2022年〜anses丹沢ハイキング記録

丹沢は心の拠り所 夫婦の山日記

1dayぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー2024 塩川滝から弘法の里湯へ

2月10日(土)🌤️

厚木市秦野市伊勢原市愛川町清川村の5市町村でデジタルスタンプラリー(2/1~3/15)が始まりました。

5市町村内それぞれに設けられたスタンプポイントを訪問して指定画像を撮影してスタンプを集めます

f:id:airura:20240211080629j:image参加無料で気軽だし、毎年楽しみにしているイベントです。

今年の開催を旦那から聞いて 早速集めに出掛けることにしました

f:id:airura:20240211080047j:image7:25 半僧坊バス停で下車

f:id:airura:20240216145903j:image横断歩道を渡る

f:id:airura:20240216145910j:image塩川滝に向かいます。

交通量少ないですが横断する時はよく確認⚠️

f:id:airura:20240211080309j:image愛川町ゆるキャラ あいちゃんが釣りしてる🎣

かわいい〜💕

観光トイレは綺麗に使われていました

f:id:airura:20240213082603j:image一輪だけ咲いてる。

植物アプリで見たらスノーフレークと出た。
…でも何か違うよね😶

f:id:airura:20240211075950j:imageちょっと下から失礼💦
何の花だろう?これ以上花は開かないのかな

f:id:airura:20240216231524j:image塩川神社に参拝します😌"

f:id:airura:20240211080106j:image8:02 塩川滝

f:id:airura:20240211080501j:image水量が多く見応えあります✨

f:id:airura:20240217000121j:image本日一ヶ所目のスタンプポイントは…ありました!

f:id:airura:20240216150451j:image愛川町のあいちゃんゲットしました😊👍🏻✨

ヨシヨシ!

さてと、

無事スタンプゲットできたので、ここから経ヶ岳に登ります

f:id:airura:20240216150746j:imageう〜〜む、このあたりだと思うが……。

周りに誰も居ないのでジックリ取り付き口を探す。

あのヤブじゃなさそうだしな〜🤔

f:id:airura:20240211080012j:image8:13 この辺から行けそうだ。

取り付いてみるか

f:id:airura:20240211080302j:image何とか尾根に乗れた。

先ほどいた塩川滝を見下ろす

f:id:airura:20240211075957j:image細尾根の急登

f:id:airura:20240211080233j:image塩川滝と同じ高さだ

f:id:airura:20240211080151j:image枝を掴み無我夢中に登っていく

f:id:airura:20240216151415j:image掴める所はたくさんある。慎重に…

ここを登り詰めると、

f:id:airura:20240211080135j:image8:22 柵に当たる。

左右どちらにも道がある

f:id:airura:20240211080458j:image右側に行くことにした。

詳細図に記載されているP280mピークはこの柵の中のようだ

f:id:airura:20240211080522j:imageちょっとヤブゾーンで歩きづらい。
鋭いトゲトゲがイタイ🥲💦

f:id:airura:20240211080432j:image正面に見える山は経ヶ岳かな

f:id:airura:20240211080340j:imageはっきりした感じの道と合流した。左へ行く

f:id:airura:20240211080518j:imageこの地点。

P280mの山を巻いて黒破線の道と繋がったようだ

f:id:airura:20240211080422j:image道が左右に分かれている

f:id:airura:20240211080148j:image右に行く

f:id:airura:20240211080125j:image見晴らしのいい鉄塔の道。

陽射しが暖かい☀️

f:id:airura:20240216152808j:image
f:id:airura:20240216152811j:image振り返るとあれが先ほど巻いたP280mピークっぽい

f:id:airura:20240216152942j:image林道が分岐。ここは右へ

f:id:airura:20240211080448j:imageまたも分岐。

左の林道に進もうとするも、、

f:id:airura:20240211080021j:imageどうやらこの地点で尾根の先端を登らないといけない。

林道で行くと尾根を巻いてしまうので…

f:id:airura:20240211080416j:imageここで尾根に乗る

f:id:airura:20240216153738j:imageあれ?右側に林道がきてる。

もしかしてさっきの右側の林道と繋がってたかな。

まぁいいか、尾根には乗ってるしね

f:id:airura:20240216153732j:imageまた林道っぽい道が右に続いてる。。でもここは直登した方がいいのかな🙄

ヤブに突入…やたら土が柔らかいのが気になる。

こりゃ踏まれてないな💧

f:id:airura:20240216153735j:imageなんだ、さっきの道と繋がってたのか(単にショートカットしただけ?😓)

ここはさっきみたいな直登はせず、この林道で行く。歩きやすい九十九折りの道が続いていた

f:id:airura:20240211080145j:image広い作業道になる

f:id:airura:20240216154705j:image木材🪵がいっぱい積まれた場所に出た

f:id:airura:20240211080113j:image9:16 この林道を挟んで再び尾根に取り付く。

特に目印はないので適当に取り付く。ちょうどいい所にロープがあって助かった

f:id:airura:20240216154945j:image尾根に乗る

f:id:airura:20240211075927j:image雪が縞模様のよう❄️

f:id:airura:20240211080116j:image段々雪が多くなってきた

f:id:airura:20240216155139j:image鹿柵が大きく口を空いた所を潜る

f:id:airura:20240211080208j:image9:31 傾斜が緩やかになった

f:id:airura:20240211075930j:imageおぉ見晴らしいい~✨
厚木市街地のゴルフ場、奥には横浜のビル群の眺めが見える

f:id:airura:20240211080240j:imageここがP536mピーク地点か

f:id:airura:20240211080227j:imageスタンプみたいな可愛い足跡🐾

f:id:airura:20240211080122j:image9:38 道標とベンチが見える

f:id:airura:20240211080217j:imageあぁ、一般道に繋がったんだ。

この道標の奥から出てきた

f:id:airura:20240216155628j:image雪が少し固そうなのでそろそろチェーンスパイクを装着しておいた方が良さそうだ⛓️

f:id:airura:20240216155751j:image一般道だけど、何処が道なのか雪で分からなくなってる(・・;)

他の人がつけた足跡に従って登る

f:id:airura:20240211080141j:image山頂付近は雪深い所でふくらはぎまで埋まった

f:id:airura:20240211080015j:image10:05 経ヶ岳に着いた〜\( ˆoˆ )/

f:id:airura:20240211080057j:image丹沢はすっかり雪景色だ

f:id:airura:20240211080132j:imageやっぱ大山は分かりやすいな😊✨お陰で周囲の山が同定しやすい

f:id:airura:20240211080008j:image10:08 さて、次は華厳山へ

f:id:airura:20240211080204j:image
f:id:airura:20240211080507j:imageモミの木地蔵様

f:id:airura:20240211080158j:image時々 景色が見渡せる✨

f:id:airura:20240211080406j:image
f:id:airura:20240211080002j:image異種格闘木。格闘してるのかぃ(^^)

この後で2人組の女性ハイカーさん、山頂付近で男性1人とすれ違う。

それ以降は誰とも会わなかった。

静かな山域でいいね

f:id:airura:20240211080033j:image10:40 華厳山に着いた♪
2ヶ月ぶりの再訪

f:id:airura:20240211080236j:image今回はノイバラのブローチにしました(*^^*)💕

他も買おうと思ったけど また来る時の楽しみにします😊

登るたびに華厳山グッズが増えるのが楽しみだ

f:id:airura:20240211080318j:imageわ…すご💦
木が看板を飲み込んでるよ😳

f:id:airura:20240211080037j:image10:46 右方向は先ほど経ヶ岳から来た道。

今回は前回と違う西尾根で下る

f:id:airura:20240211080138j:image今回の尾根は最初が肝心だ

f:id:airura:20240216161644j:imageやや左方向を意識して下る

f:id:airura:20240216161752j:image10:50 右側を振り返る。

よし、向こう側と尾根が分かれた。

これで西南尾根に乗れたぞ

f:id:airura:20240211080005j:image目印がやたらとある💧

向こうの西尾根の時は何も無かった。こっちの尾根はよく歩かれているってことか…?

f:id:airura:20240211075937j:image木の形が面白い😮

f:id:airura:20240211080005j:imageこちら側は雪が殆どないね

f:id:airura:20240211080504j:imageしかし、目印多いなぁ…😥

斜面はさほど急坂というほどでもなく。向こうの西尾根に比べたら まぁ下りやすい

f:id:airura:20240216162421j:image平坦に落ち着いた

f:id:airura:20240216162424j:image鹿柵扉に目印…ここは?

f:id:airura:20240216162418j:imageこの付近か、ナルホド。

この鹿柵扉の先は谷側に下る道っぽいな(行かないけど)

f:id:airura:20240211080324j:imageここは右へ

f:id:airura:20240211080030j:image道が緩やかになった

f:id:airura:20240211080400j:image11:10 P376ピーク。

お手製でも標識があると嬉しいね😃 

f:id:airura:20240216163423j:imageでは下る

f:id:airura:20240211080438j:image急下り。
道型は全くない。尾根の出だしの時はあんなに目印あったのに。肝心な所で…

だいたい下界近くなってくるとこういう不明瞭なパターンが多い

f:id:airura:20240217114312j:imageもう少し右寄りに降りればよかったかな。

降りきった所が行き詰まってしまったので、右方向にトラバースした。ちょっとヒヤヒヤだったが掴めるところがあったからよかった😮‍💨

f:id:airura:20240216163618j:imageとりあえず復帰。

何とか道らしいのに乗れた

f:id:airura:20240211080346j:image11:34 右側には施設の建物が見える。

ここまで来たらほぼ下界同然

f:id:airura:20240211080331j:image柵に当たる。このまま柵沿いを進んでみる。やたらと細く歩きづらい。

しかし眼下に下道が木々越しに見える。

あそこに降りたい…

下道まで1〜2m足らず。かなり急斜面だけどこの辺りで強引に降りてしまおう。。

旦那がまず先に降りる。

私も後に従う…が近くに掴めそうなのが無い。 土が柔らか過ぎて足に踏ん張りがきかずガサーッと落下🫨

旦那は咄嗟に私をキャッチしようとした。

落ちる途中で何重にもなったツタが私のお尻を上手い具合にホールドしてくれていた。

そのおかげで私は左頬の小さなかすり傷程度で済んだ。

「痛いところはない?」と旦那に聞かれる。

全然平気だった。靴の中は土まみれだけど。。

旦那は私を受け止めるつもりで両手を出したが全く重みが腕に乗っかってこなかったから不思議だと思ったそうだ。

偶然にこんなツタが絡んでたとはね。私の体重が乗っても丈夫なのか。

逆にツタから足を外す時が大変なくらいしっかり絡んでくれていた

f:id:airura:20240211080155j:imageふと上を見上げると何かの装着が木に括ってある。

たぶん獣用🐗の罠装置じゃない?と旦那。

その真下を見ると確かに金具?の付いたワイヤーの仕掛けがあった。

これを避けて私は落ちたんだ…

f:id:airura:20240211080221j:image落下した所から向こうに目線をやると道っぽいのがある。ということはさっきの柵沿いを進まずそこから降りればこの道に出れたってことか。

