます

f:id:airura:20230130134143j:image陽が完全に落ちました。
真っ暗になる前に神山滝が見れてよかったです

f:id:airura:20230130134146j:image川音川橋から頭高山を振り返りました

f:id:airura:20230130134149j:image17:30 新松田駅に到着。多少は陽が伸びたのかな。

神山滝はちょっとした探検気分で楽かった。
でもここは通行止なのでもう見に行くことはないかもね。。

f:id:airura:20230131090726j:image今朝尻込みせず鍋割山に登っていたら今頃あの頂にいたはずなのに…と、表尾根のやまなみを眺めてました😞

次週こそ鍋割山登りに行きます☹️

小田原七福神めぐり

1月22日(日)🌤

一年の始まりにあやかって福を得ようと、七福神巡りに出掛けました。

今住んでいる秦野の七福神は既に巡っているので、旦那の地元 小田原の七福神を巡ることにしました

f:id:airura:20230123093021j:image10:08 足柄駅からスタートしました。

晴れているけど今日は雲が多め。雨は大丈夫でしょう

f:id:airura:20230123093024j:image足柄駅から3分ほどで一箇所目の潮音寺(毘沙門天)につきました

f:id:airura:20230123093031j:image1月いっぱいはご開帳されているようです

f:id:airura:20230123093035j:imageお堂の隣に七福神が勢揃い。

みんな溢れる笑顔で楽しそうな雰囲気。私も思わずニッコリ😊

f:id:airura:20230123093038j:image普段は見れない毘沙門天様を拝んでいきました。

 

住職さんに「どちらからいらしたんですか」と聞かれ

「秦野からきました。秦野の七福神はやったので小田原もやってみようかなぁと…」

そこから会話が広がらず💦

せっかく話を持ちかけて下さったのに。

夫婦してコミュ障なものだから申し訳ないです。。

f:id:airura:20230123093041j:image「開運満足」と唱えながらゆっくり鈴を鳴らす。澄んだ音色が心地よかった

f:id:airura:20230123093045j:image小田原少年院跡の塀向かいの線路を渡る

f:id:airura:20230123093048j:image10:52 二箇所目は福泉寺(満願弁財天)にきました

f:id:airura:20230123093052j:imageくの字に曲がった不思議な感じの松の木が印象的です

f:id:airura:20230123093458j:image中を覗かせていただきました

f:id:airura:20230123093122j:image七福神の中で唯一女性の神様なんですね

f:id:airura:20230123093124j:image先ほど潮音寺で買った色紙(500円)に朱印(300円)を押してもらいました(オリジナルイラスト色紙は1月いっぱいまで)

御朱印も同時にいただいてきました。

帰り際に小袋に詰めた飴をくださいました。お心遣いが嬉しいです✨

f:id:airura:20230123093128j:image11:14 ランチに古民家カフェ「nico cafe」さんに寄りました

f:id:airura:20230123093131j:imageランチは5種類のごはんプレートメニューから選びます。

私は人気メニューの「元祖サクサク梅酢唐揚げご飯」にしました

f:id:airura:20230123093133j:imageもっちりとした玄米、素朴なさつまいもマッシュ、さわやかな酸味の唐揚げ。
梅酢に漬け込んであるのでもっと酸っぱい味を想像してたけど、唐揚げの味わいを邪魔せず肉の旨みを引き立てていて美味しい✨

f:id:airura:20230123093310j:image旦那は「ごま油香る蒸し鶏ご飯」をチョイス。少し食べさせてもらったけどこちらも美味しかった♪

f:id:airura:20230123093136j:image食後のデザートに「黒糖黒光りチーズケーキ」を注文。

南国の黒糖風味と濃厚でクリーミーな味わいがコーヒーと合う。
至福のひととき…☕️

f:id:airura:20230123093140j:image12:29 三箇所目の鳳巣院(寿老人)にきました。

城山陸上競技場入口の信号から急坂を登る途中にあります

f:id:airura:20230123093143j:imageかなりの急坂です。トレーニングだと思って登れば…😤💦

f:id:airura:20230123102957j:imageここもご開帳されてますね

f:id:airura:20230123103000j:image中を上がらせていただきました

f:id:airura:20230123093146j:image
f:id:airura:20230123093149j:image木彫りの寿老人様がいらっしゃいました。静かに手を合わせていきました

f:id:airura:20230123093152j:image去年の秋小田原散策でも通った大堀切を歩いていきます

f:id:airura:20230123093155j:image雰囲気あるな〜

f:id:airura:20230123093159j:image12:59 大堀切からまもなく四箇所目の蓮船寺(大黒尊天)につきました

f:id:airura:20230123093202j:image福がいっぱい訪れますように…🙏🏻""
と願う自分。

普段は貧欲なのにこういう時だけ少し貪欲。。まぁこういうものよね😅

f:id:airura:20230123093205j:image白秋の散歩道と繋がる。相模湾の眺めがいい✨

ここから急坂を早川に向かって下っていく

f:id:airura:20230123093307j:imageここを左へ

f:id:airura:20230123093208j:image早川IC近くの路地を通る

f:id:airura:20230123093211j:image13:27 五箇所目は報身寺(恵比寿神)につきました

f:id:airura:20230123093214j:image優しげに微笑む恵比寿様。
和みますね✨

f:id:airura:20230123093217j:imageこちらは開放されていないのかな。。

f:id:airura:20230123093220j:image御朱印を待つ間、9歳のグレース君を見つめる。

(メスだったようです🫢💦)