でも、そうするとこの罠を踏んでたかもしれない。

偶然で良かったのか、悪かったのか…。

何ともいえない気分だ。

下界の下道が見えて安心して強引に降りてしまった。

1〜2m足らずとはいえ、落ちてしまうという感覚を体感した。

結果的に何事もなく済んだがいつもこんな偶然で上手くいくとは限らない。

今後の山歩きの経験になったと思う

f:id:airura:20240211080451j:image11:42 橋を渡る

f:id:airura:20240211080246j:image降りてきた所を再度振り返る。

あの柵沿いを進んでいたら崖に詰まるのか。

目印がいっぱい付いてるが、この先がない!というサインかもしれない。

何処で降りるのが正解だったのか…

またいずれ、今度は登りで検証したい

f:id:airura:20240211080327j:image
f:id:airura:20240211080230j:image11:46 舗装路に出る。

安心感からかどっと疲れが出た😮‍💨

f:id:airura:20240216171219j:image11:47 すぐ近くのトイレで手についた土汚れを洗う。

ここから普通の舗装路歩きだ。

登山モードから散策モードに切り替える

f:id:airura:20240211080018j:image12:15 ようやく2ヶ所目のスタンプポイント 道の駅清川に着いた

f:id:airura:20240216223237j:image
f:id:airura:20240216223234j:image清川村のきよりゅんをゲット😊👍🏻✨

f:id:airura:20240211080053j:image12:16 恵水キッチンでランチにします♪
ちょうど昼時。混んでいるので隣の休憩室で少し待ちます

f:id:airura:20240211080214j:image12:39 私は豚丼、旦那はしょうが焼きに。恵水コロッケは旦那とシェア😊
恵水ポーク、お肉の甘みと香ばしさがすごく美味しかった。またリピートしたい。
今日車だったら下の販売所で恵水ポーク買っていきたかったな~🐷

f:id:airura:20240211080110j:image13:40 3ヶ所目のスタンプポイント 七沢森林公園にきました

f:id:airura:20240211080128j:image
f:id:airura:20240211080211j:image厚木市のあゆコロちゃんゲット😊👍🏻✨

f:id:airura:20240216223342j:image次は比々多神社に向かいます

f:id:airura:20240216223338j:image農道で歩けそう

f:id:airura:20240211080353j:image伊勢原の日向地区から大山を眺めながら歩く。

さっきと反対側から大山を見てますね

f:id:airura:20240216223605j:image14:13 大畑橋

f:id:airura:20240216223719j:image大山は分かるが見慣れない方向から見ると同定できない山がある。

手前のあのボコボコした山々が分からない。

気になるなぁ。。

f:id:airura:20240216223748j:imageおじいさんとおばあさんが庭のベンチでまったりお茶してる🍵

いいナァ〜こういう暮らし✨

f:id:airura:20240211080040j:image舗装路歩きの時間を有効におやつ補給♪

f:id:airura:20240211080412j:imageん?あれはなんだ

f:id:airura:20240211080050j:image14:39 よろい塚か。

何気に関東ふれあい道を歩いていたんだ

f:id:airura:20240211080256j:imageふむふむ…この一帯は古墳群なのか。

ということは今いる所は1号墳あたりかな

f:id:airura:20240216224625j:imageさっき見上げた罵倒観音様。

下の広場で凧揚げ🪁してるおじさん達がいた。

懐かしいの光景。お正月の恒例だったけど、いつしか見られなくなったなぁ

f:id:airura:20240211080312j:image綺麗な水仙

f:id:airura:20240216224908j:imageその後も関東ふれあい道の看板に従って歩く

f:id:airura:20240211080253j:image…何かある。ここは

f:id:airura:20240211080419j:image14:52 お不動様が居ました。

舵切不動尊。ここは知らなかったな

f:id:airura:20240216225418j:imageあれ?

道標の表示が比々多神社でなくなってる。さっきまであったのに。

とりあえず産業能率大学方面に向かってみる

f:id:airura:20240211080337j:image15:00 新しい道路だぁ

f:id:airura:20240211080445j:image初めてここを歩きます

f:id:airura:20240216225627j:image真っ直ぐ横断

f:id:airura:20240211080349j:image石倉…?

あ。。ここは見覚えある

大山登山マラソンの試走で散々走った道だからね

f:id:airura:20240211080024j:image石倉橋の信号の所で右折。

こっちの方面の道も初めて

f:id:airura:20240216225839j:image15:29 やっと比々多神社の看板が出ました

f:id:airura:20240211080454j:image4ヶ所目のスタンプポイント 三之宮比々多神社に着きました

f:id:airura:20240216225950j:image伊勢原市のクルリンちゃんゲット😊👍🏻✨

f:id:airura:20240217012028j:imageここでも相模国六社巡り用のご朱印帳(無料配布)がありませんでした🥲
もう他の場所も無いんだろうなぁ~~

f:id:airura:20240216230239j:image16:09 最終スタンプポイント弘法の里湯に到着

f:id:airura:20240211080259j:image秦野市の丹沢はだの三兄弟をゲット😊👍🏻✨

f:id:airura:20240211080027j:imageこれで5つ全てのキャラクターが無事集まりました(^^)🙌🏻

鶴巻温泉駅で今日のスタンプラリーの旅は終了です。

電車で秦野駅に帰ります🚃

f:id:airura:20240211080321j:image16:30 秦野駅観光案内所にてスタンプのコンプリート画面を係の人に見せて景品を貰います(17時closeなので間に合いました😮‍💨)

f:id:airura:20240211080510j:imageブランケットとオリジナルバックでした🎵

文字だけでゆるキャラはないんですねぇ〰︎ちと残念(*^^*)💦

でも嬉しい😃✨

**

たかがスタンプラリーですがコンプリートすれば達成感味わえます😃
それぞれの地域の事を知って広がっていくのがまた楽しい。

今年のスタンプラリー楽しかった✨
また来年の開催も楽しみです♪

f:id:airura:20240325161528j:image

*追記:

3/20伊勢原市の特産品が当選して届きました❗️

ダブルチャンス応募、やってみるもんですね(^^)旦那とスタンプラリーの思い出を振り返りながら美味しくいただきたいと思います♪

f:id:airura:20240322101224j:image

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

満開の菜の花に感動🌼 国府津駅~羽根尾史跡公園~吾妻山へ

1月28日(日)🌥️

黄色の花々の季節がやってきました🌼

二宮町の吾妻山の菜の花を見ることを目的にして、国府津から歩いたことのない道で行ってみることにしました

f:id:airura:20240201004807j:image8:33 国府津駅は降り口が一ヶ所しかない。反対側の道路に出たいのだが…。

先行して歩く人に付いていくと少し先で線路の下を潜るガードがあった

f:id:airura:20240201004804j:image無事反対側の道に出られてとりあえずホッとする。
しばらくは線路沿いを歩く

f:id:airura:20240201004747j:image常念寺

f:id:airura:20240201004900j:image常念寺の一本手前の坂道を上がっていくと曽我丘陵に向かう道になる

f:id:airura:20240201004638j:image河津桜でしょうか🌸

まだ1月なのに早いですね

f:id:airura:20240201004635j:imageメジロたちが突っついてて満開なのに少しまばらな印象です😅

f:id:airura:20240201004631j:imageアップで🌸

f:id:airura:20240201004938j:image
f:id:airura:20240201004744j:image振り返ると黄金色の海✨

f:id:airura:20240201004844j:image左側に吾妻山と、その後ろに湘南平の電波塔が見えました

f:id:airura:20240201004657j:image9:01 吾妻神社に寄ってみます

f:id:airura:20240201004713j:image
f:id:airura:20240201004716j:image「この狛犬、赤塚不二雄風だよね」と旦那。

う~ん、こんな感じだったかしらね。。(・・;)

f:id:airura:20240201004931j:imageこういうひっそりと小ぢんまりした神社は落ち着きます。。😌

f:id:airura:20240201180453j:imageうわぁ♪
吾妻神社を降りると一面の海です✨

f:id:airura:20240201004644j:image9:15 こちらの河津桜も満開🌸

メジロたちがとっても賑やかです(動きが速くて撮れない💦)

f:id:airura:20240201004954j:image海側って咲くのが早いのかな

f:id:airura:20240201004615j:image展望所からすぐ右の道に入ります。

入口に「近戸神社⇨」と指す看板があります

f:id:airura:20240201181338j:image

f:id:airura:20240201004822j:imageみかんがよく実ってますね🍊

f:id:airura:20240201004751j:imageレモン🍋がいっぱい。レモンってこんな風に実るんだ(初めて見ました)

 

長閑で静かな道だが、所々『私有地の為…云々』という看板が目に付いて落ち着かない。

入口には散策コースの看板🪧があったので入っちゃ駄目ってことはないと思うが…
やはり農作物を盗る馬鹿がいるからこういう警告文⚠️出しているのかもしれない…😞

f:id:airura:20240201004825j:image旦那が「釣り竿にちょうどいい感じの竹だよね」と。

竹ねぇ。。細さが🎣ちょうどそんな感じだね😲

f:id:airura:20240201004857j:image大山~二ノ塔・三ノ塔などが見渡せました。
表丹沢の眺めにテンション上がります(*⁰▿⁰*)♪

f:id:airura:20240201004828j:image吾妻山も見えました。
後で向かうのが楽しみです😊

f:id:airura:20240201004819j:image9:45 近戸神社⛩️

ポケモン?かしら。近くで親子がスマホで何かやってますね😗

f:id:airura:20240201004641j:image大きく胸を張る狛犬が目を惹きました😳

f:id:airura:20240201004757j:image
f:id:airura:20240201004800j:imageお参りさせていただきました

f:id:airura:20240201004935j:image近戸神社の周りをぐるっと歩いてみました。

結構スレスレに建ってます。この辺の土って崩れないのかな

f:id:airura:20240201004732j:image紅梅が可愛らしく(*^^*)

f:id:airura:20240201004726j:imageこの辺りの河津桜はまだ咲き始めですね

f:id:airura:20240201004944j:image道が狭いので車に気をつけて歩きます

f:id:airura:20240201004647j:image梅の香りがいいですねぇ☺️

f:id:airura:20240201004835j:image10:10 線路沿いの道を離れ左へ

f:id:airura:20240201004906j:image10:13 橘中学校を通過

f:id:airura:20240201004853j:image羽根尾地区にきました。
この付近は横穴群が多数見られます

f:id:airura:20240201004810j:image中を少し覗いてみました。仕切りになってますね

f:id:airura:20240201004622j:image羽根尾史跡公園は割と広い。前々から気になってた公園です。

途中から入ってしまったみたいなので、どうせなら全部歩いてみたいのでまたちょっと戻ります

f:id:airura:20240201004941j:imageおぉ、立派なあずまやが♪

f:id:airura:20240201004706j:image中々いい眺め✨吾妻山も見える。

人が居ないのでここでランチもいいけど、どうせなら頂上の方で食べたいな

f:id:airura:20240201004710j:image道路を横断

f:id:airura:20240201004947j:image梅☺️✨

f:id:airura:20240201004729j:image10:38 頂上のあづまやに着きました。

よかった、誰も居ません✨

f:id:airura:20240201004903j:image駐車場があります。3〜4台は停まれるかな。

道幅がかなり狭いから軽自動車じゃないと無理かも

f:id:airura:20240201004628j:imageお昼に早いけどランチにします♪

海の眺めがいいですね〜

f:id:airura:20240201004719j:image鶏そぼろ、スナップえんどう、れんこんの金平、好きなものばかり詰めてきました😊

こういう眺めのベンチでお弁当食べたかったんですよね

f:id:airura:20240201004556j:image身体があったまる☕️

今日もいい日になりそうです(^^)

f:id:airura:20240201004841j:image11:16 展望所から降りてきました。この辺りは工業地域🏭なんですね。

歩道は広々として新しく ウォーキング、ランニングする人が多いです。

そして吾妻山も見える♪

確かにここはイイ✨またこの辺を歩きたいです

f:id:airura:20240201004850j:image羽根尾貝塚

見つかった遺跡内容を書いてあるだけで それらしいものはありませんでした

f:id:airura:20240201004703j:image御自由にとのことで 有難く戴いていきます🍊

帰ってゆず風呂にしようかな♨️

f:id:airura:20240201004838j:image11:39 川匂の湯場。
効能が多く 広く知られて多くの人で賑わっていたそうです♨️
関東大震災の打撃で水脈が変わり 今となってはその名残もなく。。

f:id:airura:20240201004912j:image11:43 川匂神社に寄ります⛩️

 f:id:airura:20240201004619j:image初めてきました。
二宮に来るたび気になってた神社です

f:id:airura:20240201004847j:image六所巡り用のご朱印帳いただいていこうと社務所に尋ねたらもう在庫切れでした。
人気なんですねぇ。残念…🥲

f:id:airura:20240201004741j:image解体されて石の鳥居が置いてある。

文久元年と書いてありました

f:id:airura:20240201004916j:image袖切地蔵尊という面白い名前に惹かれ、立札をじっくり見ていきました。

『昔この付近の切り通しは勾配がキツく道は狭くデコボコの道でした。疲れで転ぶ人がいて怪我もなく着物の袖が切れただけでよかったと、お礼と感謝の気持ちで袖を切ってこのお地蔵様にお供えしたそうです』
…そうなのか ナルホド😶

f:id:airura:20240201004738j:image吾妻山が近づいてきました

f:id:airura:20240201004919j:image12:14 梅沢口から登ります

f:id:airura:20240201004922j:image12:22 吾妻山神社

f:id:airura:20240201004600j:image12:25 わ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
一面が黄色のお花畑に包まれて🌼

f:id:airura:20240201004928j:image昼時なので多くの人がシート広げて菜の花見ながら食べてました

f:id:airura:20240201004909j:imageさっきまであの辺の丘陵から吾妻山見てたんだよね(^^)

f:id:airura:20240201004700j:imageここの菜の花、何度も見にきてるけど毎回感激する

f:id:airura:20240201133554j:image丹沢と菜の花(*^^*)🌼🌼
(富士山はちょっと残念だけど☁️)

f:id:airura:20240201004813j:image寒い日は続くけど、
見てるだけであったかい春~🌼って感じ

f:id:airura:20240201010441j:image
f:id:airura:20240201004925j:imageう〜ん、香りもたまらない✨
癒されますね♪

f:id:airura:20240201004754j:imageスイセンも彩りを添えて

f:id:airura:20240201004654j:image12:50 中里口に降りてきました

f:id:airura:20240201004609j:imageここを左へ

f:id:airura:20240201004612j:image12:55 レトロな建物のエンコーヒーに入店☕️

(一見カフェには見えない…看板らしいのもない💧)

f:id:airura:20240201004606j:image旦那がネットで調べてくれて気になって来ました。

無化学肥料・無農薬・除草剤不使用の小麦粉を使った手作りのふわふわドーナツ🍩が食べたくて♪

f:id:airura:20240201004625j:image季節限定いちごミルクも気になる…でもやっぱり珈琲だわ☕️

早速ドーナツとコーヒーを注文♪

f:id:airura:20240201004735j:image…なんと、ドーナツは品切れ💦
14時から焼きたてが出るそう。
う~ん、またの機会です🥲

コーヒーは中挽きか深挽きか選べて、私は中挽きに。
ハンドドリップで丁寧に淹れられた味わい☕️
旦那はチャイでほのかなスパイシー風味✨
次回はドーナツと共に食べたい😖

f:id:airura:20240201004723j:image今回は玄米バナナブレットをチョイスしました。
身体に優しい素材で食べ応え充分でした(*^^*)👍🏻

f:id:airura:20240201004816j:image13:33 お店から近い中里バス停で秦野駅に帰ります🚌

バス停の目の前にも美味しそうなバーガー屋さん🍔が。気になるお店が増えるばかり。
またハイキングで二宮に足を運びたいですね😊

**

吾妻山の菜の花を目的に、羽根尾地区を歩いてみました。自分の地図の中で空白地帯だったので、この機会に吾妻山と繋げ歩くことができてよかったです。

人静かで綺麗な海を眺めながらのランチは何ともいえない贅沢なひとときでした。
ちょっとしたマイナー穴場スポットですね。

f:id:airura:20240325161817j:image

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

伊東観光 城ヶ崎ピクニカルコース散策

1月13日(土)☀️

▶️続き 

一碧湖散策の後、宿のチェックイン(15時)まで時間があるので城ヶ崎海岸にきました。

車で20分掛からず着きました。

駐車場は蓮着寺というお寺近くに停めました(1日500円。他に無料駐車場あったかもしれません)

f:id:airura:20240201003924j:imageもう桜が咲いてます🌸

駐車場から遊歩道コースが分からないまま とりあえず車道沿いを少し歩いています

f:id:airura:20240201003816j:image12:28 門脇灯台・吊り橋遊歩道の看板がありました。よかったです

f:id:airura:20240201003733j:imageこの可愛らしい花は何だろう。後で調べてみよう

f:id:airura:20240201003802j:image『城ヶ崎ピクニカルコース』

石の立派な道標ですね

f:id:airura:20240201003726j:imageどちらに行っても灯台・吊り橋方面に行くようです。

とりあえず真っ直ぐ(林間コース)行ってみます

f:id:airura:20240201003842j:image鬱蒼とした樹林の道。

右の道にすればよかったかな?😥

f:id:airura:20240201131816j:imageまた分岐です。

今度は右の海沿いの道に行きます

f:id:airura:20240201003927j:imageやっぱ海沿いの方が景観いい。

紅葉🍁シーズン綺麗だろうなぁ

f:id:airura:20240201003739j:image松並木がいい雰囲気🌲

f:id:airura:20240201003743j:image樹林を抜けて視界が開ける

f:id:airura:20240201003855j:imageおおぉ…😧穴口ってこれか。
穴の中で波がザバザバしてる。
吸い込まれそうな深さだ

f:id:airura:20240201003944j:imageザバ〜ン🌊と荒々しい波しぶきがサスペンスドラマ風だね

f:id:airura:20240201131622j:image大島がよく見える

f:id:airura:20240201003845j:image素晴らしい…

f:id:airura:20240201003806j:image海がキラキラ✨

f:id:airura:20240201003902j:image12:54 あとで灯台に登ってみよう♪

f:id:airura:20240201142516j:imageゴツゴツした溶岩が折り重なる岬の景観

f:id:airura:20240201003908j:imageアゼトウナ?葉に鋸歯がある

f:id:airura:20240201003839j:image断崖絶壁の岬に打ち付ける波がダイナミック🌊

f:id:airura:20240201003941j:image門脇灯台展望室に上がってきました。
天城連山が見えます
(展望台のガラス越しなので良い写真は撮れませんが。。)

f:id:airura:20240201003723j:imageおっ!大室山だ😃 
きれいなお椀型してる

f:id:airura:20240201003914j:image13:10 城ヶ崎の名所・門脇吊り橋を渡る。

入口で この橋私にはこわくて無理だわ… と言ってた女性。連れの男性がせっかく来たのに~と残念がる。
橋自体はしっかりとしているのであまり下を見なければ大丈夫だと思うけどね。。

f:id:airura:20240201003938j:image…と思いつつ、下を見る。
こりゃすごい。スリル感あるね🫣

f:id:airura:20240201003716j:imageこの白っぽい花が道脇によく咲いてた。
アップで見ると可愛らしい

f:id:airura:20240201003822j:image黒船の襲来に備えて築かれたという砲台跡。
と標識はあるが、肝心の砲台跡は何処に…?