吠えるでもなく、こちらに目線を合わせるでもなく、ただ庭の一点を眺めて。

大人しく凛とした姿が印象的な子でした

f:id:airura:20230123093224j:image13:41 先ほどの報身寺から路地づたいに数分ほど歩いて六箇所目の大蓮寺(福禄寿)です

f:id:airura:20230123093227j:image福禄寿と寿老人の違いがこの時あまりよく分かっていなかった私。。

f:id:airura:20230123093230j:image13:50 七箇所目 圓福寺(水掛布袋尊)につきました。
奥からお婆さんが出てきて「お寒い中よく来てくださいました」と言って福飴をくださいました。暖かい言葉が沁みます…

f:id:airura:20230123093313j:image特別な言葉を唱えながら除災招福をご祈願すると必ず幸福になれる ということで。

オン・マイタレイヤ・ソワカ

オン・マイタレイヤ・ソワカ… 

柄杓で布袋尊に水をそそぎながらお唱えしていく

f:id:airura:20230123093233j:image少しは幸福に近づけたかしら。。😄なんてね

f:id:airura:20230123093237j:imageポンデケージョとシフォンケーキ…美味しそう♪

f:id:airura:20230123093240j:imageおやつに買っていきます

f:id:airura:20230123111257j:imageポンデケージョはモチっとした食感。噛むほど味わいが広がって美味しい。これはハマりそう。。
旦那とあっという間に食べてしまった。シフォンケーキは明日のおやつに♪

f:id:airura:20230123093243j:image水辺に綺麗…✨

f:id:airura:20230123111349j:image最後に報徳二宮神社で満願印を押してもらって小田原七福神は終了です

f:id:airura:20230123093246j:image早咲きの紅梅は開花中🌸

f:id:airura:20230123093255j:image白い梅はポツポツ咲き始めてます

f:id:airura:20230123093258j:image小田原城の眺望を楽しむ人が多くいました。

今度ゆっくり城内を見物してみたいです

f:id:airura:20230123093301j:imageなんかかわいいのよね☺️💕

f:id:airura:20230123111850j:image14:55 小田原駅でゴールです。

何度か小田原散策に来ているけどまだまだ知らない所ばかり。また訪れたくなる魅力のある街です

f:id:airura:20230123093316j:image全部集まって七福神の完成です✨玄関に飾ることにしました。

2箇所目の福泉寺で買った七福神の御守りが可愛くて一目惚れ💕一体一体手づくりってのがいいね(^^)

f:id:airura:20230123113301j:image七福神達の溢れる笑顔に安らいだ1日でした。
笑顔に福来たる…ですね。。☺️

お寺の方たちの心遣いが温かくて、七福神巡りを通して触れ合えたことで心が少し豊かになれたような気がします。

初登り 諸戸尾根・ヨモギ尾根

1月8日(日)☀️

今朝目覚める直前まで見ていた悪夢が焼きついて、起きてしばらくは気持ちが萎え、山に行くのをやめようか…と思っていた。

朝食を食べ、支度しているうちにそんな悪夢の事は忘れて気持ちは段々山に向かうモードになっていった。

 

今回計画したコースは先月行くつもりでいた。距離が長くハードなコースなのでずっと伸ばし伸ばしにしていた。

もう今日こそ登る!と決めた。

バスでヤビツ峠まで行きたいが、今回のコースの長さを思うとバスの始発よりもっと早く出発したい。

それに冬季期間中は凍結によりヤビツ峠まで行かず蓑毛止まりの場合がある。せっかくバスで行って途中の蓑毛で降ろされたんじゃ何にもならない。

どちらにしても、自宅から自分たちの足でヤビツ峠へ向かうのが気楽だし手っ取り早い。

5:15ごろ自宅を出発。

途中の名古木セブンイレブンで旦那の補給食のおにぎりをいくつか買っていく

f:id:airura:20230109124907j:image6:36 柏木林道に入る

f:id:airura:20230109124911j:image朝日が差し込んできた。

今日一日 山歩きのはじまりだ

f:id:airura:20230109124914j:image7:30 ヤビツ峠に到着。この時間はまだ開いていない

f:id:airura:20230109125757j:imageヤビツ峠のやまなみスタンプを押していく

f:id:airura:20230109124917j:imageこれでよし!

f:id:airura:20230109124920j:image最終便だけが運休…か。

まだ普通にヤビツ峠までは運行されているのね。神奈中ホームページを見ても特に運休情報が載っていないものだから…

f:id:airura:20230109124923j:imageヤビツ駐車場の脇にある門戸口ルートへ

f:id:airura:20230109124926j:image道は多少荒れているが、かたいザクザクの霜が歩きづらいくらいで特に問題はない。目印はあちこちに付いている