f:id:airura:20240201003749j:imageあぁ、これか😅

「こんな小さいの?しょっぼ~」と息子。
う~ん、これは実物じゃないでしょ(笑)💦

f:id:airura:20240201003755j:imageトンネル風の道

f:id:airura:20240201003813j:image13:27 ぼら納屋さんの所に出た。
お刺身の定食美味しそう…
でもさっきお昼食べたばかりだし😥この後宿の夕食もあるし…
食べたかったな~🐟

f:id:airura:20240201003819j:imageまた来た道を戻ります。

息子の携帯に仕事先から電話が入る。散策路を歩きながらずっと電話で話している。

お休みをとっているんだから仕事先の人もこういう時くらい遠慮してくれても…

とも思ったが責任のある立場だからしかたないか。。

f:id:airura:20240201003905j:image煌めく海を見つめる

f:id:airura:20240201003759j:image青い海が本当に綺麗だった

f:id:airura:20240201003729j:imageこの看板の幸せの青いチョコレート。気になったのでお土産に買いました(*^^*)

帰ってからの楽しみ♡

f:id:airura:20240201135413j:imageはちみつの飴も♪

f:id:airura:20240201143236j:image(後日談)2色の青いチョコとホワイトチョコが一枚入ってました。

ミルク感が濃くて、確かに幸せ気分になれるチョコでした(^^)💓

f:id:airura:20240201003832j:image蓮着寺駐車場に戻ってきました。この辺りを少し散策してみます。

袈裟掛けの松。

枯死して根株を残すのみでした

f:id:airura:20240201003829j:image城ヶ崎自然研究路を少し行ってみます

f:id:airura:20240201003836j:image
f:id:airura:20240201003848j:image石喰いのモチの木です

f:id:airura:20240201003809j:image近くで見ると本当に石を食べてるみたい😳
木が育つ経過で石が落ちなかったのかな。

自然って凄い。。

f:id:airura:20240201003736j:image17:22 蓮着寺も見ていきます

f:id:airura:20240201003858j:image国指定文化財 蓮着寺のヤマモモ🌳

国内でも最大級なんだとか。
樹齢推定が1000年…時代を刻んでますね😦

f:id:airura:20240201003826j:imageはは…😅ボケよけのお守りもあるのか(笑)

 

一碧湖から急に行き先を決めたので城ヶ崎をロクに知らず散策したけど逆にそれが新鮮でよかったかも。見どころ満載で楽しかった♪

f:id:airura:20240201003746j:image15:38 川奈の宿にチェックイン

f:id:airura:20240201144239j:imageバブル期に栄えていそうな造り。

建物が所々痛んでるのが目につくけど まぁ、リーズナブルなので多少は仕方ないです

f:id:airura:20240201003931j:image夕飯はバイキング形式。
私は好き嫌いが多いので こういう選べるバイキングの方が助かります♪

f:id:airura:20240201003921j:imageジェラート、ケーキ、フルーツなど、しっかりデザートも食べて大満足。

お安い宿だけどお料理はしっかりして美味しいので私達はこれで充分です✨

食べ終わって部屋で親子でゆっくり過ごす時間。

何年ぶりだろうか。

大人になってもやっぱり小さかった頃と変わらない。 

離れて暮らしていても私達はやっぱり家族だね。

何か安心したような、懐かしいような…

そんな気持ちだった

f:id:airura:20240201003918j:image9:40 翌日 南伊東駅に降ろしてもらって息子とお別れ

f:id:airura:20240201003947j:imageまたそれぞれの日常に戻ります

**

あの頃は仕事、家事、学校行事、PTAなど追われ瞬く間に過ぎ去っていった。

子供達と過ごしていた日々は二度と戻らない。長かったようで短い。今はそんなことをよく考える。

昔を振り返る事が多くなった。

私も旦那も自分たちの子育てに後悔はない。

これからは夫婦2人、自分たちの時間をどう生きるか。

日々模索しながら2人だけになった時間をこれからも楽しく過ごしていきたいと思う。

f:id:airura:20240325162730j:image

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

伊豆の瞳 一碧湖周遊ウォーク

1月13日(土)☀️ 

伊東に住む息子の所に行く時はいつも日帰り。

「正月たまには伊東に泊まりで来なよ」と言ってくれて正月休みを少し過ぎた土日で伊東観光旅行を計画。

土日は忙しく休みが取りづらい息子が何とか休みを確保してくれた。

親と一緒に観光旅行だなんて孝行なところあるね

f:id:airura:20240114101111j:image9:30 南伊東駅に降りると いずきゅんのお出迎え♡可愛らしく書いててほっこり(*^^*)

息子の車が来て、一碧湖へ

f:id:airura:20240114101402j:image10:03 一碧湖は割と近い。車で10分掛からずに着いた🚙

f:id:airura:20240114101122j:image
f:id:airura:20240114101339j:image10:06 ここから湖畔散策スタート♪

f:id:airura:20240114101323j:image遊歩道はベンチが多い。息子がやたらと休憩を挟みたがる。

「普段こんなに歩かないから…」

立ち仕事なのに、歩くとなるとまた別なのか🙄

小さい頃よく丹沢を登ってたのにな、すっかり立派な体格になってしまって。

今丹沢登ったら多分心臓麻痺起こしそうだわね😥

f:id:airura:20240114101145j:image息子のペースでのんびりと…

f:id:airura:20240114101315j:image半年ぶりで息子の近状報告がいっぱい(笑)仕事の話が尽きない。

仕事への情熱が溢れている

f:id:airura:20240114101255j:image親子3人 平和な時間が流れていく

こうして観光旅行に出掛けられるなんてね。 

数年前まで考えもしなかったよ…

f:id:airura:20240114101355j:image自分たちの知らない息子の面々を聞いて…何かちょっと遠い存在になってしまったなぁ〜って。少しさみしさを感じたりして。。

自分の力で道を切りひらいて頑張っている息子を見てると私たちの子育て、これで良かったんだよね…

f:id:airura:20240114101114j:image報われた思いに満たされて一碧湖を見つめています

f:id:airura:20240114101231j:image10:28 一碧湖神社。

『人と自然、人間どうしが調和し力を合わせて生きてゆくことをお誓いする場所です』と書いてある。

真心込めて祈る🙏🏻

f:id:airura:20240114101406j:image
f:id:airura:20240114101210j:imageおぉ✨
湖面に雲☁️と森🌳が鏡のように映ってる。

風がなければもっとキレイに映るんだろうな

f:id:airura:20240114101125j:imageカモ🦆さんが有意義に泳いでる。ほっこりだね😊

息子が「あのカモ🦆って食べれるのかな」って、オイオイ😅

そういう目線なの??💦

f:id:airura:20240114101327j:image芽吹き始めてる🌱

正月が明けたかと思えばもう春の気配かぁ。。

f:id:airura:20240114101359j:image10:53 隣の沼池にも行ってみよう♪

f:id:airura:20240114101259j:image横断歩道渡り、沼池の散策路へ

f:id:airura:20240114101311j:imageこっちは完全な山道風だ(一碧湖よりやや注意を払って歩く感じ)

f:id:airura:20240114101250j:imageこれはイチゴ系かな?何だろ

f:id:airura:20240114101128j:image桟橋がいい雰囲気だね♪

f:id:airura:20240114101319j:image11:09 伊東市指定史跡「吉田隧道」

f:id:airura:20240114101201j:imageふ〜む、ナルホド…

f:id:airura:20240114101158j:imageお日様がポカポカあったかい☀️

f:id:airura:20240114101418j:imageあずまやもある

f:id:airura:20240114101150j:image桟橋から煌めいた沼池を望む

f:id:airura:20240114101154j:image11:27 スワンボートのあるスタート地点に戻ってきた。

歩いたからお腹空いたね〜

f:id:airura:20240114101107j:image11:39 湖畔のカフェでランチ🍽️

私はウィンナーナポリタンにしました(ランチ代は息子が奢ってくれました^ ^)

一碧湖あんぱんとアーモンドデニッシュは旦那と途中のおやつ用に♪

f:id:airura:20240114101132j:image一碧湖の謎解きチャレンジしたけど最後の問題を間違えてしまった😓

あ〜残念…💦

f:id:airura:20240114101331j:image「間違えても謎解きの参加をしてもらったので…」と、店員さんから紙袋に入ったケーキ菓子を参加賞にいただきました♪