f:id:airura:20230109124929j:image青山荘・気まぐれ喫茶の裏に出てきた

f:id:airura:20230109124932j:image今日は凍結してなかったけど、今の時期いつ凍結してしまうか分からないね

f:id:airura:20230109124935j:image8:08 諸戸事務所が見えてきた。

自宅から3時間近く掛かりようやく登山口に辿り着いた

f:id:airura:20230109124939j:imageここから大山に登ります

f:id:airura:20230109124942j:image諸戸神社にご挨拶していきました

f:id:airura:20230109124945j:image沢づたいに少し歩く

f:id:airura:20230109124948j:imageここを右へ

f:id:airura:20230109124952j:imageマイナールートだけどよく歩かれていて道は明瞭

f:id:airura:20230109124955j:image急登ですがいい感じの尾根です

f:id:airura:20230109124958j:imageこの前登ったばかりの丹沢三峰が見えて嬉しい

f:id:airura:20230109125001j:image岩岩したところをよじ登る

f:id:airura:20230109125004j:imageお隣のイタツミ尾根から話声が聞こえてくる距離に近づいてきました

f:id:airura:20230109125008j:image陽当たりのいい、暖かな尾根道

f:id:airura:20230109125011j:image大山が近づいてきた

f:id:airura:20230109125014j:image裏手の電波塔も見える。あともう少しだ

f:id:airura:20230109125021j:image後ろを振り返ると絶景が広がっていた。

こうして見ると秦野って盆地なんだなぁって思う

f:id:airura:20230109125018j:image二ノ塔、三ノ塔の間から富士山がくっきり✨

急登で大変だったけど、この景色が見れて諸戸尾根を登って良かったと思う

f:id:airura:20230109125024j:image倒れた鹿柵を越えると、

f:id:airura:20230109125027j:imageすぐ本線に合流した。

ここまで誰ともすれ違わなかった

f:id:airura:20230109125031j:image9:33 大山からの眺め。

電波塔周辺は結構な人がいる。

山頂標識の方は人混みを避けたいので寄らず、そのまま北尾根に向かう

f:id:airura:20230109125034j:image
f:id:airura:20230109125037j:image北尾根に入ってからも絶景はしばらく続く。

これから登るヨモギ尾根と三ノ塔を望んだ

f:id:airura:20230109125040j:image平和な道。

静かで最高だ✨

f:id:airura:20230109125043j:image西沢ノ頭を通過。

ここで1人すれ違っただけだった

f:id:airura:20230109125046j:image16号鉄塔が近くに見えてきた

f:id:airura:20230109125049j:imageミズヒノ頭を通過。

この先の下りはザレザレの急下りで北尾根で唯一 気をつけたい部分だ

f:id:airura:20230109125052j:image振り返ると大山はもうあんなに遠くある

f:id:airura:20230109125055j:image16号鉄塔と深い青。映えるね

f:id:airura:20230109125059j:image10:44 県道方面へ下る

f:id:airura:20230109125102j:imageあたたかな道に和む

f:id:airura:20230109125105j:image
f:id:airura:20230109125108j:image下部の方はミツマタのつぼみが準備をしていた。

春には黄色の群生になってるだろう

f:id:airura:20230109125112j:image11:23 県道に出てきました。次に札掛に向かいます

f:id:airura:20230109125115j:image
f:id:airura:20230109125118j:image札掛森の家でおトイレを借りました。9〜16時まで開放されています

f:id:airura:20230109125122j:image川を飛び石で渡る。滑りやすいので最後の方は旦那に手を引いてもらいました

f:id:airura:20230109125125j:image11:50 ヨモギ尾根の末端に取りつく。

出だしからものすごい急登です

f:id:airura:20230109125128j:image尾根が少しなだらかになった

f:id:airura:20230109125131j:image
f:id:airura:20230109125139j:image小ピークを右へ

f:id:airura:20230109125143j:image木の根が塞がる細い道。慎重に越えた

f:id:airura:20230109125146j:image先ほど居た16号鉄塔と大山を樹林越しから

f:id:airura:20230109125149j:image平和な道

f:id:airura:20230109125153j:image何となく太陽の塔?に見えた。

自然の造形物は色々と想像が膨らんで見てて楽しい

f:id:airura:20230109125157j:image整列された樹林の道

f:id:airura:20230109125200j:image鹿柵を越えればヨモギ平はもうすぐ

f:id:airura:20230109125204j:image
f:id:airura:20230109125207j:image13:00 ヨモギ平に到着。誰ともすれ違わない無音の空間

f:id:airura:20230109125210j:image
f:id:airura:20230109125214j:imageこのベンチでお昼にします。ここから大山が見えていい

f:id:airura:20230109125804j:image私はラ王で、旦那はシーフードヌードルとおにぎり🍙🍙

ラ王の味噌は私の中での定番のカップラーメンです♪ 

 

正直、体力落ちた今の自分がここまで登れるかどうか分からなかった。

あらかじめエスケープで第一段階は札掛、第二段階はヨモギ平からボスコに下る…と考えていた。

でも、まだ登る気力は残っている。

当初の計画通り、三ノ塔に登ろう。三ノ塔まで登ってしまえばもう登りはないのだ

f:id:airura:20230109125650j:image13:40 ヨモギ平と別れ三ノ塔へ。

食べたので少し元気になりました

f:id:airura:20230109125653j:imageモノレールが見えてきました。モノレールは今使われていない感じ

f:id:airura:20230109125656j:imageお隣の烏尾山の山荘が見える

f:id:airura:20230109125700j:image14:22 三ノ塔のお地蔵さんが見えた。

表尾根と合流してホッとする瞬間です

f:id:airura:20230109125706j:image
f:id:airura:20230109125703j:imageここから見る表尾根の景色は最高です

f:id:airura:20230109125710j:image霞掛かって富士山が見えなくなっていました。午前中に富士山が撮れてよかった

f:id:airura:20230109125713j:image三ノ塔のトイレは凍結で冬季期間中は使えないようです

f:id:airura:20230109125716j:imageお隣の二ノ塔に向かう

f:id:airura:20230109125719j:image14:42 二ノ塔から菩提方面へ

f:id:airura:20230109125723j:imageせっかくなので日本武尊足跡に寄っていきます

f:id:airura:20230109125726j:imageう〜ん、これが足跡👣動物のフンがあってちょっと……😅⤵︎

f:id:airura:20230109125729j:image最後の締めくくりに正面には大山がドーンと

f:id:airura:20230109125732j:imageアップで✨いいね〜。

今朝登った諸戸尾根、北尾根も見えた

f:id:airura:20230109125735j:image15:23 菩提峠に到着。

ここで山歩きは完了した

f:id:airura:20230109125739j:image今度はここから1時間近くの長い舗装路歩き。

コーヒーとおやつを食べながら今日のコース話に花を咲かせた

f:id:airura:20230109125742j:image夕暮れの秦野盆地

f:id:airura:20230109125745j:imageくずはの泉にあるバーベキュー禁止看板に目が止まる。

ブタ🐖が丸焼きになってると旦那が😅山の中だからイノシシ🐗だと思うんだけどな〜(笑)

f:id:airura:20230109125748j:image癒しの茶畑。ここの茶園のお茶をいつかは飲んでみたい🍵

f:id:airura:20230109125751j:image先ほどの二ノ塔と菩提峠を振り返った。

一日中よくここまで歩いてきたね、と登り終えてきた今 満足気に思う

f:id:airura:20230109125754j:image16:51 菩提原バス停に到着。

バスはタイミングよく2分後にきた

f:id:airura:20230110123201j:image今日はよく歩いた(行き帰りとも舗装路歩きが長いけど)

計画しておいてその日の直前になって何度か尻込みしてなかなか実行に移せなかったコース。今回歩き通せたことで少しは自信ついたかな。

旦那も満足気な様子。

今年の初登りに相応しい山歩きの一日でした。

ヒルが寝静まっているうちにまた丹沢に出掛けよう

2023年の始まり 伊東 大室山観光

1月1日(日)☀️

明けましておめでとうございます🎍🎌

 

元旦に娘が私たちと一緒にお出掛けできる、ということで。

今年の幕開けは前から行ってみたかった伊東 大室山観光に出掛けました。

朝は寒すぎて早く起きれず、陽が暖かくなってからの出発。

伊東駅に着いたのは10時40分。

11時発のバスを待っていると、係の人が大室山に行く人数を数えていて、これからすぐ直行バスを出します、とのこと。

スムーズでいいね〜

f:id:airura:20230102162354j:imageバスに揺られ、30分ほどで最寄りの「シャボテン公園」バス停に下車

f:id:airura:20230102162304j:imageリフト待ちがすごい行列…。

どのくらい待たされるんだろうか、と思ったが人はそれなりに流れていく。

30分ほどでようやくリフト券売り場にたどり着いた

f:id:airura:20230102162357j:imageこうして見ると結構な急斜面です

f:id:airura:20230102162307j:image逆光で眩しい🫣

娘がパパと一緒に乗るからママは1人で乗って!と言ってたのに。乗る直前になって1人で乗ると言い出す。

旦那があれで一応気を遣ってるんだよ😌と。

1人で乗る娘が何だか逞しく思えてしまったわ。。

10分と掛からず山頂に到着

f:id:airura:20230102162310j:imageまずはお団子🍡

みそ、みたらし、プレーンの3種のうち、シンプルなプレーンをチョイス。

2本買い、3人で2個ずつ食べた。これで多少の小腹は満たされた

f:id:airura:20230102162313j:image凄い開放感

f:id:airura:20230102162316j:image富士山が絶景です😊

おっと🫢大室山から富士山を褒めるのはまずいんでしたっけ?ついつい…ね💦

f:id:airura:20230102162400j:image海がキラキラ…✨

f:id:airura:20230102162319j:image黄金に輝いてる(*'▽'*)

f:id:airura:20230102162322j:image何処を見渡しても絶景ばかりで何度も何度も足を止めてしまう

f:id:airura:20230102162325j:image360°何処からでも富士山〜🗻

f:id:airura:20230102162328j:image
f:id:airura:20230102162331j:image
f:id:airura:20230102162334j:image海〜✨

富士山やら海やらで見るのがなかなか忙しい😅

f:id:airura:20230102162337j:image大室山(580m)三角点はしっかり撮っていきます👌🏻

f:id:airura:20230102162339j:image20分ほどでぐるっと一周してきた

f:id:airura:20230102162342j:image自分たちで写真を撮ろうとしてたら近くにいた男性が「撮りましょうか?」と声掛けてきてくれて。

撮ってください、と言いづらい私たちにとって向こうから声掛けてくれるのは本当にありがたい✨

子供を抱っこしながらなのに…。優しいお父さんに撮ってもらえて感謝です😌"

f:id:airura:20230102162345j:image下山前に浅間神社にお参りしていきます

f:id:airura:20230102162348j:imageこじんまりとした浅間神社

3人揃って初詣りできて良かったです(^^)

f:id:airura:20230102162351j:image下山〜。

下りはリフト券の提示は必要ありませんでした

f:id:airura:20230102162617j:imageリフト乗る前から狙っていた もみじまんじゅうとソフトクリームのダブル。旦那は甘酒と絶品カレーパン(写真はないけど) 人混みで食べてるとお正月〜って感じするね。

帰りのバス🚌はあと20分ほど。

バス停に並んでいると、また係の人が伊東駅行きの人数を数えていてこれからすぐ直行バス出ます、とのこと。

今日の乗り換えはスムーズで助かる〜♪

f:id:airura:20230102162403j:image大室山の良い気をいただこうと大室山の土で作られた「持ち帰り大室山」をお土産に。いつでも大室山を感じることができます✨

 

親子3人一緒に元旦を過ごす。
これから親子で出掛ける機会は少なくなってくるだろうけど…。

行動中ずっと私をのけ者ばかりしてた娘😥
あんなでも親の事を気に掛けてるんだよね。
そうでなければ元旦に親と一緒に出掛けようって気にならないだろうし。。

 