お〜これは嬉しい。やってみるもんだね😙

f:id:airura:20240114101303j:image12:01 食後に一碧湖ソフト✨

サッパリした味わい。ボリュームがあるのでみんなでシェア。

息子が美味しい〜😊と絶賛。

ラムネ風味かな?たっぷり目のソフトなのに爽やかな甘さで最後まで飽きずに食べれます

**

一碧湖と沼池の周遊で4㎞無いくらい。

ウォーキングする人、ジョギングの人がいた。近くの人かな。

近くだったら毎日でもウォーキングに来たくなる。アップダウンはさほどなく歩きやすかった。

f:id:airura:20240325162455j:image

宿のチェックイン15時までまだ時間がある。

この近くで何処か行こうか?となって、次の目的地は城ヶ崎にしました。

私が前々から気になってた場所なんです😁

▶️次に続く

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋葉山・馬場(ばんば)廃道を歩く

1月7日(日)☀️

去年の暮れ 煤ヶ谷秋葉山に登ったことがキッカケで相州アルプスにあるもう一つの秋葉山が気になり登ってきました

f:id:airura:20240112165052j:image9:12 細野橋バス停からスタート

f:id:airura:20240112164945j:imageこれから登る秋葉山が見えます

f:id:airura:20240112165127j:image深沢橋

f:id:airura:20240112165230j:imageここのY字路を左へ

f:id:airura:20240112165203j:image少し先で右に曲がる

f:id:airura:20240112165108j:imageあいちゃんトイレがありました。キレイでしたよ✨

f:id:airura:20240112203636j:imageハイキングしてる(*^^*)
かわいい~♡

f:id:airura:20240112165027j:image鳥瞰マップを一部いただきました。
地名がとても詳しく書いてあって分かりやすいです😊

f:id:airura:20240112165346j:imageゲートの脇を通過

f:id:airura:20240112164917j:image9:46 ここから林道を離れ山道に入る

f:id:airura:20240112165111j:image秋葉山・仏果山を指す古道標。

ヤブが刈られているので歩けます

f:id:airura:20240112165144j:imageパッとしない登山道。でも普通に登れます

f:id:airura:20240112165401j:image

f:id:airura:20240112164948j:image9:54 鉄塔に出ました

f:id:airura:20240112165656j:imageいい眺めです✨

f:id:airura:20240112165018j:image鉄塔から左の道に入ります

f:id:airura:20240112165247j:imageまた道が分かれてる。ここは左へ

f:id:airura:20240112165306j:image壊れたシカ柵をくぐる

f:id:airura:20240112164955j:image倒木が多いです

f:id:airura:20240112165738j:image9:59 未舗装の林道に出ました

f:id:airura:20240112165207j:imageすぐ向かいの山道に取り付く

f:id:airura:20240112165049j:image登る途中麓の方からずっとお祭りのお囃子が聞こえてきます。
音がまるですぐ後ろから追ってきているかのよう。。

もしかして今日この秋葉山で行事ごとでもやるのかな なんて思ったりして。

少し急足で登ります💦

f:id:airura:20240112165441j:image落ち葉がいい雰囲気🍂

平なところでひと休憩

f:id:airura:20240112165336j:imageしかし ナカナカの急登。
ズルズル滑ります💦

f:id:airura:20240112164958j:image10:19 登りきった所に秋葉講記念碑と祠がありました

f:id:airura:20240112165237j:image少し離れた場所に相州アルプスでよく見かける山頂道標があります。

相州アルプスは幾度か歩いているけど「秋葉山」の道標を見たことがなく、何処にあるのか知らなかった。
稜線から少し降りた所にあったとはね。。

f:id:airura:20240112165024j:image登りが緩やかになってきました

f:id:airura:20240112165256j:image10:28 相州アルプス本線と合流

f:id:airura:20240112165157j:image登ってきた所を振り返る。

次は仏果山に向かいます

f:id:airura:20240112165036j:image景色が素晴らしい。
でも見惚れ過ぎは注意👀💦

f:id:airura:20240112165043j:imageここは何度か歩いてるけど毎度のことながらこわい😱(慌てず慎重に歩けば大丈夫です)

f:id:airura:20240112164923j:image10:38 仏果山にある丸顔のお地蔵様が気に入ってます😊
来るたび穏やかな気持ちになる

f:id:airura:20240112165408j:image金太郎がタバコを退治してる🤭
なんか好きだなぁ~この看板(笑)

f:id:airura:20240112165342j:imageこのモミの感じいいねぇ☺️

f:id:airura:20240112164858j:imageこの道標表記(^^)
来るたびクスッとしてしまう

f:id:airura:20240112165339j:image11:13 高取山の展望台上ろうか♪

あれ、旦那は上がってこないの?😅

f:id:airura:20240112165500j:imageやっぱこの景色だよね~~(*^^*)

f:id:airura:20240112165118j:image大山~表尾根方面を望む。

ついこの間は塔ノ岳からこちら側を眺めてた☺️

f:id:airura:20240112164939j:image左は宮ヶ瀬ダム方面、右は宮沢大橋・ふれあいの村方面と分かれている

f:id:airura:20240112165435j:image11:17 馬場方面に下山するので右に行きます

f:id:airura:20240112165329j:image先ほど登った仏果山が見える

f:id:airura:20240112165253j:image「こういう足に優しい道もたまにはいいよね」と旦那。

よく整備されてテンポよく下れる

f:id:airura:20240112165234j:image冬枯れの雰囲気がいい🍂

f:id:airura:20240112165333j:image11:31 この分岐でふれあいの村方面と別れる。

馬場・大平方面の廃道に向かうので

f:id:airura:20240112165001j:image左に行く

f:id:airura:20240112165411j:imageここは特に地図の記載がないため、右側の道をとる

f:id:airura:20240112164942j:image後から左側のピークもせっかくだから登っておけばよかったかな〜と

f:id:airura:20240112164848j:image道が分かれてる

f:id:airura:20240112165841j:image詳細図を見ると不明瞭とある

f:id:airura:20240112165405j:image確かに不明瞭だ

f:id:airura:20240112165059j:imageなのでジグザグについた道をそのまま進んでいく

f:id:airura:20240112165431j:image別の林道とぶつかる

f:id:airura:20240112165011j:image廃道の取り付きがイマイチわからないまま進む

f:id:airura:20240112164854j:image11:58 道標があった!

f:id:airura:20240112165102j:image馬場方面を指している。

林道と離れ廃道に入る

f:id:airura:20240112165131j:imageガードレールの間から。

出だしが整備された階段だったのでこの先も歩きやすいのかな…と思いきや、

f:id:airura:20240112165004j:imageいきなり極狭な道に

f:id:airura:20240112165454j:image右側は崖。

ここが一番危なかった…

f:id:airura:20240112164930j:image枯葉で滑りやすい。

もうこれは道じゃないね。。💧

f:id:airura:20240112165134j:image登山道はこちら…とある。ということはやっぱりこの道で合ってたのか。。

f:id:airura:20240112164914j:imageん?こっちにも何か書いてある

f:id:airura:20240112165450j:image右は森林整備のための作業道なので立ち入りはダメなんですね

f:id:airura:20240112165313j:image道標が示すシカ柵沿いに下っていきたいところけど、その先が何となく不鮮明に思えてしまい、、

f:id:airura:20240112165309j:image左側の薄い道にした

f:id:airura:20240112165925j:image振り返る。

シカ柵沿いに下ってもここで繋がるのね

f:id:airura:20240112165008j:image木々の隙間から下に高取トンネルが見えた

f:id:airura:20240112165046j:imageシカ柵が完全に倒れてる所から来た道を振り返る

f:id:airura:20240112165021j:imageあれ…?

f:id:airura:20240112164851j:imageなんだ、ここにちゃんとした道と標識があるじゃないか。

まぁ、とりあえず合流できたからいいか^^;

f:id:airura:20240112165224j:imageシカ柵扉を通過

f:id:airura:20240112164926j:imageこんな何でもない所にピンクテープの目印。

もっと肝心な場所で目印欲しかった〜

f:id:airura:20240112164920j:image建物が見えてきた

f:id:airura:20240112165447j:image
f:id:airura:20240112165425j:imageここの地名、大平は「おおだいら」っていうんだね。
「おおひら」じゃないんだ

f:id:airura:20240112165259j:image
f:id:airura:20240112164933j:image何やら怪しい建物が

f:id:airura:20240112165250j:imageキャンプ場の廃墟かな

f:id:airura:20240112165322j:image炊事場もある。
かつては賑わっていたんだろうね

f:id:airura:20240112170101j:imageトイレもあった(廃墟だから水は止まってるだろうけど)
怖くて近寄りたくない👻💦

f:id:airura:20240112165121j:image馬場を指す道標があってホッとした

f:id:airura:20240112164845j:image不明瞭な道が続く

f:id:airura:20240112164841j:image12:35 お堂が見えてきた

f:id:airura:20240112165438j:image
f:id:airura:20240112170125j:imageここは中尾山かぁ。。ふむふむ🤨

f:id:airura:20240112165105j:image世話人 馬場中とある

f:id:airura:20240112165358j:image明治時代のものか

f:id:airura:20240112165200j:image鳥居はまだキレイだけど
お堂の扉は開きっぱなしになっていて中が荒れ放題…

何処となく陰気な空気感で何とも言えない気持ちになった

f:id:airura:20240112165147j:image西ノ沢を横断

f:id:airura:20240112164901j:image沢沿いを少し歩くと、

f:id:airura:20240112165033j:image12:45 馬場登山口に出た。
入口にヒル対策の塩が置かれていた

f:id:airura:20240112164936j:image
f:id:airura:20240112165141j:imageこの地名も「ばば」じゃなく
「ばんば」なのね。
ナルホド。。

f:id:airura:20240112165240j:image12:54 下山後に近い「ヤマノカミ」でランチ🍽️

(このお店に寄るきっかけで馬場の廃道歩いてきました^^;)

f:id:airura:20240112165507j:image外のテラス席にしました

f:id:airura:20240112165154j:image中津川のせせらぎを聞きながら美味しいカレーをいただきます♪

ブランケットとストーブを出してくれて嬉しい心遣い☺️✨

f:id:airura:20240112165326j:image旦那はビリヤニセット。インドの炊き込みごはんで世界三大炊き込みごはんのうちの一つ

f:id:airura:20240112165213j:image風味付けのシナモン・ブラックペッパーなどが装飾に添えてある。本格的だね

f:id:airura:20240112165415j:image食後のコーヒー☕️
はぁ~✨幸せなひとときです(*^^*)

f:id:airura:20240112165352j:image
f:id:airura:20240112165444j:image短い山歩きだったけど中身は濃かった。
愛川町の山々は面白くて中々興味深い。
また色々と訪れたいです

f:id:airura:20240112165040j:image14:06 半原バスに到着。

ちょうど14:20発の本厚木行きバスが待機していました🚌

**

馬場の廃道下部は詳細図には載っておらず、旦那がこのルートを歩いている人のブログを見つけてくれたことで興味を持ちました。
ブログを読んでも実際に行ってみないと道のイメージがつかめないので多少違う道を歩いていたかもしれないけど おおよそ廃道に沿って歩けたと思う。
ブログによるとダムの展望が見えるいい場所があったようで、そちらに行けてなかったのが心残り。
でもまた行くかと言えばもういいかなぁ。
森林整備で道を大きく変えているようなので次は道が無くなってるかもしれない。。

最後に見た廃神社。人々に忘れられ寂しげに佇んでいたのが心に残る。
もうそこに神様は居ないのかもしれないけれど…。

f:id:airura:20240325162300j:image

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

年始登山 弁当沢ノ頭へ❗️(ウシロ沢経路・小丸北尾根)

1月4日(木)🌨️/☀️

弁当沢ノ頭は10年くらい前に登ったことがあるがだいぶ年月が経っていて殆ど覚えていない。とても山深いエリアにある。

もう一度登りたいと思い、去年の春に丸萱尾根〜鍋割北尾根を経て熊木沢出合へ。

最初の丸萱尾根でかなり体力を消耗していたらしく、弁当沢ノ頭の尾根に取り掛かって数十分 立ちはだかる壁のような激坂を前に心が完全に折れ撤退を決めた。

再度 夏にもう一度挑戦。

今度はあまり体力を消耗させないよう玄倉林道から弁当沢ノ頭に登ろうと計画。

が、玄倉林道に入って20分辺りの所でブヨの大群にしつこく付き纏われてあえなく撤退…。

今回3度目に挑む弁当沢ノ頭である

f:id:airura:20240106154840j:image6:05 寄大橋🅿︎から出発

f:id:airura:20240106155010j:image私がトイレ棟に寄ってる間 旦那が撮ったお月様🌕

f:id:airura:20240112160044j:image6:20 「作業用経路・ボランティア林A」という道標からウシロ沢経路に入る。

こんな暗がりで私1人だったら絶対に無理👻😅

f:id:airura:20240106155112j:image作業用径路とあって暗くても歩きやすい

f:id:airura:20240106154820j:imageシカ柵をくぐる

f:id:airura:20240106155322j:image沢沿いに鉄パイプ階段が続く

f:id:airura:20240106155224j:image6:39 辺りがだいぶ明るくなったのでライト🔦をしまう

f:id:airura:20240106155949j:image沢を渡渉

f:id:airura:20240106155118j:image沢から離れ いよいよ山道に入る

f:id:airura:20240106155128j:image九十九折りに道はしっかりと付いている

f:id:airura:20240112153426j:image陽が登ってきた

f:id:airura:20240106154852j:imageウシロ沢経路は一般道より歩きやすく感じた

f:id:airura:20240106155115j:image7:15 後沢乗越と合流

f:id:airura:20240106155150j:image出てきた所を振り返る。

ピンクテープの目印が付いていた

f:id:airura:20240106154837j:image小雪がぱらついてきた。

途中で歩荷休憩している草野さんとすれ違った。
挨拶すると「おめでとうございます🎍」😌"と返してくれた

f:id:airura:20240106155144j:image8:01 鍋割山に到着。

う〜ん曇ってるなぁ…

f:id:airura:20240106155233j:image今日 富士山は拝めなさそうかな。。

f:id:airura:20240106154807j:imageこっちの市街地の方は眺めがいいね

f:id:airura:20240106155203j:image鍋割山からすぐ下った樹林の雰囲気が好きだな

f:id:airura:20240106154914j:image蛭ヶ岳方面はガスってる。
山頂付近は寒そうだ❄️

f:id:airura:20240106155301j:image8:31 小丸北尾根から熊木沢出合に向かう。
シカ柵の途切れた所に沿って下っていく

f:id:airura:20240106155036j:image結構な急下り。
道型は全くない💧

f:id:airura:20240106155131j:image振り返ると先ほど居た鍋割山が。

こちらは北側だけあってかなり冷え込んでいる❄️寒過ぎるので途中で着込む

f:id:airura:20240106154758j:imageここは左をとる

f:id:airura:20240106154948j:imageこの分岐。詳細図がないと右に引き込まれそうである

f:id:airura:20240106154954j:image8:56 ここが1番の難所かもしれない。谷を越えるにも掴める枝も木も何もない、、

f:id:airura:20240106155052j:image土を掴むように横這いに這って越える。
かなり危なかった…

f:id:airura:20240106155315j:image巻き道が付いているのでここのピークは登らない

f:id:airura:20240106155217j:image下に河原が見えてる。
末端は近い

f:id:airura:20240112150106j:image9:29 末端に無事着地。

この瞬間がたまらない✨

f:id:airura:20240106154849j:image出てきた所を振り返る。

見落とすくらい古びたテープ目印がある程度だ

f:id:airura:20240106154918j:image小丸北尾根の取り付きは分かりづらいと思ったので今回下りにとった。

やっぱり分かりづらい場所にあった

f:id:airura:20240106155141j:image9:44 尊仏ノ土平。

右方面に塔ノ岳西尾根の取り付きがある

f:id:airura:20240106155032j:image9:49 ここの小尾根を登って林道を少しでもショートカット

f:id:airura:20240106155102j:imageここ

f:id:airura:20240106154804j:image9:56 右から出てきて鍋割北尾根と合流。
すぐ正面の道に行ってしまう。
途中すぐにおかしいと気づく。
地図を見るとP942ピークに向かってたので引き返す(ムダにピーク踏むところだった…)

f:id:airura:20240106160639j:image10:01 分岐に戻ってきて、左の道に降りる

f:id:airura:20240106155020j:image10:12 ほどなく林道に出る。

左の熊木沢方面に行く(右は尊仏ノ土平に戻ってしまう)

f:id:airura:20240106155039j:image林道が大きく崩壊している。

数年前、ここを通った時は普通に通過できていたのに。。

f:id:airura:20240106155000j:image高巻いて振り返る。かなりヤバいな。
しかし、踏み跡は付いていて割と歩かれているようだ

f:id:airura:20240106155331j:imageまた崩落箇所

f:id:airura:20240106154934j:imageまたまた崩落箇所。
ここは特にヤバい…。
浮石もあるので注意だ⚠️

f:id:airura:20240106154921j:image4つ目の崩落箇所。
ここはかつての林道なのか。もう以前の道が想像できない

f:id:airura:20240106154817j:image10:29 熊木沢出合

f:id:airura:20240106155045j:imageハシゴを登る。

ここにくるのは夏以来だ

f:id:airura:20240106154830j:imageこれは何だ?

f:id:airura:20240106155042j:image白い花?と思ったけど綿毛っぽい

f:id:airura:20240106155207j:image10:34 いよいよ弁当沢ノ頭の尾根に取り付く。

去年は私の体力切れ&モバイルバッテリーの不具合で途中で撤退した。
今度こそ❗️のつもりで今日は気合い十分だ✊🏻

f:id:airura:20240106155239j:image序盤は分かりづらいが何となく九十九折りに道が登っている

f:id:airura:20240106155029j:imageついに出たか急登っ❗️
去年これを見て撤退を決めた

f:id:airura:20240106154824j:image途中途中に以前の道が出てきたり、消えたり…と。
はっきりしない道だ

f:id:airura:20240106155017j:image息つく間もない急登が果てしなく続く

f:id:airura:20240106154905j:imageキツい尾根と分かっているが…
どんだけ急登なんだ!(笑)

f:id:airura:20240106155004j:imageとことん長い…
精神的に削られる

f:id:airura:20240106155134j:image下を見ると先ほど居た熊木沢が見える

f:id:airura:20240106161159j:imageおぉ今朝登ってきた鍋割山と小丸が見えるよ

f:id:airura:20240106161155j:image落葉してるから見やすいってのはあるね

f:id:airura:20240106155049j:image檜洞丸・臼ヶ岳・ミカゲ沢ノ頭・蛭ヶ岳の稜線がズラッと見える✨

丹沢好きにたまらない景色だ

f:id:airura:20240106155055j:image11:46 標識は何もないが、この平らな付近が弁当沢ノ頭のようだ

f:id:airura:20240106154833j:imageあ~❗️富士山だ🗻
雲がとれてるし、嬉しいねぇ😃

f:id:airura:20240106154846j:image私はこの大木が目に止まった

f:id:airura:20240106154957j:image

f:id:airura:20240106154751j:image旦那が 頭は無いけど…キリン🦒みたいだね、と

f:id:airura:20240106155026j:image偉大なる蛭ヶ岳、大きい…
お隣の南陵尾根はかなり迫力がある 

f:id:airura:20240106155230j:image不明瞭だ…
元実線ルートなのに以前の道が全く見当たらない。
たった数年でこんな荒廃するのか。。
崖みたいな箇所もあり四つん這いでよじ登る 

f:id:airura:20240106154925j:image12:32 岩石とイバラが出てきた。

旦那がここでふと後ろを振り返る

f:id:airura:20240106154944j:imageうわっ😳💦
なんという…絶景なんだ❗️

手前のとんがった山は同角ノ頭だね

f:id:airura:20240106161711j:imageす…素晴らし過ぎるよ‼️
凄い景色のご褒美だ。

弁当沢ノ頭が私たちに景色のプレゼント🎁をしてくれたのね(←妄想😙)