大室山、楽しかった😊
遠出で少々疲れたけど、親子でささやかに山で過ごせたいい元日でした🎍🎌

2022年登り納め 丹沢山へ

12月29日(木)☀️

年末登山は丹沢三峰から丹沢山に至るコースにしました。

丹沢三峰の稜線は12年ぶり。

当時は下の息子が9歳、上の娘が11歳、家族4人 丹沢山みやま山荘に宿泊でこのコースを登りました。今思うと、小学生の2人には長い道のりだったと思います。

しばらくぶりの丹沢三峰。

今は夫婦2人 当時を思い出しながら楽しんで登りたいと思います。

 

本厚木駅から宮ヶ瀬行き 始発6時55分のバスに乗車。

40分ほどで「三叉路」バス停に下車。私たちの他に5〜6人の人が降りました。

先頭でどんどん行ってしまった男性はすぐに見えなくなりました

f:id:airura:20230101101634j:image7:45 丹沢山登山口に到着

f:id:airura:20230102192036j:imageさぁ、行きましょう

f:id:airura:20230101101638j:image山の神にご挨拶していきます。今日は宜しくお願いします😌"

f:id:airura:20230101101642j:image丹沢山まで10㎞…長いねぇ

f:id:airura:20230101101651j:image序盤はなだらかな道で準備運動です。

身体があったまってきました

f:id:airura:20230101101655j:image御殿森ノ頭には寄りません。まだこの先長いので…

f:id:airura:20230101101659j:image細めのトラバース道が多い

f:id:airura:20230101101702j:image岩岩した道

f:id:airura:20230101105032j:imageひなたの道は安らぎます。静かなルートでいい✨

f:id:airura:20230101101706j:imageこの辺りで見えるのは仏果山の稜線かしら

f:id:airura:20230101101710j:image右の高畑山山頂経由で

f:id:airura:20230101101716j:imageいい感じの広場が見えてきた

f:id:airura:20230101101726j:image8:57 この稜線の一座目、高畑山に到着。

12年前に登った時確か展望台があったが、今は何にもありません。。

f:id:airura:20230101101721j:image樹林越しから大山が見えた

f:id:airura:20230101101732j:image次の本間ノ頭へ。

高畑山の下りはかなり荒れてるので注意

f:id:airura:20230101101735j:image高畑山を巻く道と合流

f:id:airura:20230101101739j:imageここで青宇治橋ルートと合流。

次の機会にこのルートから本間ノ頭に登ることを考えている

f:id:airura:20230101101742j:image幾つかの橋を通過する。これで橋を渡してなければかなり難易度が上がる

f:id:airura:20230101101746j:image
f:id:airura:20230101101749j:image9:26 金冷シを通過。

ようやく稜線の半分だ( ;´Д`)

f:id:airura:20230101143224j:image岩が足型に掘られてて助かります

f:id:airura:20230101143220j:image何となく惹かれた木

f:id:airura:20230101103259j:image素敵な小径

f:id:airura:20230101101752j:image自然の造形物ってすごい。これでも木は生きている

f:id:airura:20230101101757j:imageこの辺の木の様相がいい感じ

f:id:airura:20230101143230j:imageテクテク…

f:id:airura:20230101101812j:image本間ノ頭が見えてきた

f:id:airura:20230103123028j:image10:46 本間ノ頭で少し休憩。ここでプロテインバーを補給。高畑山から長かったな〜😩💦

f:id:airura:20230101101826j:image10:59 無名ノ頭。丹沢三峰にはカウントされない山

f:id:airura:20230101101835j:image蛭ヶ岳の稜線が見えた

f:id:airura:20230101101841j:image11:16 円山木ノ頭。この辺りで雪が出始める

f:id:airura:20230101101845j:image正面はこの稜線の最後のピークである丹沢山

まだ遠い……

f:id:airura:20230101101851j:imageサルノコシカケってやつですね。結構立派です

f:id:airura:20230101101856j:image11:37 太礼ノ頭。特に何もない山頂

f:id:airura:20230101101905j:image11:51 瀬戸沢ノ頭を通過。丹沢山まで残り1㎞まできた

f:id:airura:20230101103154j:image完全な雪景色となる

f:id:airura:20230101101914j:image困ったなぁ〜

f:id:airura:20230101101920j:image雪が少々かためで滑る💦

チェーンアイゼン出すかで迷ったけど、丹沢山まで後少しなので結局出さなかった

f:id:airura:20230101101925j:image塩水橋方面のコースと合流

f:id:airura:20230101101929j:image12:27 丹沢山に到着。

登山口から5時間、結構なロングルートでした。

12年前、子供達を連れて登った時は1日掛かりでした。三叉路を9時出発、丹沢山16時着で7時間掛かってました。今思うとこのロングルートを子供達はよく頑張って歩いたなぁと振り返ります

f:id:airura:20230101103316j:imageウ〜ン、感無量✨今年はありがとう。。

f:id:airura:20230101101934j:image富士山もバッチリ👌🏻

雲が数珠つなぎみたい。それともホイップ?😄

f:id:airura:20230101101938j:image陽がポカポカして風はなく、体感的にあまり寒く感じなかった

f:id:airura:20230101101943j:image残念ながらお目当てのカレーは完売…。まだ12時台なのに。売り切れるのが早いです🥲

f:id:airura:20230101101948j:image持参したおにぎりとスープ食べます。。

f:id:airura:20230101101953j:image丹沢山から塔ノ岳の稜線は雪はありませんがぬかるみがすごいです。バランスとりながら💦

f:id:airura:20230101143237j:imageこの稜線は丹沢らしくていい✨

f:id:airura:20230101102002j:image13:49 塔ノ岳に到着。あっという間に曇って真っ白☁️

f:id:airura:20230101102010j:imageついでにやまなみスタンプを押していきました。

山荘で美味しそうなパウンドケーキ(300円)を買いました。下山後の楽しみに♪

f:id:airura:20230101102015j:image13:57 表尾根方面に下ります

f:id:airura:20230101103320j:image木道が新しい。

この時間帯は人が少なくていいね✨

f:id:airura:20230101102029j:image
f:id:airura:20230101102033j:image14:16 木ノ又大日小屋。

甘酒かコーヒー飲んで行こうと思ったけど閉まってた。。

f:id:airura:20230101102037j:image午前中に歩いた丹沢三峰の稜線が見れるなんて。仲良く3つ並んでいす♪

f:id:airura:20230101102041j:image14:25 新大日小屋が屋根だけになっていました。小砂利が敷いてあっていい感じです

f:id:airura:20230101143209j:image行者ヶ岳、烏尾山、三ノ塔を望む

f:id:airura:20230101102058j:image
f:id:airura:20230101102103j:image
f:id:airura:20230101105036j:imageだんだん足が上がらなくなってきた〜💦こりゃ痩せないと駄目だわ🥲

f:id:airura:20230101102106j:image15:09 烏尾山に到着。誰もいない✨

f:id:airura:20230101102110j:image秦野市街地がいい眺めです

f:id:airura:20230101102113j:imageそろそろ時間的にリミット🕒

f:id:airura:20230101102118j:image15:11 戸川林道方面に降ります。管理外と看板に書かれてますが…
f:id:airura:20230101102122j:image少し荒れ気味ですが普通の登山道です

f:id:airura:20230101102125j:image九十九折りだったり、なだらかな道だったりを繰り返して、、

f:id:airura:20230101143213j:image一本桜を通過。

この辺りでパラパラと細かいものが降ってきました。雨かと思ったらミゾレ❄️でした

f:id:airura:20230101102608j:image
f:id:airura:20230101143217j:image下が見えた〜

f:id:airura:20230103115149j:image16:29 戸川林道に無事降りてきました。日暮れ前で良かったです。

山の中で真っ暗はライトあってもこわいですからね😣

ミゾレはいつのまにか止んでました。

仏山荘で買ったパウンドケーキを食べながら大倉までのんびり歩いていきます。

疲れてるせいかパウンドケーキがめちゃくちゃ美味しかった。また尊仏山荘行くことあったらパウンドケーキ絶対買おう♪

だんだん薄暗くなってきたのでライト付けてひたすら林道を歩きます

f:id:airura:20230101103125j:image17:30 大倉に着きました。もう完全に真っ暗です🌖
f:id:airura:20230101103128j:image風の吊り橋が素敵に撮れて我ながら満足の一枚✨

登り納めのいい締めくくりです

f:id:airura:20230101103131j:imageここからバスに乗って渋沢駅に向かうことを考えますが、、もう少し先まで歩きます

f:id:airura:20230101103143j:image18:08 大倉入口バス停に到着。この路線で自宅近くの最寄りのバス停まで直で帰れます

f:id:airura:20230103120253j:image長い旅路で疲れましたが心は大満足。

来年も丹沢で夫婦の思い出をたくさん作りたいなと思っています。

 

折花姫伝説 大室山

12月10日(土)☀️

一昨日の大山ソロハイクの筋肉痛が残っていた。大山登山で筋肉痛とは…と落胆する。今までこんなことなかったのに。確実に筋力が落ちていると実感する。

日頃のトレーニングがモノをいうのだろう。このところ山以外引きこもっている自分には当然の結果である。

しかし今朝4時半に起きた私は山に行く気があるようだ。筋肉痛を言い訳に2度寝をすることはなかった。

今回は北丹沢方面の山を登る。

旧青根小🅿︎〜折花ルート〜鐘撞山〜大室山東尾根〜大室山〜鐘撞山北東尾根ルート〜神之川キャンプ場〜旧青根小🅿︎

距離にして20㎞を越える。

旧青根小🅿︎〜折花ルート取付きまで神ノ川林道の長い長い舗装路歩きが強いられる。

行き帰りの林道の往復だけで10㎞を越えるが、山歩きの距離は10㎞なく、短い距離の割に累積標高がなかなかハードなコースなのである。

外が暗い6時に家を出発。

七沢方面に行く途中でセブンに寄り、駐車場で朝食にサンドイッチを食べていく。

自宅からの道のりは空いていて1時間ほどで青根に着いた

f:id:airura:20221211111559j:image7:05 旧青根小前の無料🅿︎に到着。

辺りはすっかり明るくなった

f:id:airura:20221211111555j:image既に4台の車が停まっている。

結構朝早くから来ているのね

f:id:airura:20221211125020j:image閉校されて1〜2年の旧青根小学校の校舎

f:id:airura:20221211111604j:imageすぐ近くの諏訪神社に寄っていきます

f:id:airura:20221211111609j:image今日の登山の無事を祈っていく

f:id:airura:20221211111613j:image神奈川の名木 青根の諏訪神社の大スギを見上げる

f:id:airura:20221211111617j:image10分ほど歩いたところで旧青根中学校の校舎があった。

ここで旦那がいきなり

「あ〜またやっちゃった。朝セブンで買った補給食、後部座席に置いてきちゃったよ」

え〜〜😩💦

まだ引き返して取りに行ける距離…

しかし、今は陽が短い。

駐車場までの往復で20分取られるのは後々響くかもしれない。。

お昼の食べる物はとりあえずあるし、おにぎりもある。

このまま行こう❗️

f:id:airura:20221211111620j:image車に取りに戻る未練を断ち歩みを進める。

 