登った甲斐があったよ

f:id:airura:20240106161736j:image塔ノ岳~鍋割山の稜線が。
その後ろには海も見える

f:id:airura:20240106154938j:image塔ノ岳のアップ

f:id:airura:20240106155236j:image下はさっきまで居た弁当沢ノ頭

f:id:airura:20240106154754j:imageイバラは弱々しく萎れているので邪魔してこなかった 

f:id:airura:20240106155211j:image蛭ヶ岳山荘もよく見えた

f:id:airura:20240106155249j:image12:58 棚沢ノ頭に到着。
主脈線と合流した 

f:id:airura:20240106155147j:imageうわっドロドロ(・・;)
すっかり耕されちゃって…(笑)

こんなのがずっと塔ノ岳まで続く(汚れてしまうのは仕方ない)

f:id:airura:20240106154855j:image不動ノ峰が正面に。

この景色いいねぇ

f:id:airura:20240106155137j:imageもしかしてこれが霧氷ってやつ?

f:id:airura:20240106155154j:image昼過ぎでもまだ残ってる。
初めて見たよ。嬉しいなぁ😃

f:id:airura:20240106155242j:image丹沢ってこんな素晴らしい景色だったんだ~って。

改めて気づかされる

f:id:airura:20240106155200j:imageそういえば主脈線は冬場に来たことがない。

ここを歩くなら冬が一番景色が綺麗なのかもしれない。。

f:id:airura:20240106155338j:image13:17 本日のお昼処が見えてきました♪ 

f:id:airura:20240106155325j:imageここは山の中なのか?と思うくらいオシャレな建物😳✨
天空カフェ風な装い☕️🍰

f:id:airura:20240106155328j:image今日の無事を感謝😌"です

f:id:airura:20240106155341j:image山を見ながらいいねぇ〰︎
それに部屋がポカポカあったかい
(*´꒳`*)✨

f:id:airura:20240106155105j:image宿泊、仮眠を目的とした利用はダメですね😌
あくまでも休憩として使わせていただく形で

f:id:airura:20240106155335j:image14:12 丹沢山に到着

f:id:airura:20240106155014j:imageおぉ~🗻✨

夕刻が近づくにつれ富士の色が変わってきたね

f:id:airura:20240106154843j:image最高の眺めだ

f:id:airura:20240106154902j:imageこの稜線はまさに丹沢~✨って感じ。

丹沢が初めてって人にこの稜線を是非勧めたい

f:id:airura:20240112162757j:image14:59 塔ノ岳に到着。

仏山荘で目当てにしてたパウンドケーキとクッキーを買おうとして中に入ったが流石に時間が時間で置いてなかった…残念😢

塔ノ岳のパウンドケーキってそこらのお菓子屋さんで買うより美味しいんだよね

(また次のお楽しみだ✨)

f:id:airura:20240112152334j:image人が殆ど居ない。
仏山荘の宿泊者くらいかな

f:id:airura:20240106155157j:image富士山~

f:id:airura:20240106155254j:image海も~

f:id:airura:20240106155227j:image大山も~

f:id:airura:20240106162518j:image市街地も~

塔ノ岳ってこんなに素晴らしかったんだ。季節によって景色の良さって全然違うんだなって思った。

15:14 大倉尾根で下山開始

f:id:airura:20240106155109j:imageこの天空回廊もインスタ映えに外せない✨(インスタやってないけど💧)

f:id:airura:20240106154814j:image15:24 花立山荘からの眺めも最高だ

f:id:airura:20240112152912j:image弘法山が見える。

家はあの辺かなぁ~🫡

f:id:airura:20240106155304j:image15:50 堀山の家は閉まっていた

f:id:airura:20240106155308j:image堀山コースで下山。

日暮れが迫っているので急ぐ💨

f:id:airura:20240106155007j:image尾根が広いので適当な道を見つけながら下る

f:id:airura:20240112153142j:image錆びた古い看板

f:id:airura:20240112153039j:image沢の音が近くなってきた

f:id:airura:20240106155121j:image沢を渡渉し手を洗う

f:id:airura:20240106155258j:image昔の看板がまだ残っていた

f:id:airura:20240106155214j:image16:40 二俣に出た。
明るいうちに林道に出れてよかった〜😮‍💨

f:id:airura:20240106155318j:imageここから寄大橋🅿︎まで長い長い林道歩きだ

f:id:airura:20240106154931j:image林道歩きを有効に。
山中足りなかったカロリーを補う

f:id:airura:20240106155059j:image16:55 完全に陽が暮れた。
暗くなるのでライトを出す🔦

f:id:airura:20240106154911j:image右の三廻部林道へ。

林道はしばらく緩い登りが続く

f:id:airura:20240106155252j:image夜景がキレイだ

f:id:airura:20240106154941j:imageキラキラ✨

今日の出来事の反省点、次の登山など旦那と色々語り合う。

地味な林道歩きだけど、こういう時間ってとても充実していて幸せな時間なんだと思う

f:id:airura:20240106155023j:image17:36 緩く登っていた道は寄〜後沢乗越線の分岐を境に下りになる。

長かったけど、もう後は下りだと思うと気が楽になる

f:id:airura:20240106155312j:image18:11 ゲートを右に越える

f:id:airura:20240106155125j:image18:19 寄大橋🅿︎に到着。一周回ってきた。
長かった…でも歩ききったね。

まだ自分たちがこんなに歩けるんだって少し自信ついた。

**

今回3度目にしてようやく弁当沢ノ頭に登ることができた。

年始登山に相応しい自分たちなりの丹沢歩きに満足した1日だった。

f:id:airura:20240325162127j:image

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

鍋嵐山・丸渕・唐沢公園橋

12月30日(土)☀️

今年最後の登山は東丹沢の奥地にある丸渕を見に行ってきました。

数年前に林道で丸渕の近くまで歩いていて、その頃はあまり気にしてなかったので正確な場所は知りませんでした。

のちにあの辺だったのかと知ってから丸渕が気になっていました。

 

本厚木駅から宮ヶ瀬行き始発バスに乗車する。年末のせいか車内はゆとりがあった

f:id:airura:20240101223407j:image7:32 上煤ヶ谷バス停に下車。降りたのは私たちだけ。

おおよそ次の土山峠か宮ヶ瀬だろう

f:id:airura:20240101223357j:image7:38 ゲート脇の隙間から唐沢林道に入る

f:id:airura:20240101223401j:image工事中のウサちゃんシルエットが可愛くてツボった(*^^*)♡

f:id:airura:20240101223351j:imageロープが沢山吊るされている。
邪魔な枝を切り払い道脇に固めてあった。
ロール網が沢山積まれていたからこれから張られるのだろう

f:id:airura:20240101223345j:image陽が出てきた☀️

f:id:airura:20240101223404j:image先週歩いたばかりの相州アルプス。
左から仏果山~華厳山の稜線がはっきりと見えてテンション上がった

f:id:airura:20240101223354j:image海も見える。
何気にここ、日の出スポットかもしれない🌅

f:id:airura:20240101223410j:imageあの凹んだ所が物見峠かな。
近づいてきたね

f:id:airura:20240101223413j:image江ノ島が見える✨
先週の華厳山の時も似たような写真を撮った

f:id:airura:20240101223348j:image高層ビル群が薄っすらと。
唐沢林道はただの地味な林道だと思ってたけど割と眺めがよくて得した気分☺️♪

f:id:airura:20240101223417j:image8:55 物見トンネルにきた。
特にココはこわくなかった👻(旦那がいきなり手を繋いできたのでビックリした💦コワイの…?)

f:id:airura:20240101223420j:imageこの辺も出たのか…。私たちはモロにクマ🐻エリアを歩いていたんだね(・_・;

出会う出会わない、こればかりは運もあるかなぁ…

f:id:airura:20240101223536j:imageトンネルの脇の道を上っていく

f:id:airura:20240101223624j:image9:04 物見峠に着く。

峠から辺室山方面に向かう

f:id:airura:20240101223549j:image9:14 あの祠が目印だ

f:id:airura:20240101223558j:imageいざマイナールートへ!