この地で折花姫という悲劇のお姫様の物語がある。折花姫の物語を辿りながら大室山に向かおうとこの山行を計画した。


折花姫は 武田家臣の百足衆であり岩殿城主、小山田信茂の従弟 小山田行村の娘である。

行村は織田信忠が甲斐に進攻してきた際、岩殿城を空けていた信茂に変わって城を守っていた。

ところが信茂が君主の武田勝頼を裏切って信忠に勝頼を引き渡してしまう。ところがそれを不義理と感じた信忠は信茂を処刑します。
城主が殺された場合新しい城主を立てるのが常です。小山田一族を滅ぼしにくると感じた行村は娘の折花姫とお付の者数名の家臣を連れて北丹沢山中に逃げます。

追っ手に気づいた行村は折花姫とお付の爺婆三人を逃がします。行村はその地で矢弾に当たり亡くなります。

逃がされた三人は丹沢山中をさ迷い歩きます。
そして追っ手が迫ったとき、老婆は折花姫の着物をまとい追っ手をだまします。そこで老婆が亡くなります

f:id:airura:20221211111628j:image老婆が亡くなった神ノ川林道入口付近のバァバァ宮。

村人はこれを哀れみバァバァ宮を建て供養した

f:id:airura:20221211111631j:image正面に大室山が鎮座。

これからあの山を登るんだと思うと少々尻込む

f:id:airura:20221211111634j:image神之川キャンプ場入口の道路左側にあるジジイ宮。

もうこれまで、と悟った翁。折花姫だけを逃がし姫の後姿に合掌ののち迫る敵と戦い壮烈な死を遂げた。

物語を読んでいくと切なくなります。。

f:id:airura:20221211111638j:image今日の下山はあのキャンプ場内の橋付近から出てくる予定です

f:id:airura:20221211111644j:image小瀬戸トンネルを通過

f:id:airura:20221211111648j:imageこの先0.5㎞は歩行者も含め全面通行止。

折花橋までは行けそうです

f:id:airura:20221211111653j:image渓流釣場の清らかな川を眺めながら

f:id:airura:20221211111657j:image8:42 折花神社。

最後一人、山中を逃げてきた折花姫はこの地で追っ手に追いつかれ、自らの懐剣で喉を貫き無念の最期を遂げたという…のが折花姫伝説である

f:id:airura:20221211111701j:image折花姫を祀った折花神社。

古くから折花神社は山の安全、旅の安全、家族の守り神としてこの里の人々に信仰されている。

私たちも、山の安全を祈っていきます

f:id:airura:20221211125333j:image可愛らしいお花が供えられてました。

今も大切に供養されています

f:id:airura:20221211111713j:image折花姫、現代に生まれていたらきっと素敵な学生生活を謳歌していただろうなぁ…なんて思ってしまいました。

歴史の中の運命とはいえ、心が痛みます

f:id:airura:20221211111716j:image8:45 折花ルートに取付く。

出だしでイバラの棘が出て服に引っ掛かるので注意していきます…

f:id:airura:20221211111720j:image道が何処から始まるのか最初は分かりづらかったのですが、よく見ると何となく九十九折りに薄っすらついていました

f:id:airura:20221211111723j:image九十九折りが終わり、この看板から真っ直ぐ進む

f:id:airura:20221211111730j:image明瞭な道になる

f:id:airura:20221211111735j:image倒木の先で道が無くなっている?かといってこのまま横切るのも危ない。

見下ろすと、下に道らしきものがある…

f:id:airura:20221211111739j:image一旦斜面を下るとまた登り返すところがあった

f:id:airura:20221211111743j:image補助ロープが付いてる。道はこっちで合っているだろう

f:id:airura:20221211125017j:image私も後に続く。

こうして振り返ると結構な崩落地だ

f:id:airura:20221211111751j:image昔の石積みが残っている道

f:id:airura:20221211111754j:image上部にこれから登る稜線が見える。ここからでも上がれるが、せっかくなのでもう少し先の折花ルート末端まで行ってみよう…

f:id:airura:20221211111758j:image9:35 鐘撞山北東尾根に合流した

f:id:airura:20221211111802j:image鐘撞山の登りは結構な急登だ💦

f:id:airura:20221211111806j:image旦那が一際目立つこの大木が気になって足をとめた。この稜線の🌳ヌシに思った

f:id:airura:20221211111810j:image10:14 鐘撞山(900m)

三角点がある。

f:id:airura:20221211111815j:imageこれから登る大室山。まだまだ先なんだと思い知る。

少し先に先行していた男性もこの鐘を鳴らしていた。

私たちも鳴らしていく。思ったより鐘の音が大きく響くので加減しないとビックリする

f:id:airura:20221211111820j:imageここを右に折れる

f:id:airura:20221211111824j:imageもの凄い急登。

今回で最もキツいゾーンだ😣💦 

先行していた男性もこの急登の途中で小休止していた。近くまできたが、男性はその後ペースを上げたようで見かけることはなかった

f:id:airura:20221211111833j:image樹林の隙間から見えるあの岩が黒岩か

f:id:airura:20221211111837j:image黒岩の上部からの眺め。

蛭ヶ岳が見えた

f:id:airura:20221211111842j:image
f:id:airura:20221211111846j:imageブナ林と植林帯の間を通っていく

f:id:airura:20221213161327j:image11:26 左側に神ノ川ヒュッテへ降りる分岐がある。鐘撞山からここまでは過去に歩いたことがあった。

この先から大室山まで未踏ゾーンである

f:id:airura:20221211111853j:image今にも動き出しそう🦕

f:id:airura:20221211111857j:imageうわ〜スゴい眺め❗️

丹沢主脈のやまなみが素晴らしい

f:id:airura:20221211111900j:image蛭ヶ岳のアップ

f:id:airura:20221211111906j:imageこの展望を見るだけでここまで頑張って登った甲斐があったな〜

f:id:airura:20221211111910j:image陽の当たる道になるとホッとする。。

f:id:airura:20221211111913j:image旦那がマリモが付いてるね、というので記念にパチリ。

もう片側にも同じモノがついてた。

「これ誰か押し込んだのかなぁ😄」

「ははっ💦そんな風にも見えるよね(笑)」

自然の造形物は面白い

f:id:airura:20221211111917j:image檜洞丸から大室山に連なった山筋がこんなにはっきりと…✨

この展望が励みとなりこの先の急登も何とか乗り切れた

f:id:airura:20221211111920j:image段々と穏やかな道になった

f:id:airura:20221211111924j:image一気に雪景色に変わる

f:id:airura:20221211111928j:image12:25 程なく久保分岐と合流

f:id:airura:20221211125010j:image
f:id:airura:20221211111933j:image12:27 大室山に到着\(^o^)/

山頂は陽当たりが良く殆どの雪は溶けていた。

10人くらいの人がそれぞれの場所でお昼をとっていた。そこそこ広いので密じゃないのがいい

f:id:airura:20221211111938j:imageお腹空いた〜

うどんは旦那で蕎麦が私♪

f:id:airura:20221211111942j:imageいっぱい汗かいたからお汁が染みる〜かき揚げほんのりサクサク〜

f:id:airura:20221211111945j:image13:10 エネルギー満タンになって下山開始

f:id:airura:20221211111949j:imageすぐに久保分岐と別れる

f:id:airura:20221211111952j:image鹿柵のある方向に歩く。

下山も登りと同じ東尾根で下りる

f:id:airura:20221211112001j:image道志方面の市街地かな

f:id:airura:20221211112007j:image下山の見納めに蛭ヶ岳と檜洞丸をまたここで撮った

f:id:airura:20221211112011j:image展望が素晴らし過ぎて言葉にできない…

それに人が全然いないってのがいい✨

f:id:airura:20221211112015j:image尾根が広く、土もフカフカ柔らかくて道型がはっきりしない。ここは迷いやすいから注意だ

f:id:airura:20221211112019j:image何度か別方向に流れそうになるが、すぐ気づいて復帰。

尾根を外さないように意識して下る

f:id:airura:20221211112815j:image岩ゴロの激下りゾーンに。

黒岩付近が登りも下りも今回一番の核心部だ

f:id:airura:20221211112824j:imageここは真っ直ぐに行かず、左に向きを変える

f:id:airura:20221211112830j:imageこの標識が目印

f:id:airura:20221211112836j:image細尾根になった

f:id:airura:20221211112841j:image14:43 鐘撞山に到着。

大室山を振り返る。さっきまであのてっぺんに居たんだなぁ〜と。

陽が傾きかけている。陽が落ちるまで2時間ない…少し急ごう

f:id:airura:20221211125342j:imageスギの木の子供🌲大きく育ってね

f:id:airura:20221214172945j:imageこの辺り一帯の葉っぱが灰色だった。土に分解される前段階なのだろうか……?

f:id:airura:20221211115210j:image朝見かけた大木との再会。やっぱ存在感あるな🌳

f:id:airura:20221211115214j:imageこの大木に触れていく。こうして見ると大きさが分かります

f:id:airura:20221211115218j:image今朝登ってきた折花ルートと合流した場所。

神之川キャンプ場に向かってこのまま鐘撞山北東尾根を進む

f:id:airura:20221211115222j:image穏やかな道になる。

ようやく険しい道から解放されたようだ

f:id:airura:20221211115226j:imageなかなかいい感じの道🍂

f:id:airura:20221213134322j:image
f:id:airura:20221213134330j:image15:49 この看板から出てきました

f:id:airura:20221211125004j:image神之川キャンプ場のスタッフに一声掛けて場内を通過させていただいた。

山歩きはここで終わり。ここから1時間ほどかけて長い林道歩きです

f:id:airura:20221211125007j:image16:50 青根小🅿︎に到着しました。

真っ暗になる前に戻って来れてよかった。

車は私たちの他にあと1台停まっていた。すぐ最後の1台の方が来られた。多分蛭ヶ岳に登られた方だろう

f:id:airura:20221211125320j:image距離は長いが、殆どが林道歩き。でも、内容は少々ハード。

いや、体力気力が落ちてきたからハードなのかもしれない。。

数年前に夫婦でこの北丹沢を舞台に山岳レースに参加したことがある。

トレラン好きなのではなく、単純に丹沢が好きだからという理由で参加を決めた。

この北丹レースを完走したことで私たちのトレランライフは一区切りした。

その後コロナが蔓延し大会中止が相次いだことで完全にトレランから遠ざかった。

近年あちこちでトレイルレース開催を目にするようになったが、他者とタイムを競い合って登るレースに興味が持てなくなった。

元々走ることが性に合っていない というのがある。

草木をゆっくりと見つめ、地図を見ながら探検する登山スタイルが私たちには合っているようだ。

年齢とともに過酷な挑戦ではなく、自然との触れ合いを重視した山登りがしたいと思うこの頃である