f:id:airura:20240101223526j:image旦那は順調にスタスタ登っていってしまう

f:id:airura:20240101223602j:imageこの時の私は少しこわがって調子が出ない。。

唐沢林道でラクに登ってきたせいなのか。
いきなりのマイナー道で気持ちがまだ順応してない感じだ

f:id:airura:20240101223618j:imageビル群🏙️の眺めがすごい😮

f:id:airura:20240101223542j:image巻けるけど、せっかくだから能ノ爪に登っておこう

f:id:airura:20240101223615j:image9:25 能ノ爪が『熊』になってる。
まぁ どちらでも…💧

f:id:airura:20240101223552j:image宮ヶ瀬湖が見えた

f:id:airura:20240101223533j:imageザレた細いトラバースにヒヤヒヤ…

f:id:airura:20240101223555j:image木に塞がれた尾根道

f:id:airura:20240101223608j:imageもう1ヶ所。
普通に通過できる

f:id:airura:20240101223627j:imageそろそろ急登が始まる

f:id:airura:20240101223605j:imageこの急登を登り詰めれば、

f:id:airura:20240101223621j:image10:02 鍋嵐山だ。

もう7~8年ぶりになるか。
北側から重装備のおじさんたち3人組が登ってきてこの狭い山頂に5人も居たんだよね。
写真撮ってくれて、草餅分けてくれたり。

思い出すねぇ

f:id:airura:20240101223530j:image鍋嵐山から丹沢三峰が見えた

f:id:airura:20240101223611j:image10:08 鍋嵐山から先は未踏ゾーンだ。

念の為チェーンスパイクを装着していく

f:id:airura:20240101223631j:image鍋嵐山直下はかなりの急下りだ

f:id:airura:20240101223539j:image平坦になる

f:id:airura:20240101223954j:image10:22 あ、鍋嵐南峰だったのか

f:id:airura:20240101223935j:image南峰を左方向にとる。

右はたぶん唐沢公園橋に行ってしまう尾根道だろう🤔

f:id:airura:20240101225956j:image表尾根が見える。
地元(秦野)から見る表丹沢を逆から見てる感じか

f:id:airura:20240101223941j:imageまた道が分かれてる。どちらを下っても丸渕に降りそうだが、P710を経由したいので、、

f:id:airura:20240101223921j:image右に行く

f:id:airura:20240101224004j:image激しい下り。

前のめりでバランス取れなくて、後ろ向きになって3点支持で下ったりするほどだ。

チェーンスパイクが活躍する

f:id:airura:20240101223859j:imageあれはこれから向かうP710ピークかな。

ここの下り相当ヤバかったけど、登り目線だとさほど難しい感じはしない。。

f:id:airura:20240101223912j:image平坦になった😮‍💨

f:id:airura:20240110085409j:image10:49 このただっ広い所がP710なのか

f:id:airura:20240101224008j:imageこんな広いとGPSがなければ方向が分からなくなるね

f:id:airura:20240110085540j:image丸渕方面に降りたいので左方向をとる

f:id:airura:20240110085910j:imageボヤけていた尾根の形がしっかりしてきた。

よかった

f:id:airura:20240101224040j:image存在感のある大きなモミの木🌲

旦那は気に入ったようで何枚も撮っていた

f:id:airura:20240101223909j:image先ほど下ってきた鍋嵐山と南峰が見える

f:id:airura:20240101223932j:imageう〜〜ん。ここは悩ましい…

f:id:airura:20240101224043j:imageとりあえず左方向に行ってみる

f:id:airura:20240101224021j:image何となく不安に感じ、、

f:id:airura:20240101223951j:imageやっぱ右に行くことにした

f:id:airura:20240101223945j:imageシカ柵にあたる。

これで下っていいのだろうかと不安に思ったが、とにかく尾根筋を意識してシカ柵沿いに下ってみる。

この先で凄いヤブに阻まれてしまうが短く、すぐ突破した(もう道なんてもんじゃないね💧)

f:id:airura:20240110164625j:imageシカ柵が倒れてる

f:id:airura:20240101223902j:image沢の音が聞こえてくるようになった辺りで傾斜がキツくなってきた

f:id:airura:20240110164629j:image等高線が詰まってるゾーンだ

f:id:airura:20240101224011j:image鹿柵に突き当たり左へ。下には沢が見えている

f:id:airura:20240101224037j:imageシカ柵が大きく口を開けている。
ここから脱出する

f:id:airura:20240101224024j:image11:33 さて…ここからどうする。
左岸に移るか、右か?

とりあえず堰堤の下を降りて考える

f:id:airura:20240101223918j:image振り返る。
雰囲気が丸渕に似てる。けど場所が全然違う。
同じような形の釜がこの先に幾つもあった

f:id:airura:20240101223929j:image沢を越えられないので右に大きく高巻いた

f:id:airura:20240101224001j:image降りて釜をよけて一旦左岸に移る

f:id:airura:20240110181409j:image沢が分かれてる。
ここを左折する

f:id:airura:20240101224018j:imageここが丸渕か❓

…と思いきや、様子が違う

f:id:airura:20240110181451j:image地図で見ると丸渕はこの釜のさらに奥にある。
しかしここの両サイドの岩壁は越えられそうにない。
どうするか…

f:id:airura:20240101223915j:image右に大きく高巻くことにした

f:id:airura:20240101224014j:image丸渕が見えた。
間違いなくあれだ❗️

f:id:airura:20240101223925j:image12:01 無事に着地。
ようやく丸渕に着いた

f:id:airura:20240101224027j:image水量が多く奥は深そうだ。
綺麗な深緑の水が湛えている

f:id:airura:20240101223957j:image水の音を聴きながら熱々うどんを食べる。

日陰でじっとしているのに全然寒くない。
手も出していられる。今日は風もなくあたたかい

f:id:airura:20240101223938j:image上部にガードレールが見える。
すぐ林道に出れると思うと安心する

f:id:airura:20240101223948j:image12:51 林道に上がった。
ここからしばらく林道を歩いていく

f:id:airura:20240101223906j:image先ほど降りてきたP710の平らなピークを眺める

f:id:airura:20240110165317j:image小唐沢橋

f:id:airura:20240101224417j:image13:22 この分岐で黒岩方面に向かう

f:id:airura:20240101224321j:image道標の指す方をそのまま並行して進めばよかったのだが、何故か沢下まで降りてしまう 

f:id:airura:20240101224439j:imageう~~ん😥何か違う…
雰囲気としたらヤビツ峠から青山荘に抜ける道に似てる。あれをもっと荒廃させた感じだな。

荒れた沢筋を歩くのはかなり大変だ 

f:id:airura:20240101224324j:image違うよなぁ〰︎😥と思いながら、左上を見る。
あれが道じゃないのか❓

f:id:airura:20240101224414j:image左上に何とかよじ登って道らしきものに乗った😮‍💨

f:id:airura:20240101224403j:image鎖が整備されている。
この道で合ってそうだ

f:id:airura:20240101224525j:image右方向に降りる

f:id:airura:20240101224509j:image昔の整備された名残り

f:id:airura:20240101224502j:image13:50 河原に出てきた

f:id:airura:20240101224328j:image川幅がある。
落ちていた長い枝を支えにして飛び石で濡れずに越えられた

f:id:airura:20240101224334j:image川を渡った後で道を見失った…と思ったが、見上げると道標があった

f:id:airura:20240101224344j:imageこの付近が黒岩か…。

昔『唐沢メルヘンコース』と書かれた小さな看板があったらしいが、それらしいのは見当たらなかった

f:id:airura:20240101224519j:image崩れたトラバース道に気をつけて巻く

f:id:airura:20240101224311j:imageまた河原に出た

f:id:airura:20240101224427j:imageここはさっきよりラクに川を越えられた

f:id:airura:20240101224357j:image14:04 山神様に手を合わせる🙏🏻

f:id:airura:20240101224400j:image山之神と掘ってある。
祠のピッタリ真後ろにあって文字が見づらかった

f:id:airura:20240101224354j:imageここまでの無事を感謝して山神様を後にする

f:id:airura:20240101224420j:imageこんな感じで沢を下に見るように道が続くんだろうなぁと思ってた

f:id:airura:20240101224459j:image14:12 そのままの流れでシカ柵に入る

f:id:airura:20240101224331j:image鹿柵の右側に目印。
行ってみるがこっちは崖で降りれない

f:id:airura:20240101224433j:imageなら左に行ってみる。
こっちは細かな倒木に阻まれて進めなかった

f:id:airura:20240101224308j:imageじゃあ、鹿柵に入らずこの先を降りてみるか

f:id:airura:20240101224430j:image降りる…が、

f:id:airura:20240101224450j:image何か違うっぽい。
再び登り返してさっきのシカ柵に戻る

f:id:airura:20240101224453j:imageもうこの谷を越えるしかないか…

f:id:airura:20240101224341j:imageもう一度鹿柵の方を見る。
やっぱ無理だよね…😞

f:id:airura:20240101224512j:image意を決し、谷を降りて反対側に移ることにする

f:id:airura:20240101224302j:image14:36 反対側に移り、さっきいたシカ柵を撮る。
尾根がぶっつり途切れてる。
あれじゃあ無理だったね

f:id:airura:20240101224337j:imageこの先も道が何となく続いてて安心した😮‍💨

f:id:airura:20240101224318j:image枯葉🍂が膝まで埋まるほど積もってる。
まるで枯葉のラッセル状態💦

f:id:airura:20240101224528j:image苔むした昔の木橋

f:id:airura:20240101224315j:image看板自体は新しい。
この辺は少し整備が入ってるのかな

f:id:airura:20240101224506j:imageここだけ切り取って見れば黒部渓谷の下ノ廊下みたいだ(笑)

f:id:airura:20240101224407j:image倒木の重みでたわんだ橋。
よく薙ぎ倒されなかったね

f:id:airura:20240101224446j:image似た感じのデジャブ的な荒れたトラバースを何度も繰り返す

f:id:airura:20240101224456j:image橋がしっかり整備されてる。
もうそろそろ終盤かな

f:id:airura:20240101231619j:imageこの雰囲気は下界に近い

f:id:airura:20240110180140j:image15:15 唐沢公園橋に出た。ようやく落ち着ける。

結構時間が掛かってしまった

f:id:airura:20240110170443j:image橋の近くに簡易トイレ🚻があった

f:id:airura:20240110170343j:image唐沢キャンプ場から出てきた

f:id:airura:20240101224516j:image壁面を補修している上に更に網で補強してあるね

f:id:airura:20240101224350j:image登ってきた鍋嵐山の稜線を望む

f:id:airura:20240101224305j:image鍋嵐…とんがってるなぁ~
あんな所を下ってきたんだね

f:id:airura:20240101224443j:image宮ヶ瀬湖の眺めに癒されつつ、
今日のできことを振り返る

f:id:airura:20240101224522j:image通行止めになる前に来れてよかった

f:id:airura:20240101224436j:image三叉路バス停でゴールにしようと思ったけど、
30分以上こないので宮ヶ瀬バス停まで歩くことにした

f:id:airura:20240101224347j:image16:36 宮ヶ瀬バス停に到着。
まだ時間あるのでトイレ寄ったり、自販機でお疲れ様の缶コーヒー…ではなく、おしるこを買った😅(缶のおしるこは私にしては珍しい。身体が甘いのを欲しがってるんだね)

バス車内で出発を待つ間に外は真っ暗になっていた

f:id:airura:20240101224410j:image過ぎゆく2023年 家族皆が心穏やかに過ごせて よき一年でした✨
2024年も引き続き心身健康を第一に、元気に夫婦で山を登れたら幸せです。

いい一年にしたいですね😊

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村